馬見花だより 4月

馬見花だより2019年4月28日

thumbnail01
  ネモフィラが満開です。北米に自生する一年草ですが、「ひたち海浜公園」のおかげで有名になりました。
(集いの丘 / 北エリア)
thumbnail02
  ヒトヅバタゴ(ナンジャモンジャノキ) が満開です。前回のアオダモとは葉の着き方が違い、単葉なのがわかります。
(水鳥と花の広場 / 中央エリア)
thumbnail03
 ポピー類が大分咲きそろってきました。アイスランドポピーとシャーレポピー(ひなげし)が混在してます。
(春まちの丘 / 南エリア)

馬見花だより2019年4月25日

thumbnail01
  今年のチューリップで最も遅く咲きそろったのがこのエリアです。手前の緑色が入る白色品種はスプリンググリーンです。
(芝生の丘 / 中央エリア)
thumbnail02
  オオデマリの花が咲きはじめました。アジサイの花と良く似ていますが、別のスイカズラの仲間に分類されています。
(水分広場 / 中央エリア)
thumbnail03
 コデマリも満開です。バラの仲間で、よく見るとオオデマリとは花の形が違うのが分かります。
(中央臨時駐車場 / 中央エリア)

馬見花だより2019年4月22日

thumbnail01
  チューリップもここ数日の暖かい気候で終盤となりました。その代わりにネモフィラが広がっています。
(カリヨンの丘 / 中央エリア)
thumbnail02
  ライラックの花が満開です。色の名前にもつけられているように淡いパステルカラーが魅力的です。
(水鳥と花の広場 / 中央エリア)
thumbnail03
 公園のあちこちでヤマブキの黄色が目立つようになりました。これは八重のヤマブキですが一重のもあります。
(別所下古墳 / 中央エリア)

  アオダモの花が咲いています。これから咲くヒトツバタゴと似ていますが、こちらは複葉のため区別できます。
(水分広場 / 中央エリア)

  ザイフリボクの花です。バラ科で別名シデザクラとも呼ばれています。
(水分広場 / 中央エリア)

 ナラノヤエザクラが咲き始めました。桜シーズン最後を飾る奈良県の県花です。
(芝生の丘 / 中央エリア)

馬見花だより2019年4月18日

thumbnail01
  今日は初夏を思わせるような青空が広がりました。チューリップも見頃が続きます。
(馬見花苑 / 北エリア)
thumbnail02
  やや遅く咲きそろった黄色の品種はミラータイムです。ネモフィラと似合います。
(集いの丘 / 北エリア)
thumbnail03
 カリヨンの丘を訪れる人が多くなりました。チューリップの花絨毯を満喫しておられました。
(カリヨンの丘 / 中央エリア)

  ハナミズキが咲き始めてきました。チューリップと同時に楽しめるかも知れません。
(花の道 / 中央エリア)

  ヤマツツジが満開です。葛城山で有名なツツジですが公園にも少し植えられてます。
(ナガレ山古墳 / 中央エリア)

 ハナズオウが満開です。中国原産のマメ科植物で枝に直接花が着くのが特徴的です。
(別所下古墳 / 中央エリア)

馬見花だより2019年4月16日

thumbnail01
  フェアは終わりましたが、チューリップは咲き誇っています。シックで印象的な色の組み合わせです。
(花の道 / 中央エリア)
thumbnail02
  暖かい一日だったので、のんびりと過ごされる来園者が多かったです。北駐車場南側からの眺めです。
(彩りの広場 / 北エリア)
thumbnail03
 ソメイヨシノは葉桜になりましたが、ネモフィラが花壇を埋め尽くし始めました。
(集いの丘 / 北エリア)

  シャクナゲが咲き続けてます。ツツジの仲間でアジアに広く分布し種類が多く、園芸化が進んでいます。
(トチノキ橋 / 中央エリア)

