営業許可の申請・営業届について

営業許可の新規申請・届出

飲食店営業や食品の製造・販売の申請・届出

 

 業として食品を調理、製造又は販売するときは、保健所長の営業許可や保健所長への営業届出が必要となります。
 詳しくは下記をご覧ください。
新規(要事前相談)
 新規・更新の申請用紙は、『営業許可申請書・営業届(新規、継続)(xlsx形式) (pdf形式)』 (記載例)を使用してください。

 

  飲食店営業を始められる方へ  

  露店形態による営業を始められる方へ

  自動車による営業を始められる方へ

  食品の製造・販売等を始められる方へ

 

     【参考】 食品営業関係手数料一覧                        

  水質基準

    営業で水道水以外の水を使用する場合は、水質検査を実施し基準への適合を確認する必要があります。

 

   HACCP(ハサップ)に関する資料については、こちらをご覧下さい。

       

  その他(消防法に関すること)
    飲食店等の開業により、新たに消防用設備等(例えば自動火災報知設備など)の設置や防火管理者の選任などが
  必要になる場合がありますので、事前に建物住所を管轄する消防署にご相談ください。
   →奈良県広域消防組合へリンク

 

 営業許可施設一覧(オープンデータ)は、こちら(奈良県消費・生活安全課HP)をご覧ください。

 

継続申請(更新)

 

  営業許可期限満了後も、引き続き営業を継続される方は、事前に継続手続きが必要です。

 

  食品営業許可更新手続きのお知らせ
 
  手続き・受付日・場所 

 

 

 

営業許可の変更・廃止・承継

変更

  営業の許可申請事項又は営業設備に変更が生じたときは、
    『 営業許可申請書・営業届(変更) (xlsx形式(xlsx 42KB))(pdf形式(pdf 405KB))』(記載例) を提出して下さい。

  ※1 許可証の記載事項が変更になる場合は、併せて許可証の書き換え交付申請が必要になります。
  ※2 許可申請事項の変更の状況により新規の営業許可申請が必要な場合がありますので、事前にご相談ください。

廃業届

 
  営業を廃止した場合は、『 営業許可申請書・営業届(廃業)(xlsx形式(xlsx 42KB))(pdf形式(pdf 415KB)) 』を提出して下さい。
     必要書類
   1.営業許可申請書・営業届(廃業) 
   2.廃止する営業の営業許可証

地位承継届


  次のような事由が生じた場合で、営業許可を承継して引き続き営業される方は、「地位承継届」を提出してください。

    事業譲渡の場合

      必要書類

     1.地位承継届 (xlsx形式(xlsx 33KB))(pdf形式

     2. 譲渡が行われたことを証する書類

       (譲渡契約書等の写し等、当事者による譲渡の意思と譲渡の事実が最低限確認できるもの。

         法人成りの場合は、当該個人事業主と法人成り後の法人との譲渡契約書等の写し等。)

     3.営業許可証

         相続の場合 

               必要書類

      1.地位承継届 (xlsx形式(xlsx 33KB))(pdf形式

      2.戸籍謄本(営業者が死亡した旨が記載されたもの及び相続人の範囲が確認できるもの)

                  3.承継同意書(相続人が2人以上いる場合)

      4.営業許可証

          会社の合併又は分割の場合 

              必要書類

                1.地位承継届  (xlsx形式(xlsx 33KB))(pdf形式

      2.登記事項証明書(合併の場合:合併後存続する法人又は合併により設立された法人)

               (分割の場合:分割により営業を承継した法人)

              3.営業許可証

   ※1 許可証の記載事項が変更になる場合は、併せて許可証の書き換え交付申請が必要になります。

 


食品衛生責任者

 営業者は、施設ごとに「食品衛生責任者」を置くことが義務付けられています。
 


  食品衛生責任者を設置・変更したときは、保健所に届出をしてください。

  食品衛生責任者の資格がない場合は、公益社団法人奈良県食品衛生協会が開催している養成講習会を受講してください。


  ○必要書類
   1.営業許可申請書・営業届(変更) 

   2.食品衛生責任者の資格*を証明するもの(コピー可)

*食品衛生責任者になれるのは・・・
  A.栄養士、調理師、製菓衛生師、食鳥処理衛生管理者などの資格を有する方
  B.奈良県知事が指定する食品衛生責任者講習会を受講した方
  C.他府県で食品衛生責任者講習会を受講した方
  D.食品衛生管理者又は食品衛生監視員になることのできる資格を有する方


  
  ☆奈良県内で実施する食品衛生責任者講習会の日程、申し込み方法については
    コチラ→→
奈良県食品衛生協会 (外部リンク)

 

 

問い合わせ先

〒634-8507 橿原市常盤町605番地の5

課名

係名

電話番号

FAX

総務課

総務医療係

0744-48-3030

総務・衛生関係

0744-48-3132

衛生課

食品衛生第一係

(旧:桜井保健所管轄)

0744-48-3031

食品衛生第二係

(旧:葛城保健所管轄)

0744-48-3032

獣疫生活衛生係

0744-48-3033

健康増進課

健康づくり推進係

0744-48-3034

健康・保健関係

0744-47-2315

母子・保健対策係

0744-48-3035

保健予防課

感染症係

0744-48-3037

精神保健難病係

0744-48-3038

0744-48-3039

医療費助成等

申請受付センター

 

0744-48-3036

0744-48-3136

高田出張所

 

0745-51-8133

0745-51-6311