こども家庭課

新着情報・お知らせ

「児童虐待防止」テレビCMの放送開始

 「児童虐待防止」テレビCMの完成及び放送開始について

児童虐待による痛ましい事件を未然に防止するため、近畿6府県4政令指定市の共同により、児童虐待の通告を呼びかけるテレビCMを新たに制作し、8月1日より近畿全域でのテレビ放映を開始します。

特に夏休みは児童の外出が減り、虐待が見逃されやすくなる時期。府民の皆さんが周囲の子ども

たちへの関心を深め、虐待の兆候に気づいたときには躊躇せずに通告していただくことが、早期発見の鍵となります。「虐待かな?」と少しでも疑いを持たれた場合は、ためらわずに「児童相談所全国共通ダイヤル(0570-064-000)」に通告をお願いします。

なお、テレビCM及びその放送予定等の概要は、下記のとおりです。

 

1 新たなテレビCMが完成

(1)制作の目的

・児童虐待を早期に発見し、その深刻化を防ぐため、一人ひとりが周囲の子どもたちに関心を

持ち、虐待に気づき、ためらわずに行動(通告)してほしい。

・児童相談所全国共通ダイヤル(0570‐064‐000)の周知

(2) 新たにCMを制作

・2種類のCM(各15秒)が完成しました。

・「影絵」篇

メッセージ性の強い表現で、児童虐待防止や通告活動への意識を高める。

・「Q&A」篇〔ナレーション:俳優大杉漣さん〕

虐待の兆候を示すとともに、通告への躊躇を取り除く。

 

2 放送予定等

(1)放送局

・在阪民放テレビ局(5局):毎日放送、朝日放送、関西テレビ、読売テレビ、テレビ大阪

※その他近畿圏内のテレビ放送… サンテレビ、京都放送、びわ湖放送、奈良テレビ

(2)放送時期

・平成24年8月1日(水曜日)から8月20日(月曜日)

・平成24年11月1日(木曜日)から30日(金曜日)〔児童虐待防止推進月間〕

(3)放送本数・放送時間帯・放送エリア

・在阪民放テレビ局(毎日放送、朝日放送、関西テレビ、読売テレビ、テレビ大阪)

…計680本程度(うち8月:約270本)

・放送時間帯…早朝から深夜まで

・放送エリア…近畿2府4県(福井、三重、徳島、香川の一部地域も含む)

(参考:上記以外の放送局)

・京都放送…計75本程度(うち8月:25本)

・サンテレビ…計75本程度(うち8月:25本)

・びわ湖放送・・・計250本程度(うち8月:約80本)

・奈良テレビ…計120本程度(11月のみ)

 

3 CM映像を使用した広報啓発(テレビ以外)

・街頭ビジョン(ナンバード)でのCM放映

(11月の児童虐待防止推進月間に実施予定)

 

4 その他

  ・テレビ放送用CF素材は、大阪府(事務局)のホームページをご覧ください。

児童虐待防止CM動画【「影絵」篇】

児童虐待防止CM動画【「Q&A」篇】

事務分掌

image5 家庭福祉係 [ひとり親家庭等支援、母子父子寡婦福祉資金、こども食堂支援、ヤングケアラー支援、女性保護 等]
   
image5 児童虐待対策係 [里親、児童養護施設、児童虐待・要保護児童対策 等] 

お問い合わせ

こども家庭課
〒 630-8501 奈良市登大路町30

お問い合わせフォームはこちら


家庭福祉係 TEL : 0742-27-8678
児童虐待対策係 TEL : 0742-27-8605