みなさん、こんにちは!
今回のスタッフ通信は近畿大学農学部から実習に来ている住が担当させていただきます。
うだ・アニマルパークでは8月7日(火)から9日(木)の3日間、
サマースクール・チャレンジB「アニマルパークでお手伝い(山羊、ポニー、鶏編)」
が行われました。
最初に柳本先生による「いのちの教育」を受けてもらいました。
みんな、先生の方を向いてまじめに話を聞いていました。
次に牛の搾乳を見学させてもらいました。
ここではミルカーという機械を使うところを見学しました。
また、しぼりたての牛乳も触ることができました。
ポニーのブラッシング体験
子どもたちにブラシを当ててもらい、ポニーたちも気持ちよさそうにしていました。
こちらはひよこの体重をはかったり、ウサギやモルモットのおうちを掃除しているところです。
とてもきれいに掃除をしてくれたので、動物たちも嬉しそうでした。
ヤギのおへやの掃除とエサあげをしました。
ほうきとスコップを使ってきれいにしました。
みんなでお昼を食べた後は、子ヤギの哺乳体験をしました。
子ヤギがげんきにミルクを飲む様子はとてもかわいかったです。
そのあとはウシにえさをあげました。
最後に「犬のふれあい教室」をしました。
犬と仲良くなれる方法を学ぶことができました。
うだ・アニマルパークでは8月15日(水)から17日(金)まで、
サマースクール・チャレンジC「パークを描く」が開催されます。
またこのほかにも楽しいイベントをたくさんしているので、是非参加してください。