博物館に関すること

Q.65歳以上ですが、奈良県以外に住んでいても無料になりますか?
A.はい、無料です。博物館窓口で、年齢がわかるもの(免許証・保険証・マイナンバーカード等)をご提示いただきましたら、

   無料でご入館いただけます。

Q.介護施設のスタッフは、無料になりますか?
A.申し訳ありませんが、介護施設利用者様の介助者(介護施設スタッフ)の方は、有料になります。

     なお、65歳以上の介護施設利用者様は無料になりますが、受付にて年齢がわかるものをご提示いただいております。

     年齢が確認できるもの(コピー可)をご持参いただきますようお願いします。

Q.展示品を解説してほしいのですが。
A.ご希望がある場合は、約1ヶ月を目安にご予約ください。
   なお、学芸員の人員も限られていることや日常業務の都合により、ご希望に添えない場合がありますので、

     予めご了解の上、お申し込みください。※言語は日本語のみです。

Q.博物館内で飲食はできますか?
A.申し訳ございません。博物館内でのご飲食はご遠慮いただいております。

Q.展示品の写真撮影は可能ですか?
A.令和3年から非営利目的に限り、可能となりました。ほかの利用者の迷惑にならないようお気をつけください。

   また、当館展示の写真をTwitterやInstagram、ブログなどに掲載する際は「#ならみんぱく」を添えてくださると幸いです。

   なお、営利目的でご希望される方は受付でご相談ください。

Q.博物館内が寒くて(暑くて)ゆっくり見ることが出来ませんでした。
A.申し訳ございません。建物の老朽化に加え、節電のため空調を控えめにしております。

Q.多目的トイレはありますか?
A.博物館内にございますので、ご利用ください。

Q.授乳室があると良いのですが…

A.授乳室専用のお部屋はございませんが、救護室をお貸ししております。

   スタッフにお声かけください。また、多目的トイレにおむつ替えシートも設置しております。

Q.車椅子を借りたいのですが…

A.博物館内にお客様用の車椅子がございます。

  ご入用の方は、受付窓口または博物館スタッフにお声がください。※無料ですが台数に限りがあります。

Q.展示やイベントの情報は、ホームページ以外のどこで入手できますか?

A.ポスター掲示場所は下記のとおりです。
   博物館受付窓口、民俗公園内掲示板、古民家内、矢田寺駐車場・バス停掲示板、

     近鉄郡山駅バスターミナルの掲示板2ヵ所、天理駅付近掲示板

 

     チラシは、大和郡山市役所、大和郡山市観光協会、大和郡山市立図書館、

     その他県内博物館・資料館等でも配架していただいております。

お問い合わせ

県立民俗博物館
〒 639-1058 大和郡山市矢田町545
県立民俗博物館 TEL : 0743-53-3171 / 
FAX : 0743-53-3173