社会資本総合整備計画について
地方公共団体等が、社会資本整備総合交付金により事業を実施しようとする場合には、社会資本総合整備計画を策定し、国土交通大臣に提出することになっており、奈良県で策定している社会資本総合整備計画は、以下の通りです。
※当該計画は、今後の社会情勢の変化や各年度の予算規模等により、事業箇所や実施期間等を変更する可能性があります。
※事前評価シートはこちら
[社会資本整備総合交付金]
■観光振興と地域の魅力創造(1)(2)
■高速ICアクセス道路の整備による地域経済の活性化(1)(2)
■循環型社会の構築に貢献する流域下水道事業の推進(1)(2)
■京都・奈良・和歌山における自転車を活用した広域観光活性化計画(1)(2)
■京都・奈良・和歌山における自転車を活用した広域観光活性化計画(重点)(1)(2)
■観光県としての魅力向上とみどりの保全を目指した都市公園づくり(1)(2)
■奈良県古都保存事業計画(1)(2)
■第2期奈良県地域住宅等整備計画(1)
■まほろば健康パーク整備事業計画(1)(2)
[防災・安全交付金]
■道路施設の適確な老朽化対策(重点)(1)(2)
■道路の防災震災対策(非重点)(1)(2)
■緊急輸送道路における無電柱化の推進(重点)(1)(2)
■通学路等の生活空間における交通安全対策(重点)(防災・安全)(1)(2)
■都市部における安全で安心な流域空間の確保(防災・安全)(1)(2)
■大規模水害等に備えた総合的な流域減災対策(防災・安全)(1)(2)
■奈良県における堤防の緊急点検結果に基づく緊急的な治水対策(防災・安全)緊急対策
(1)(2)
■奈良県におけるバイパス河川の整備による抜本的な治水対策(防災・安全)抜本的な治水対策
(1)(2)
■土砂災害に対する安全・安心な生活基盤の確保(防災・安全)(1)(2)
■土砂災害に対する安全・安心な生活基盤の確保(防災・安全)(重点)(1)(2)
■基礎調査重点推進計画(1)(2)
■持続可能な流域下水道事業の推進(防災・安全)(1)(2)
■安心して健やかに暮らすための公園整備(防災・安全)(1)(2)
■奈良県宅地耐震化推進事業(1)(2)
■第2期奈良県防災・安全社会資本整備計画(防災・安全)(1)