奥大和の事業者がグランプリほか多数受賞!
奥大和地域の事業者が令和3年3月20日~21日に行われた、「にっぽんの宝物」JAPANグランプリ(全国大会)に出場し、全国12エリア全61事業者46商品の中、グランプリほか各賞を受賞しました。

(写真撮影時のみマスクを外しました)
「にっぽんの宝物」とは、“地方の原石”を“全国・世界レベルのヒット商品”に育てるため、生産者、加工・販売者等が異分野人材と協業し、セミナーや個別訪問によるアクティブラーニングを通して、商品の成長、事業者の成長を促すプロジェクトです。
奥大和地域では昨年10月より、参加事業者の募集をし、「奈良県の宝物」セミナー、「奈良県の宝物」グランプリ(奈良県大会)を開催してきました。この度、令和3年3月20日~21日に行われた全国大会にて、全国12エリア全61事業者46商品の中、奥大和地域から出場した全8事業者7商品が、グランプリほか各賞を受賞いたしましたので報告します。
記
【「奈良県の宝物」セミナー】
● 日程:
(1) 令和2年10月15日(木曜日)14時00分~17時00分
(2) 令和2年10月29日(木曜日)14時00分~17時00分
(3) 令和2年11月17日(火曜日)14時00分~17時00分
● 場所:橿原総合庁舎101会議室(奈良県橿原市常磐町605‐5)
● 参加:31事業者
【「奈良県の宝物」グランプリ(奈良県大会)】
● 日程:令和2年12月5日(土曜日)12時00分~18時00分
● 場所:奈良春日野国際フォーラム~甍~(奈良県奈良市春日野町101)
● エントリー:15事業者13商品
【JAPANグランプリ(全国大会)】
● 日程:令和3年3月20日(土曜日)14時30分~20時30分、21日(日曜日)11時00分~21時00分
● 場所:東京ミッドタウン日比谷 BASE Q(東京都千代田区有楽町1丁目1-2)
● エントリー:全国12エリアより61事業者46商品(うち奥大和地域の事業者7商品)

※上記部門のほか、肉・海産物調理/加工部門、調味料・乳製品部門、最強素材部門、SDGs部門も行われました。
※グランプリを受賞した2つの商品はシンガポールで行われる世界大会に出場いたします(時期未定)。