「児童虐待防止推進月間」(11月)における近畿2府4県4政令指定都市の共同による広報活動(テレビCM放送・新聞広告等)について
11月は児童虐待防止推進月間です。児童虐待による痛ましい事件を未然に防止するため、近畿2府4県4政令指定市の共同により、児童虐待の通告等を呼びかける広報活動(テレビCM放送及び新聞広告等)を実施します。
「虐待かな?」と少しでも疑いを持たれた場合は、ためらわずに「児童相談所全国共通ダイヤル(0570-064-000)」に通告をお願いします。
なお、近畿2府4県4政令指定市の共同による広報活動(11月)昨今の児童虐待防止に対する意識の高まりを受けて、多くの企業からご協力をいただいております。概要は、下記のとおりです。
記
1 テレビCM放送の概要(予定)
○ テレビCMの内容
◇ 虐待の深刻化を防ぐため、一人ひとりが周囲の子どもたちに関心を持ち、虐待に気づき、ためらわずに行動(通告)してほしい。
≪児童相談所全国共通ダイヤル:0570‐064‐000≫
◇ 15秒のCMを2種類放送… A「見えにくい」篇、B 「虐待シグナル」篇
○ 放送予定等
◇ 放送局 … 在阪民放テレビ各局(5局):毎日放送、朝日放送、関西テレビ、読売テレビ、テレビ大阪
※ サンテレビ、京都放送、びわ湖放送、奈良テレビにおいても放送予定
◇ 放送時期 … 平成23年11月1日から30日
◇ 放送量・放送時間帯・放送エリア
早朝から深夜まで、近畿2府4県及び福井、三重、徳島、香川の一部地域に対し放送。
在阪放送局(毎日放送、朝日放送、関西テレビ、読売テレビ、テレビ大阪)計420本程度。
2 新聞広告の概要(予定)
○ 新聞広告の内容
児童虐待がすぐそばで起きている身近で深刻な問題であることを強いビジュアルインパクトで示唆し、通告行動を喚起します。
○ 掲載紙等
◇ 掲載予定日 … 平成23年11月1日 (火曜日)
◇ 掲載紙(各紙朝刊) … 朝日新聞・毎日新聞・読売新聞・産経新聞・日本経済新聞、神戸新聞
◇ 掲載エリア・紙面の大きさ等 … 近畿全域・1頁全面(全15段)・モノクロ
3 その他の広報活動の概要(予定)
・電車内のビジョンでのCM放映(JR西日本WESTビジョン)
・近畿の主要駅36駅(JR・近鉄)に大型ポスター掲出(11月初旬、1週間)
・新聞広告(上記2以外の新聞広告)
府県別広告(読売新聞)、夕刊広告(11月30日:朝日新聞、毎日新聞、読売新聞、産経新聞)、スポーツ紙(11月13日:報知新聞、日刊スポーツ)
・子育て誌への広告掲載(11月10日:あんふぁん関西版)
・WEBバナー広告(11月1日から:MicroAd、Yahoo!JAPAN)
・企業、店舗等との協働(読売新聞販売店でのポスター掲示等)
※「4協力企業」参照
4.協力企業(五十音順)
株式会社ECC、株式会社王将フードサービス、株式会社前田製菓、株式会社キリン堂、住友生命保険相互会社、読売新聞大阪本社
※店舗・事業所等での啓発ポスターの掲示、スタッフの方のオレンジリボン着用などのご協力をいただいております。