リンク集 (自主防犯・自主防災関連)
本文へ移動
検索対象選択
ホームページ
検索
Foreign Language
文字サイズ
標準
拡大
背景色
黒
白
パソコン画面表示
県民情報
観光情報
防災・危機管理
現在位置
県民情報
県の組織
総務部知事公室
防災統括室
リンク集 (自主防犯・自主防災関連)
ツイート
メニュー表示
ご意見箱 ご相談・お問い合わせ はこちらです。
メインメニュー
検索
検索対象選択
ホームページ
よくある質問
施設を探す
組織から探す
ホーム
警察
議会
教育委員会
電子行政サービス
広報広聴
くらし・環境・税
住まい
消費・食生活
環境・リサイクル
税金・ふるさと納税
県土づくり
防災・防犯
景観づくり・まちづくり
結婚・子育て・家族・ストップ!児童虐待
協働・NPO・ボランティア
移住・定住
奈良県ひきこもり相談窓口
教育・人権・交流
教育・青少年
生涯学習・スポーツ・文化
人権・男女共同参画
海外・国際
県内の公立学校
保健・医療・福祉
医療
健康・保健
サービス・制度
高齢者・障害者
しごと・産業
企業支援・融資・企業立地・商業振興
雇用・労働
農林水産業
土地・都市計画
公共工事発注見通し
入札等の発注情報
入札・調達手続き
環境対策・生活衛生
各種免許・資格
開発・建築
入札・調達
県政情報
分野別計画
施策紹介
採用情報
市町村支援
条例・規則
各種審議会情報
統計情報
県公報
行政資料・刊行物目録
行財政改革
行財政運営の基本方針
行政評価
オープンデータカタログサイト
ご意見箱 ご相談・お問い合わせ はこちらです。
閉じる
奈良県自主防犯・防災
リーダー研修
リンク集 (自主防犯・自主防災関連)
自主
防
犯
関連リンク
奈良県警察ホームページ
ウィークリーニュース
犯罪発生速報
不審者情報
犯罪発生マップ
公益財団法人
奈良県防犯協会
・・・警察と連携し自主防犯活動を支援し、民間の立場で犯罪のない社会づくりを目標に活動しています
ポリスチャンネル
ぼうはん日本
スマイル防犯110番(住まいの110番)≪警察庁≫
NPO法人 奈良県防犯設備士協会
奈良県警察マスコット「ナポくん」「ナピちゃん」
やまとの安全4コマまんが劇場(犯罪抑止)≪奈良県警察≫
(動画)高齢者
を
狙
った
さまざまな振
り
込
め
詐欺対策≪奈良県警察≫
西川きよし
さんご家族、
コロッケ
さん出演
自治会などで実施されている青色防犯パトロールについての解説≪奈良県警察≫
自主
防災
関連リンク
防災・危機管理のページ ≪奈良県庁防災統括室≫
奈良県 消防救急課
奈良県の災害時要援護者支援
奈良県 建築安全推進課
建築物の耐震(耐震診断・耐震改修)
大規模盛土造成地マップ
奈良県 砂防・災害対策課
土砂災害警戒情報
とは
土砂災害警戒区域・土砂災害
特別
警戒区域
について
奈良地方気象台ホームページ
≪気象庁≫
記録誌『紀伊半島大水害の記録』(2013年3月 奈良県作成)
『歴史から学ぶ 奈良の災害史』『紀伊半島大水害~災害体験者の声~』(2014年3月奈良県防災統括室)
消防庁トップページ
イーカレッジ ≪消防庁≫
・・・インターネット上で防災・危機管理について無料で学習
自主防災組織 教育指導者用教本・住民用教本・サバイバルグッズ作り≪消防大学校≫
開いたページの下部にあり
内閣府 防災情報のページ
震度6強 体験シミュレーション
≪内閣府≫・・・予防対策・避難行動の疑似体験
我が部屋チェック シミュレーション
≪内閣府≫・・・部屋に家具を配置し危険な場所を表示
揺れ方シミュレーション
≪内閣府≫・・・縮尺模型を地震台で揺らし、家具の揺れ方を見る
想定シナリオシミュレーション
≪内閣府≫・・・季節、時間、場所、天気、家族構成、地震の大きさを決め、あなたに起こりうるシナリオを書いてみましょう
J-SHIS 地震ハザードステーション≪防災科学技術研究所≫
・・・居住地の活断層・地震動・被災人口予測・地盤の情報などが地図上で調べられます。
(動画)加震実験映像(動画)≪防災科学技術研究所 兵庫耐震工学研究センター E-ディフェンス≫
・・・
実物の木造住宅を加震して耐震補強の有無で比較(層破壊)
など実験の動画が多数
