奈良スタットイベントの開催について
令和3年度の奈良スタットイベントは終了いたしました。
ご参加いただき、ありがとうございました。
エビデンス(証拠)に基づく政策立案を推進している奈良県が、統計に親しむイベントを開催します。本イベントは平成27年度より開催しており、今回は第6回目となります。皆様の参加をお待ちします。
●名 称 令和3年度 奈良スタットイベント
●日 時 令和3年12月21日(火曜日) 13時30分~16時00分(開場:13時)
●場 所 奈良公園バスターミナル レクチャーホール(奈良県庁東隣)
※オンライン配信をしますので、ウェブでの参加も可能です
(Cisco Webex Meetingsが利用できる環境が必要です)
●内 容 ・基調講演
新型コロナ感染症の都道府県別差異を探る
~統計データを活用して~
近畿大学教授(奈良県統計分析専門員)
安孫子 勇一 氏
・事例発表 (1)奈良県の高齢運転者による交通事故の現状と
データを活用したコロナ禍での対策
奈良県警察本部 交通企画課
(2)職員自主研究会による統計利活用の推進事例
御所市 総務部 総務課・秘書課(御所市統計研究会)
(3)王寺町の子ども・子育て支援事業計画
~子育て世代を支援して町全体を活性化~
王寺町 健康子育て支援部 子育て支援課
→募集チラシ(pdf 767KB)
●参加者 一般の方、県、市町村職員など約100名(うち一般の方は先着30名)(参加無料)
●申込方法 ・専用申込サイト「e古都なら」( こちら(行政職員以外の方専用))よりお申し込み
ください。
<郵送・FAX・eメールでのお申込をご希望の方>
「こちら」をクリックしてください。
・お送りいただいた個人情報は、本イベントのためにのみ使用いたします。
※オンライン配信は、「Cisco Webex Meetings」というミーティングソフト
を利用します。ご自身の端末で利用が可能か、あらかじめご確認ください。
(操作方法等のサポートはいたしかねます)
●申込〆切 令和3年12月15日(水曜日)まで
●申込結果 いただいた連絡先あてにお知らせします。12月16日(木曜日)までに連絡がない場合は、
お手数ですが下記担当までお問合せください。
※新型コロナウイルス感染症対策について(ご来場に際しては、下記について同意・遵守をお願いします。)
・当日は、ご来場前に検温のうえお越しください。発熱等の症状がある場合のご来場はご遠慮
ください。
・ご来場の際は、マスクの着用をお願いします。
・入場時の手指消毒にご協力ください。
※新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)の登録を推奨します。
※新型コロナウイルス感染症の感染状況により、開催方法等について変更になることがあります。
ご了承下さい。
★過去に開催した奈良スタットイベントについては、奈良スタットジャーナルで
紹介しています。
奈良スタットジャーナルはこちら
【連絡先】
統計分析課 企画分析係
所在地 〒630-8501 奈良市登大路町30 奈良県統計分析課
TEL 0742-27-8473
FAX 0742-27-0615
e-mail G032500@office.pref.nara.lg.jp