おでかけ

県民だより奈良
2025年11月号

おでかけ
奈良県印のある問い合わせ先の所在地は、奈良県庁 〒630-8501 奈良市登大路町30番地
マークの見方
日時
問い合わせ
場所
URL ホームページ
申し込み
メール Eメール
11月11日は「介護の日」です
11月15日(土)10時~15時
県営福祉パーク(田原本町)
介護についての理解と認識を深め、地域社会における支え合いや交流を促進する観点から、「なら介護の日2025」イベントを開催します。田辺鶴英さんによる介護講談のほか、事前に募集した介護川柳やポスターの掲示を行います。申し込みは不要ですので、ぜひご来場ください。
※福祉フェア第8回福祉機器展in奈良2025と合同開催
県地域包括支援課奈良県
電話 0742-27-8540
URL nara1111.info/
第35回 奈良技能フェスティバル
11月23日(祝)9時30分~16時
県庁舎前回廊、奈良公園バスターミナル(奈良市)
県内の熟練技能者による技能の実演や製品の即売のほか、果物の飾り切り、フラワーアレンジメント、小物づくり体験など、さまざまな催しを通して技能の魅力に触れることができるイベントです。(ものづくり体験教室は小中学生対象)
【対象】県内在住の人
奈良技能フェスティバル実行委員会
電話 0742-52-4122
URL www.aaa.nara.nara.jp
第53回 奈良県障害者作品展
11月27日(木)~12月4日(木)各日10時~17時
(※12月1日(月)休館、初日は13時から、最終日は12時まで)
芸術会館 美楽来(生駒市)
障害のある人の社会参加や自立への意欲を高めるとともに、県民の皆さんに障害への理解を深めることを目的に、毎年開催している作品展です。県内の障害のある人の多彩な作品を一堂に展示します。どなたでもご自由にご覧いただけますので、ぜひご来場ください。
県障害者作品展事務局
電話 0742-93-3244・080-6656-7297
URL www.pref.nara.jp/item/327602.htm
大和茶の魅力発信イベント
11月30日(日)10時~16時
県庁舎前回廊、奈良公園バスターミナル(奈良市)
日本の伝統的なお茶遊びの一つである「利き茶」体験や、大和茶の試飲・販売など、大和茶の魅力を堪能できるイベントを開催。詳しくは大会HPから。
県農業水産振興課奈良県
電話 0742-27-7443
URL www.pref.nara.jp/19994.htm
「奈良ほどける漢方市 in イオンモール橿原」を開催
12月6日(土)10時~17時
イオンモール橿原(橿原市)
奈良とゆかりの深い薬用作物を使った雑貨や大和トウキを使った化粧品などの展示・販売のほか、ハンカチのキハダ染め体験や薬草スタンプアートなどのワークショップ、ミニ講座などを開催します。
漢方の魅力を体験してみてはいかがでしょうか。
県産業創造課奈良県
電話 0742-27-7005
URL www.pref.nara.jp/67050.htm
イベント情報
県立美術館(奈良市登大路町10-6)
特別展「奈良ゆかりの現代作家展 安藤榮作ー約束の船ー」
開催中~11月16日(日)
クロージングトーク 11月15日(土)
県立図書情報館(奈良市大安寺西1-1000)
千田稔館長公開講座 図書館劇場XX第4幕
11月23日(祝)要申込
なら歴史芸術文化村(天理市杣之内町437-3)
ワークショップ(みん芸きらめき祭)
「自分だけのオリジナルのお面をつくろう!」
11月30日(日)
橿原文化会館(橿原市北八木町3-65-5)
大阪交響楽団 珠玉の名曲コンサート
1月10日(土)開演15時
奈良県立畝傍高等学校
音楽部・吹奏楽部との共演もあり
子ども150名様を無料ご招待!
GO!インハイ2026
11月16日(日)13時~16時
イオンモール橿原(橿原市)
令和8年8月に県内7市村で全国高等学校総合体育大会(インターハイ)が開催されます。これに先立ち、家族で楽しめるPRイベントを開催します。奈良県で実施される4競技「ハンドボール」「剣道」「テニス」「なぎなた」の紹介コーナーや、大会を支える高校生有志チーム『わっしょい倭』による企画コーナーを予定しています。県内の高校生が中心となって盛り上げる、若さいっぱいのイベントです。ぜひご来場ください。
令和8年度全国高等学校総合体育大会奈良県実行委員会
電話 0743-61-5261
URL 詳しくはこちら
www.koukousoutai.com/2026soutai
Instagramはこちら
www.instagram.com/wasshoi_yamato2026/

お問い合わせ

広報広聴課
〒 630-8501 奈良市登大路町30
報道・広報制作係 TEL : 0742-27-8325
デジタル広報係 TEL : 0742-27-8056
県民相談広聴係 TEL : 0742-27-8327 / 
FAX : 0742-22-8653
相談ならダイヤル TEL : 0742-27-1100

マチイロロゴ画像

スマホアプリ「マチイロ」でも電子書籍版がご覧になれます。
詳しくはこちら