交通広告等による児童虐待防止広報啓発業務
企画及び実施事業者の公募について
児童虐待による死亡事件が全国で多発し、県民の児童虐待に対する関心は高まっている
が、これらは、特別な事例として捉えられがちであり、虐待に対する正確な理解が十分に
行き渡っている訳ではありません。
22年3月の桜井市での死亡事件においても、周辺住民は、被害児童の激しい泣き声を
聞きながらも、桜井市やこども家庭相談センターへの通報は一件もなされておらず、通報
義務への理解も不十分な状況です。
このことから、児童虐待防止推進月間(11月)に合わせ、県民に対し、虐待に関する
虐待に関する通報の必要性の周知するとともに、児童虐待に関する正確な知識を理解して
もらい、また、子育て家庭に対する援助の気持ちを育むことを目的に啓発を行います。
今回、企画提案の詳細は下記のとおりです。
記
1 委託業務名称 交通広告等による児童虐待防止啓発広報業務
2 業務概要
別紙「交通広告等による児童虐待防止啓発広報業務仕様書」記載のとおり。
3 応募期間 平成23年8月18日(木)から平成23年9月6日(火)まで
4 委託期間 委託契約締結の日から平成24年3月31日まで
5 応募の手続き
応募手続きの詳細は、下記の公告、説明書、仕様書をご覧ください。
(1)公募型企画提案の公告
(2)交通広告等による児童虐待防止啓発広報業務公募型企画提案 説明書
別記1「審査対象事項」
(3)交通広告等による児童虐待防止啓発広報業務仕様書
6 選定方法及び結果公表
別に定める「交通広告等による児童虐待防止啓発広報業務委託事業者選定委員会」による審査を実施し、最優秀提案者及び次点となる提案者を決定します。
7 問い合わせ先
奈良県 健康福祉部 こども・女性局 こども家庭課 児童虐待対策係
住所 〒630-8501 奈良市登大路町30 奈良県庁3階
電話 0742-27-8605 FAX 0742-27-8107