スタッフ通信

2011年11月24日 蜜蝋キャンドル

急に寒くなりましたね。((+_+))
うだ・アニマルパークのある、宇陀市は奈良県の中でも寒いところにあります。
真冬には、たくさん雪が降ることもあります。
でも、そんな寒い冬でも、室内での季節を感じる体験や、
体が温まる楽しいイベントを開催しています。(*^_^*)

11月20日に、「蜜蝋を使ったキャンドル作り」を開催しました。
ミツバチの巣から採れる蜜蝋(みつろう)を使ったキャンドルです。
少し値段が高い体験なのですが、天然の原料を使い、
長時間燃焼し、ススが少なく、炎の色が濃くてキレイなキャンドルです。

みつろうキャンドルです。

蜜蝋をヤカンに入れて、湯煎をしながら溶かすと、部屋中に甘い匂いが広がりました。(^^)

みつろうをとかします。



その蜜蝋を型に流し込んで、固まるまで20分ぐらい待ち、型からそっと外します。

ロウソクの型です。
最後に好きな色をつけて完成です。皆さん、色々工夫していて、とても楽しそうでした。(^^)v

色をぬります。


12月には学習館内にクリスマスツリーを飾り、ぬりえ写真撮影ができるスペースができたり、
4日には「お正月しめなわ作り体験」11日「豚まん作り体験」
17、18日の2日間は『ダイオウショウ』という松の、大きな松ぼっくりを使い、
可愛いクリスマスツリーを作る、「松ぼっくりでツリー作り」
23日には「もちつき大会」と、夏に行った「ほんのりあんどん」で使用したろうそくを利用して作る
「キャンドル作り体験」など、
楽しいイベントがたくさんありますよ。(^^)/

皆さん何かと忙しい師走ですが、アニマルパークに遊びに来てくださいね。(^^♪

文 C・Y

2011年11月24日