《第2弾:古都の歴史と自然薫る、大和茶スイーツ詰め合わせ》 宇陀市榛原の佛隆寺が発祥とされ、806年には弘法大師(空海)が唐から持ち帰った茶の種から、栽培が広がったといわれる大和茶。 現在では、その7割が奈良県北部で生産されています。 昼夜の気温差など、恵まれた自然環境により育まれた大和茶は、その香く、高く良質なお茶として知られています。 大和茶について詳しくはこちら ※画像はイメージです。 【応募期間】 2025年9月10日(水曜日)~9月22日(月曜日)23時59分 【賞品】 古都の歴史と自然薫る、大和茶スイーツ詰め合わせ 5名様
VTuber「奈々鹿」とは? 2024年3月13日に奈良県の広報担当VTuberとしてデビュー。 YouTubeの動画やSNSを通して奈良の色々な情報をお届けしています! 「奈々鹿」について詳しくはこちらから
《第1弾》大和牛【終了しました】 「大和牛 (やまとうし)」は奈良が誇る和牛ブランドです。鎌倉時代 末期には『国牛十図』に描かれ、良牛のひとつとして認知されていました。現在、大和牛の飼料や血統は、全て一元管理されています。歴史に培われた環境と、恵まれた気候風土の中で大切に育てられた大和牛の肉は脂肪の口溶けが良く、風味豊かで味わいがあります。 大和牛について詳しくはこちら ※画像はイメージです。 【応募期間】 2025年7月18日(金曜日)~7月31日(木曜日) 【賞品】 奈良県産 大和牛(700g) 3名様