奈良県地域貢献サポート基金


県民・企業等、みなさまからの寄附を原資に運用する「奈良県地域貢献サポート基金」を活用して、地域社会の課題解決に取り組む団体が実施する事業を助成しています。みなさんの想いを団体の活動につなげる新しい社会の仕組みです。下記のような寄附の方法があります。
■テーマ型寄附
■団体支援寄附
■一般寄附
■ワンクリック寄附

また、NPO・自治会などの団体は次の2つの方法で支援を受けることができます。

■寄付者テーマ設定型協働推進事業助成金

■NPO活動等団体支援助成事業助成金

 

奈良県協働推進審査会

奈良県協働推進審査会とは、「奈良県地域貢献サポート基金」の採択事業を審査・決定するにあたり開催されます。
議事の概要はこちら。



詳しくは奈良県地域貢献サポート基金のホームページ

現在事業の募集はありません。

 

サポート基金事業成果報告会を開催!

令和5年度に、奈良県地域貢献サポート基金の寄附者テーマ設定型協働推進事業を実施した団体からの事業成果報告会を、下記のとおり開催しました。

 

開催日時:令和6年8月2日(金曜日)13時00分~16時00分

開催場所:エルトピア奈良 大会議室A・B

 

■寄附者:大和信用金庫

 テーマ:大和川水系の水環境改善活動

 事業実施団体:1団体(発表団体:1団体)

 

■寄附者:株式会社伊藤園

 テーマ:奈良県内の自然・環境・文化財の保全・活用事業

 事業実施団体:2団体(発表団体:2団体)

 

■寄附者:イオングループ

 テーマ:奈良の文化遺産やまちなみの保全事業

 事業実施団体:7団体(発表団体:6団体)

 

■寄附者:奈良県青少年育成ボランティア協会

 テーマ:地域の子ども・若者の健全育成事業

 事業実施団体:7団体(発表団体:3団体)

 

a

 

実施事業の報告書はこちら(表紙含めて全部で35ページあります)

1表紙~目次(3枚)(pdf 329KB)

2テーマ設定型寄附(20枚)(pdf 4667KB)

3団体支援寄附(7枚)(pdf 907KB)

4ご案内~裏表紙(5枚)(pdf 642KB)

サポート基金事業成果報告会を開催!

令和3年度に、奈良県地域貢献サポート基金の寄附者テーマ設定型協働推進事業を実施した団体からの事業成果報告会を、下記のとおり開催しました。

 

開催日時:令和4年12月14日(水曜日)13時20分~16時35分

開催場所:奈良県文化会館 2階 集会室A・B

 

■寄附者:株式会社伊藤園

 テーマ:奈良県内の自然・環境・文化財の保全・活用事業

 発表団体:1団体

 

■寄附者:大和信用金庫

 テーマ:大和川水系の水環境改善活動

 発表団体:2団体

 

■寄附者:イオングループ

 テーマ:奈良の文化遺産やまちなみの保全事業

 発表団体:4団体

 

■寄附者:奈良県青少年育成ボランティア協会

 テーマ:地域の子ども・若者の健全育成事業

 発表団体:5団体

 

■一般寄附金

 テーマ:コロナ禍における地域のつながり再構築事業

 発表団体:2団体

 

実施事業の報告書はこちら(表紙含めて全部で28ページあります)

1表紙~目次(3枚)(pdf 586KB)

2テーマ設定型寄附(16枚)(pdf 5115KB)

3団体支援寄附(5枚)(pdf 1054KB)

4ご案内~裏表紙(4枚)(pdf 940KB)

お問い合わせ

県民くらし課
〒 630-8501 奈良市登大路町30

お問い合わせフォームはこちら


協働推進係(NPO法人に関すること) TEL : 0742-27-8715
協働推進係(上記以外に関すること) TEL : 0742-27-8713
安全くらし推進係(交通安全・防犯に関すること) TEL : 0742-27-8730
安全くらし推進係(消費者行政に関すること) TEL : 0742-27-8704
奈良県交通事故相談所 TEL : 0742-27-8731
自転車条例相談窓口 TEL : 0742-27-7013