森林環境教育に興味のある県民を対象に、森林環境教育の指導者として必要な基礎的知識や技術について、実践的でわかりやすい講義と実習を通して身につけていただく研修です。
将来的に、森林インストラクターやNPO法人等により、森林環境教育の実践的な指導が出来る人材を養成することを目的としています。
☆令和5年度森林環境教育指導者養成研修の受講者を募集しています!☆ 「森林環境教育を自分でやってみたい」という方、ご参加をお待ちしています!!
●開催日程及びカリキュラム概要
令和5年10月14日(土) ・・・ 森林環境教育の基礎
10月21日(土) ・・・ 森林環境教育(植物観察)の実演、森林の植物生態、危険な動植物の回避等
10月28日(土) ・・・ 林業体験と間伐材の利活用、木工の基礎と切削技術
11月 4日(土) ・・・ 活動事例報告(過去の修了者)、森林環境教育の企画と実践(1)
11月11日(土) ・・・ 森林環境教育の企画と実践(2)、グループワーク
※計5日間の研修です。
R5年度チラシ
●受講料金
無料 ※会場までの交通費、期間中の昼食や湯茶は各自でのご負担となります。
●応募資格
不問 ※将来的に森林インストラクターや森林環境教育で実践指導を目指している方
●受講申込み
申込方法 ・・・ 奈良県森林組合連合会ホームページ内の入力フォームよりお申し込みください。
奈良県森林組合連合会ホームページリンク(参加申込はコチラから!))
申込締切 ・・・ 令和5年9月15日(金)
※受講定員に達した時点で期日前に締め切る場合がありますのでご了承ください。
●その他詳細は、上記の奈良県森林組合連合(本研修の委託先)ホームページからご覧ください。

※研修の例です。研修の日程等は異なる場合があります。