ふるさと奈良への便り

 


 
   「ことばを人生の味方に」と、全国で詩のワークショップをしています。詩人は役立たずだと思うのですが、自分で考えてことばを選び、声にする経験は生きていくうえで、とても力になると思います。上手に並べられたことばや流暢(りゅうちょう)な朗読ではなく、こころを素直に表した人生の声にわたしはグッときます。
 ひとりで詩をつくるだけでなく、誰かとお喋りして聴いたことを詩にする「こころのたねとして」という手法を開発しました。テーマはいろいろあり、なかには「思い出の場所」を絵に描いて、お互いに取材して詩にします。参加者といっしょに、わたしも思い出の場所を描きます。気がつくといつも、幼い頃に過ごした吉野の風景を描いています。吉野川、段々田んぼ、赤い鳥居、ススキの細い道、父母の背中、踏みしめる落ち葉の音。吉野を離れて長いあいだ経つのに、ますますあざやかに風が吹き、光がさしこんできます。まるで世界にみつけられたようなあたたかさで。
 いま、わたしが活動するのは大阪の釜ヶ崎です。さまざまな出自(しゅつじ)の人がひとりで暮らす街です。故郷に帰ることのできない人もいます。人生の話を聴きながら、生きることの尊さにことばを失います。それでも詩にするのは、生きることが表現であり、世界にみつけられる方法だと信じているからです。
 
 

お問い合わせ

広報広聴課
〒 630-8501 奈良市登大路町30
報道・広報制作係 TEL : 0742-27-8325
デジタル広報係 TEL : 0742-27-8056
県民相談広聴係 TEL : 0742-27-8327 / 
FAX : 0742-22-8653
相談ならダイヤル TEL : 0742-27-1100

マチイロロゴ画像

スマホアプリ「マチイロ」でも電子書籍版がご覧になれます。
詳しくはこちら