みんなで防災 ≪内閣府≫
・・・防災に関するお役立ち情報やノウハウなど
土砂災害・水害に対する地域防災力の自己診断 ≪内閣府≫
誰でもできるわが家の耐震診断
・・・インターネット上で木造住宅の耐震診断。PDF版リーフレットもあり。
国土交通省 災害・防災情報
防災情報提供センター
≪国土交通省≫・・・国交省(含・気象庁)が保有する防災情報が集約されています。
ハザードマップポータルサイト
≪国土交通省≫・・・日本中のハザードマップを丸ごと閲覧
一般財団法人日本救急医療財団
全国AEDマップ
・・・自動体外式除細動器の設置場所の検索
ペット動物の災害対策≪環境省≫
一般財団法人 消防科学総合センター
消防防災博物館
・・・インターネット上の仮想博物館
阪神・淡路大震災記念 人と防災未来センタ
…
非常持出品リスト”Disaster Mitigation Goods List”(※おすすめ、日本語・English・한글 ・中文)
ほか
災害の体験学習施設…
奈良市防災センター
・
大阪市立阿倍野防災センター
で検索できます
先進的な自主防災組織のホームページ
朝倉台自主防災会
(奈良県桜井市)
・・・毎年の訓練は参加者も多く、大変工夫をされています。
加古川グリーンシティ防災会
(兵庫県加古川市)
・・・マンション防災・マンションコミュニティのパイオニア 的存在。数々の受賞歴あり。
NPO法人 日本防災士機構
・・・防災士の制度、資格取得などについて
NPO法人 日本防災士会
・・・防災士の資格を有する有志が交流するための全国組織
NPO法人 奈良県防災士会
・・・奈良県内の防災士の活動や交流を促進する組織
阪神・淡路大震災を記録し続ける会
市民防災ラボ
・・・「探してみよう全国防災体験館」などのコンテンツ多数
神戸大学付属図書館 震災文庫(デジタルギャラリー)
今村センセイの地震タテ横ななめmini≪アジア航測株式会社≫
覚えて使おうロープの結び方≪蒲郡市教育委員会≫
家具転倒防止について
まずは家庭から!みんなで家具の転倒防止
≪東南海・南海地震に関する都府県連絡会≫
安否情報まとめて検索 J-anpi
災害図上訓練DIG (ディグ・Disaster Imagination Game)
についての
リンク
DIGってなあに?
≪静岡県地震防災センター≫
DIGを考案された 小村 隆史先生
≪常葉大学≫
加古川グリーンシティ防災会さんのDIGのページ
こどもむけ「ぼうはん」「ぼうさい」へのリンク
(ぼうはん)
こどものあんぜんについての えほん、かみしばい、クイズなど ≪広島県≫
(どうが)ダンスでまなぼう「いかのおすし いちにんまえ」 ≪奈良県警察≫
(ぼうさい)
e-きしょうだい…きしょう・てんきについてのゲーム・アニメ・しつもんコーナー≪気象庁≫
ぼうさいシミュレーター…インターネットでしんど6をたいけんしてみよう
≪内閣府≫
こどもぼうさい イーランド ≪消防庁≫
こどものひろば…しょうぼう・さいがいについてのゲーム・えほん・プレゼント≪消防防災博物館
(ウェブ上の仮想の博物館)
≫
じしんキッズたんけんたい(じしんのなぞにせまる)
こどものページー“しぜんさいがい”がおきたら、みなさんはどうしますか?≪内閣府≫
じしんをしろう じしんさいがいからみをまもるために(パンフレット)
添付資料を見るためにはビューワソフトが必要な場合があります。詳しくはこちらをご覧ください。
スマートフォンでご利用されている場合、Microsoft Office用ファイルを閲覧できるアプリケーションが端末にインストールされていないことがございます。その場合、Microsoft Officeまたは無償のMicrosoft社製ビューアーアプリケーションの入っているPC端末などをご利用し閲覧をお願い致します。
ページの先頭へ
個人情報の取り扱いについて
リンク・著作権・免責事項
ウェブアクセシビリティ
奈良県庁 〒630-8501 奈良市登大路町30
地図・アクセス
県庁代表電話番号: 0742-22-1101
県庁各課室への電話番号はこちら
(受付:午前8時30分~午後5時15分)
(C) 2023 Nara Prefecture
スマートフォン表示