奈良県では、すべての意志ある高校生等が安心して教育が受けられるよう、授業料以外の教育費負担を軽減するため、高校生等がいる低所得世帯を対象に「高校生等奨学給付金」を支給します。
1.制度の概要
対象となる世帯、支給時期と支給額、申請に必要な書類等については、以下のリーフレット及びチェックシートをご覧ください。
〇 リーフレット(pdf 682KB)
リーフレット(専攻科)(pdf 671KB)
○ チェックシート(給付対象・申請区分・必要書類等について)
私立学校(全日制・定時制・通信制)(pdf 231KB)
私立学校(専攻科)(pdf 219KB)
※(参考)住民税の所得割額が非課税であることの確認方法
○課税証明書の場合
道府県民税・市町村民税の所得割額が0円(もしくは空欄)であること。
|
|
県民税 |
市民税 |
|
|
所得割(額) |
0円 |
0円 |
|
|
均等割(額)
|
2,000円 |
3,500円 |
|
○特別徴収税額の決定(変更)通知書の場合
道府県民税・市町村民税の所得割額が0円(もしくは空欄)であること。
|
市
町
村
民
税
|
税額控除前所得割額(4) |
0 |
|
|
|
税額控除額(5)
|
0 |
|
|
|
所得割額(6)
|
0 |
|
|
|
均等割額(7) |
0 |
|
|
|
道
府
県
民
税
|
税額控除前所得割額(4) |
0 |
|
|
|
税額控除額(5) |
0 |
|
|
|
所得割額(6) |
0 |
|
|
|
均等割額(7) |
0 |
|
|
2.申請手続き
「3.申請書類」をダウンロードし、必要な書類を以下のとおり提出してください。
○奈良県内の高等学校等に通う方:
学校が指定する期限までに、在学する学校に提出してください。
○奈良県外の高等学校等に通う方:
以下のいずれかの期日までに次の【提出先】に郵送してください。
第1次 令和7年 8月 8日(金曜日)【消印有効】
第2次(最終) 令和7年10月31日(金曜日)【消印有効】
【提出先】〒630-8501 奈良市登大路町30
奈良県 地域創造部こども・女性局 教育振興課 私学係
※郵便での提出の際は、郵便料金の確認をお願いいたします。
3.申請書類
○高等学校等(全日制・定時制・通信制)
(1)必須:申請書(全日制・定時制・通信制)(pdf 590KB)
(参考)記入例(全日制・定時制・通信制)(pdf 1895KB)
(2)必須:世帯区分に応じて、(ア)(イ)いずれかの添付が必須。
(ア)生活保護(生業扶助)受給証明書
※令和7年7月1日現在、生活保護(生業扶助(高等学校等就学費))を受給していることがわかる証明書
(イ)保護者等全員の令和7年度(令和6年分)道府県民税所得割額及び市町村民税所得割額がわかる書類
(例)・「課税証明書」(市町村役場にて発行)
・「道府県民税・市町村民税の特別徴収税額の決定・変更通知書」(給与所得者)の写し
・「道府県民税・市町村民税の納税通知書」(自営業など)の写し
(3)必須:口座振替申出書(pdf 364KB)
(4)該当する場合:申立書(pdf 36KB)
(参考)申立書 記入例(pdf 212KB)
○高等学校等(専攻科)
(1)必須:申請書(専攻科)(pdf 507KB)
(参考)記入例(専攻科)(pdf 1413KB)
(2)必須:保護者等全員の令和7年度(令和6年分)道府県民税所得割額及び市町村民税所得割額がわかる書類
(例)・「課税証明書」(市町村役場にて発行)
・「道府県民税・市町村民税の特別徴収税額の決定・変更通知書」(給与所得者)の写し
・「道府県民税・市町村民税の納税通知書」(自営業など)の写し
(3)必須:口座振替申出書(pdf 364KB)
(4)該当する場合:扶養誓約書(pdf 146KB)
(5)該当する場合:申立書(pdf 36KB)
(参考)申立書 記入例(pdf 212KB)
奈良スーパーアプリを用いた電子申請について(一部の県内私立学校のみ)
県内私立高校の一部において奈良スーパーアプリでも電子申請での受付を行っております。
1.操作方法について
電子申請マニュアル その1(pdf 602KB)
電子申請マニュアル その2(pdf 1402KB)
電子申請マニュアル その3(pdf 2615KB)
電子申請マニュアル その4(pdf 2554KB)
電子申請マニュアル その5(pdf 1043KB)
○操作動画
電子申請操作動画
※操作マニュアル・操作動画に掲載については、実際の申請画面と異なる場合がありますが、
その部分は実際の申請画面に従って入力してください。
2.奈良スーパーアプリ電子申請について
「奈良スーパーアプリ」サイト
↑申請はこちらから
3.電子申請対象校について
私立:私立学校の中で、奈良スーパーアプリでの電子申請の対象校は以下の学校となります。
(電子申請の対象校)
奈良大学附属高等学校、天理高等学校(第一部・第二部)、西大和学園高等学校、
聖心学園中等教育学校(後期課程)、奈良文化高等学校
4.申請期限について
奈良スーパーアプリでの申請期限:
学校が指定する期限までに、奈良スーパーアプリで申請してください。
(留意事項】
必要書類(口座情報・課税情報等)については、奈良スーパーアプリを通じて書類をアップロードすることが出来ます。
必要書類をアップロードする際は、携帯電話等で撮影した写真データ等でアップロードしてください。
※写真データについては、以下の種類のファイル拡張子を持つファイルでアップロードをお願いいたします。
.jpg / .jpeg / .pdf / .png
※アップロードできるサイズは20KBから3MBまでです。