美しい南部東部振興課/奥大和地域活力推進課

新着情報

「ワークショップで知る 奈良 奥大和 」を開催します

 奥大和の野菜や果物を使って、ブーケやオブジェを仕立てる「ベジフルフラワー」というアート作品や奥大和産の木材でつくる簡単な木工作品、香りの良い柿の葉で包んでつくる柿の葉寿司を作るワークショップなどを奈良まほろば館(東京・新橋)で開催します。

 夢中になって作ったり、美味しいものを味わったり、奥大和を感じていただきながら皆様と交流ができるような体験を用意していますので、ぜひご参加ください!

 また、奈良まほろば館1階のショップにて、神酒口、サンダル、ゆずマーマレード等を販売しますので、ぜひお立ち寄りください!

 

※開始時間の5分前にお越しください。

※各体験1時間程度になります。

※料金は、当日現金でお支払いください。ほかの決済方法には対応しておりません。

 

内容

(1)東吉野村特産品「柿の葉寿司」手作り体験

東吉野村の特産品である鯖の押し寿司を柿の葉で包んだ「柿の葉寿司」を参加者と作ります。

 

柿の葉寿司写真

協力 東吉野村

講師 立住 壽國(ひよしのさと加工センター)

対象 どなたでも参加可能。中学生以下の場合、保護者の同伴が必要です。

定員 10名程度

時間 11時00分~

必要なもの エプロン

プレゼント 東吉野村特産品

料金 1,000円(税込)

 

 

(2)〈奥吉野のヒノキでつくるマイカトラリー(バターナイフ)〉

バターナイフの形にカットされたパーツを、サンドペーパーを使って好みの形に削り、クルミオイルを塗りこんで仕上げます。

バターナイフ写真

協力 下北山村

講師 山岡 伸子(non design

対象 小学生以上。小学生の場合は保護者の同伴が必要です。

定員 16名

時間 12時30分~

注意事項

サンドペーパー、クルミオイルを使用します。細かい木粉が出ますので、マスクやエプロンをお持ちいただくか、汚れても良い服装でお越しください。

プレゼント 下北山村の特産品

料金 1,200円(税込)

 

 

(3)樹上完熟二十世紀梨と大和野菜のベジフルフラワー体験教室

生産者が丹精こめて育てていても、どうしても発生する不揃いな店頭に並ばない野菜・果物を使い、日本野菜ソムリエ協会認定ベジフルフラワーアーティストで野菜ソムリエPro.の宮坂敏史さんを講師に招き、ベジフルフラワー体験教室を開催します。ベジフルフラワーとは、野菜・果物をブーケやオブジェに仕立てたものです。今回は大淀町大阿太高原の「樹上完熟の二十世紀梨」と奈良の伝統野菜である大和野菜といった旬の野菜や果物を使い、その土地にしかない「ほんもの」を「リアル」に体験いただきます。制作したベジフルフラワーはお持ち帰り頂き、食べることが出来ます。また、野菜ソムリエ直伝!野菜や果物の活用法(品種別の違い、免疫力UPに役立つ活用法、保存方法など)や機能性など、のお話もあります。※「ベジフルフラワー」は、日本野菜ソムリエ協会の商標登録です。

ベジフラワー写真

協力 大淀町

講師 宮坂 敏史(日本野菜ソムリエ協会認定「野菜ソムリエPro.」「ベジフルフラワーアーティスト・プロフェッサー」)

対象 奈良でつくられている野菜や果物が大好きで、今よりもっと楽しみたい方

定員 20名

時間 14時00分~

必要なもの 筆記用具

プレゼント 制作したベジフルフラワーのお持ち帰り(お持ち帰り袋あり)、樹上完熟二十世紀梨の試食

料金 3,000円(税込)

 

 

(4)サンダル職人の世界~国内産フルハンドメイドのサンダルができるまで~

「足の裏に笑顔を」をモットーに、ハンドメイドでサンダルを製作する職人が製作過程を映像でご覧いただきながら、サンダルにかける想いを伝えます。当日は、サンダルに使われている革を複数触ってもらうことで、革の違いを感じてもらいます。

 足袋さんだる写真

協力 御所市

講師 西邨 安雄(マルサンフットウェアー)

対象 どなたでも参加可能

定員 20名

時間 15時30分~  

料金 無料

 

 

(5)日本の木工や伝統工芸品に触れてみよう!! ~奈良県伝統工芸品「神酒口」の制作体験~

「神酒口」の制作体験を通じて、木工道具や木材、神具について知ることができるワークショップです。

神酒口写真

 

協力 下市町

講師 米田 悟(米田神具店)

対象 小学生以上。小学生の場合は保護者の同伴が必要です。

定員 10名

時間 17時00分~  

プレゼント 実際に制作した神酒口

料金 1,000円(税込)

 

 

(6)「棍棒(こんぼう)の里 宇陀」を目指して

「人生を棍棒に振る」大阪から奈良県宇陀市に移り住んだ人間が里山でいかに楽しく生きているか、さらに棍棒に出会っていかに人生が劇的に変化したかを紹介しつつ、棍棒、ひいては里山の可能性について考えます。
道具、樹木、スポーツ、里山、地域おこしなどについても、棍棒を軸に話します。

こんぼう写真

協力 宇陀市

講師 東 樫(全日本棍棒協会)

対象 棍棒や田舎暮らしに関心のある人

定員 30名

時間 18時30分~

プレゼント 書籍

料金 1,000円(税込)

 

 開催場所

奈良まほろば館 東京都港区新橋

1丁目8-4SMBC新橋ビル2F

 

お申し込み

先着順になりますので、申し込みフォームからお早めにお申し込みください。

 

※申し込み締め切り 9月19日(火曜日)

※定員に達していない場合、当日参加可能な場合があります。下記へお問い合わせください。

 

お問い合わせ

奥大和移住・定住連携協議会事務局

(奈良県総務部知事公室奥大和地域活力推進課内)

TEL:0744-48-3016

 


主な仕事の概要

  美しい南部東部振興課 0744-48-3015

地域支援グループ    
 ・南部・東部地域の地域支援に関すること
 
総務企画係
 
課の庶務、予算、経理に関すること
   ・過疎対策に関すること  
 ・半島振興に関すること
 
・明日香村整備計画に関すること
 
・紀伊半島知事会議に関すること
 ・南部・東部地域の振興施策に係る企画及び事業推進に関すること

 

奥大和地域活力推進課 0744-48-3016

 協働事業推進係
 
・南部・東部地域の交流の促進に関すること
   ・協働した事業の推進に関すること

移住雇用推進係
   ・南部・東部地域への移住・定住の推進に関すること
 ・南部・東部地域での雇用の推進に関すること


お問い合わせ

美しい南部東部振興課/奥大和地域活力推進課
〒 634-0003 橿原市常盤町605-5
地域支援グループ TEL : 0744-48-3015
総務企画係 TEL : 0744-48-3015
奥大和地域活力推進課/協働事業推進係 TEL : 0744-48-3016
奥大和地域活力推進課/移住雇用推進係 TEL : 0744-48-3016