SDGs

SDGsについて

 SDGsとは

 持続可能な開発目標(SDGsSustainable Development Goals)とは、 20159月の国連サミットで加盟国の全会一致で採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に記載された、2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。

17のゴール・169のターゲットから構成され,地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っています。(外務省ホームページより)

 

SDGsロゴ

 SDGsの詳細につきましては、外務省ホームページをご覧ください。

 SDGSとは?(外務省)(外部サイトへリンク)

奈良県のSDGsの取組

 奈良県では、県政発展の目標と道筋として、「奈良新『都』づくり戦略2023」をとりまとめています。

 「奈良新『都』づくり戦略2023」に掲げられた各施策の方向性は、SDGsの理念と基本的に合致し、 県では、「奈良新『都』づくり戦略2023」を推進することがSDGs達成に向けた取組に資すると考えています。

 そこで、「奈良新『都』づくり戦略2023」の施策体系と、SDGsの17のゴールの関係を整理しました。詳細は、以下のリンクをご覧ください。

 

 「奈良新『都』づくり戦略2023 SDGsの17ゴールとの関係」

 

 関連リンク

 ・地方創生SDGs(内閣府)(外部サイトへリンク)

 ・地方創生SDGs官民連携プラットフォーム(内閣府)(外部サイトへリンク)

 ・関西SDGsプラットフォーム(JICA関西ほか)(外部サイトへリンク)

お問い合わせ

政策推進課
〒 630-8501 奈良市登大路町30

お問い合わせフォームはこちら


政策推進係 TEL : 0742-27-8472
広域調整係 TEL : 0742-27-8306