奈良スタットイベントについて

奈良スタットイベントの開催について

 

 エビデンス(証拠)に基づく政策立案を推進している奈良県が、統計に親しむイベントを開催します。

 本イベントは平成27年度より開催しており、今回は第7回目となります。皆様の参加をお待ちします。

 

  • 名 称  令和4年度 奈良スタットイベント


  • 日 時  令和4年11月14日(月曜日) 13時30分~16時00分(開場:13時)
  • 場 所  奈良公園バスターミナル レクチャーホール(奈良県庁東隣)

      ※オンライン配信をしますので、ウェブでの参加も可能です。

      (Cisco Webex Meetingsが利用できる環境が必要です)     

  • 内 容  基調講演   統計データはおもしろい!"統計探偵"の手法と実例

              アルファ社会科学株式会社 主席研究員 本川 裕氏


      
事例発表 (1)パークを核とした東部地域の振興

                   ~関係人口増加に向けた新たな取組~

              奈良県 総務部 知事公室 うだ・アニマルパーク振興室

           (2)生駒市都市計画マスタープラン改定に係るデータ活用事例

              生駒市 都市整備部 拠点形成課

       →募集チラシ(pdf 902KB) 


  • 参加者  一般の方、県、市町村職員など約120名(うち一般の方は先着30名)(参加無料)

      ※来場参加のみ先着順とします。オンライン参加に定員はございません。


  • 申込方法 ・専用申込サイト「e古都なら」(こちら(行政職員以外の方専用))よりお申し込み
          ください。(申込手順はこちら)

      <郵送・FAX・eメールでのお申込をご希望の方>

       「こちら」をクリックしてください。

      ・お送りいただいた個人情報は、本イベントのためにのみ使用いたします。

       ※オンライン配信は、「Cisco Webex Meetings」というミーティングソフト
        を利用します。ご自身の端末で利用が可能か、あらかじめご確認ください。
       (操作方法等のサポートはいたしかねます)

 

  • 申込〆切 令和4年11月7日(月曜日)まで

 

  • 申込結果 ・「来場のみ」または「来場希望(定員上限の場合、オンライン)」でお申し込み

       された方については、申込結果をいただいた連絡先あてにお知らせします。

       来場希望多数の場合、オンラインでの参加をお願いする場合があります。

       11月10日(木曜日)までに連絡がない場合は、お手数ですが下記担当までお問合せください。

      ・「オンライン」でお申し込みされた方については、申し込んだ時点で参加決定とします。

       視聴用URLについては、いただいた連絡先メールアドレスあてに後日送付します。

 

  • 新型コロナウイルス感染症対策について(来場参加希望の方は下記について同意・遵守をお願いします。)

 ・当日は、ご来場前に検温のうえお越しください。発熱等の症状がある場合のご来場はご遠慮ください。

 ・ご来場の際は、マスクの着用をお願いします。

 ・入場時の手指消毒にご協力ください。

 ・新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)の登録を推奨します。

 

※新型コロナウイルス感染症の感染状況により、開催方法等について変更になることがあります。
 ご了承下さい。


★過去に開催した奈良スタットイベントについては、奈良スタットジャーナルで
   紹介しています。

  奈良スタットジャーナルはこちら

 

 【連絡先】

 統計分析課 企画分析係
 所在地 〒630-8501 奈良市登大路町30 奈良県統計分析課
   TEL 0742-27-8473
 FAX 0742-27-0615
 e-mail G032500@office.pref.nara.lg.jp