奈良県で農業をはじめるには

奈良県ではこんな農業が盛んです

奈良県は京阪神の大消費地に隣接しているため、販売面での有利性を活かし、少ない面積で質の高い農産物を作る集約的な「都市近郊型」農業が盛んです。


*柿を始めとした果樹や茶の生産も全国的に有名ですが、これらについては広大な農地を必要と
する等の理由で新規参入が難しいのが現状です

 

具体的な品目の例

軟弱野菜(ホウレンソウなど)

1年間に複数回収穫することができるので、他の農作物に比べ経営リスクが少ないのが特徴です。また種まきから収穫までを1年の中で何度も繰り返すことができるので、栽培技術を早期に身につけることもできます。そのため、新規就農の方が取り組みやすい品目です。ただし、一般的にパイプによる雨よけ栽培となるので、比較的高額の初期投資が必要です。




イチゴ


単位面積あたりの収益性は高いですが、設備投資に極めて多額の費用がかかります。さらに収穫は年1回で、栽培を成功させるためには手間と技術が必要です。
栽培の難しさから就農に当たっては十分な研修が必須となります。




就農に向けた心構え

農業には数多くの魅力がある一方、一般的なサラリーマン生活には無い困難を伴うことも事実です。まず、農業に従事するためには営農地付近に居住することが一般的です。営農地によっては、交通など都会と比べ不便であることも少なくありません。また農業を開始して経営が軌道に乗るまでは収入が少なく、金銭的に苦しい生活が続くことになります。就農を決意する前にはこれらの困難に耐える覚悟があるのか、一度よく考えて下さい。家族がいる場合はしっかり話し合い、理解と同意を得ることが大切です。