教育振興課

新着情報

「東南アジア青年の船」事業ホストファミリーを募集します【締切を10月31日に延長】

内閣府が実施する「東南アジア青年の船」事業に参加する外国青年及び日本青年が、奈良県を訪れた際に2泊3日で受け入れていただけるホストファミリーを下記のとおり募集します。【募集締切を10月31日(木曜日)まで延長します。】

1 募集家庭数

 17家庭(1家庭につき同性の参加外国青年等を2名以上受け入れていただきます。)

2 受入期間

 令和6年12月6日(金曜日)午後6時30分頃から12月8日(日曜日)午後8時頃まで(2泊3日)

3 参加外国青年等

(1)ASEAN10か国のうち9か国(ブルネイ・カンボジア・インドネシア・ラオス・マレーシア・フィリピン・シンガポール・タイ・ベトナム)及びオブザーバー参加東ティモール)より各国2~3名
(2)日本参加青年3~4名
(3)各国のナショナル・リーダー2~3名
(合計約34名)
年齢:およそ18歳~30歳(ナショナル・リーダーを除く)/共通使用言語:英語

4 応募方法

募集要項をご覧いただき、記入例を参考にホストファミリー参加申込書【様式】に必要事項をご記入の上、下記提出先まで郵送、FAXまたはE-mailにてご返信ください。

募集要項(pdf 150KB)

ホストファミリー参加申込書【様式】(xlsx 19KB)

ホストファミリー参加申込書【記入例】(pdf 164KB)

5 募集締め切り【延長します】

令和6年10月25日(金曜日)必着 → 令和6年10月31日(木曜日)必着

※応募者多数の場合は、「東南アジア青年の船」受入実行委員会が選考を実施します。

6 提出・問い合わせ先

〒630-8501 奈良市登大路町30
奈良県こども・女性局 教育振興課 青少年係(担当:林)
TEL:0742-27-8608 FAX:0742-22-7215
※E-mail送付をご希望の場合は、いったん上記電話番号にお問い合わせください。

平成30年東南アジア青年の船活動写真(イメージ)

(イメージ:前回(平成30年)の外国青年等の活動写真)

事務分掌

  • 私学係 ……………………… 私立学校に関すること
  • 教育企画・政策研究係 …… 教育振興の総合調整に関すること、教育振興大綱に係る教育政策研究に関すること
                  大学の連携に関すること、地域づくりの情報発信に関すること
                  公立大学法人奈良県立大学に関すること
  • 青少年係 …………………… 青少年の社会的自立・有害環境からの保護
                  青少年健全育成活動の推進・支援等に関すること

お問い合わせ

教育振興課
〒 630-8501 奈良市登大路町30

お問い合わせフォームはこちら


私学係 TEL : 0742-27-8347
教育企画・政策研究係 TEL : 0742-27-8919
青少年係 TEL : 0742-27-8608
     TEL : 0742-27-8615
ひきこもり相談窓口(相談専用) TEL : 0742-27-8130