  カスミザクラが満開です。ヤマザクラより標高の高い所に分布し、開花も遅れて咲くとされています。
(一本松古墳 / 中央エリア)

 カスミザクラの花は白く、ヤマザクラのように若葉と同時に開き、遠くからは霞がかって見えるため名付けられたようです。
(一本松古墳 / 中央エリア)

馬見花だより2019年4月14日

thumbnail01
  チューリップフェア最終日は雨模様の空ですが、チューリップの見頃は続きます。
(集いの丘 / 北エリア)
thumbnail02
  今日のステージは西大和学園の吹奏楽演奏がありました。リズム感あふれる演奏に観客は楽しんでおられました。
(集いの丘 / 北エリア)
thumbnail03
 落ち着いたクラッシクや映画音楽の演奏も魅力的でした。トリオ・イリスのみなさんです。
(集いの丘 / 北エリア)

  アケビの花が満開です。雌雄の花が別に着き、大きくて中心が開いているのが雌花です。
(花の道 / 中央エリア)

  トキワマンサクの花が満開です。常緑で東海地方や熊本に分布しています。
(ダダオシ橋 / 中央エリア)

 こちらは紅いベニバナトキワマンサクで、園芸品種として生垣などに利用されています。
(ダダオシ橋 / 中央エリア)

馬見花だより2019年4月11日

thumbnail01
  カリヨンの丘のチューリップがようやく、咲きそろいました。寒さのせいか開花はゆっくり進んでいます。
(カリヨンの丘 / 中央エリア)
thumbnail02
  新しい花壇側もほぼ咲きそろいました。奥のサイロのような建物は'鉄のゲージツ家'篠原勝之さんの作品です。
(カリヨンの丘 / 中央エリア)
thumbnail03
 花の道も漸く咲き始めまてきました。新緑も見え始め、散歩にはもってこいのエリアです。
(花の道 / 中央エリア)

  平日のフェアですが、訪れる人は多く、まだ残る桜と一緒に楽しんでおられました。
(馬見花苑 / 北エリア)

  パンジーと組み合わせた鮮やかな色彩が特徴の馬見花苑では、記念撮影をする方が大勢います。
(馬見花苑 / 北エリア)

 ネモフィラが最も咲き進んでいるのが集いの丘周辺です。爽やかな青色とチューリップが楽しめます。
(集いの丘 / 北エリア)

馬見花だより2019年4月8日

thumbnail01
  今年新しくできた花壇も見頃になってきました。パッチワークのような彩りを楽しんでください。
(カリヨンの丘 / 中央エリア)
thumbnail02
  早朝の雨は、ソメイヨシノの花じゅうたんを作ってくれました。
(古墳の丘 / 中央エリア)
thumbnail03
 桜とチューリップの饗宴は今週いっぱいかも知れません。
(馬見花苑 / 北エリア)

馬見花だより2019年4月6日

thumbnail01
  チューリップが見頃になってきました。桜も満開で同時に楽しめます。今日からチューリップフェアです。
(馬見花苑 / 北エリア)
thumbnail02
  集いの丘のチューリップは、大型テントステージの音楽が流れる周りを囲んでいます。
(集いの丘 / 中央エリア)
thumbnail03
 南花畑にはポピーの他にチューリップも植えています。混合品種のため色とりどりです。
(春まちの丘 / 南エリア)

馬見花だより2019年4月4日

thumbnail01
  チューリップ、ムスカリと桜の花が同時に咲いています。いよいよ6日(土曜日)からチューリップフェアです。
(集いの丘 / 北エリア)
thumbnail02
  ソメイヨシノは公園の各所で満開です。古墳の丘は枝が大きく広がり、間近に花が見られます。
(古墳の丘 / 中央エリア)
thumbnail03
 水面に映る桜を楽しめるのが、睡蓮の池です。池の周りにはボケの花も咲いています。
(睡蓮の池 / 中央エリア)