出会う 奈良県歴史文化資源データベース

額安寺 かくあんじ

記入年月日 2016/11/25

所在地
大和郡山市額田部寺町36
区分
建造物 | 宗教建築
指定内容

※各歴史文化資源へのご訪問の際は公開日・公開時間・料金等を別途ご確認ください。

歴史文化資源の概要
飛鳥時代に聖徳太子の建立と伝えられ、大安寺の前身である熊凝精舎(くまごりしょうじゃ)跡といわれています。
当資源と関連する歴史上の人物とその概要
平安時代には寺勢が衰えましたが、鎌倉時代後期に西大寺の叡尊・忍性らにより再興されました。室町時代には兵乱によって再び荒廃しました。天正8年、信長検地で寺領180石を没収されました。後に豊臣秀吉により、四天王寺へ五重塔を譲ることと引き換えに寺領一町歩が与えられ、再興されました。
当資源と関連する文献史料
額田寺伽藍並条里図(ぬかたでらがらんならびにじょうりず、国宝・国立歴史民俗博物館蔵) 大安寺伽藍縁起並流記資財帳(だいあんじがらんえんぎならびにるきしざいちょう、国立歴史民俗博物館蔵)
問い合わせ先
電話番号

掲載されております歴史文化資源の情報は、その歴史文化資源が地域にとって大切であると考えておられる市町村、所有者、地域の方々により作成いただいたものです。
見解・学説等の相違については、ご了承ください。