![]() |
![]() |
|
![]() |
更新日:平成21年10月2日 | |
奈良県 > 教育委員会事務局 > 総務室 > 「奈良県教育の日」 | |
「奈良県教育の日」のページ | |
![]() ![]() ![]() |
奈良県教育委員会では、 毎年11月1日を「奈良県教育の日」と定めています。 |
||||
![]() 平成20年度の関連行事参加総延べ人数は、424,089人でした。 |
![]() 「奈良県教育の日」シンボルマーク |
<11月1日の数字を木にたとえ、3本の木はそれぞれ
家庭、地域社会、学校を表しています。それぞれの表情を持つ木々が子どもの成長と笑顔を見守っています。> (ダウンロードして関連行事のパンフレット等にお使いください。) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
家庭・地域社会・学校の連携を深め、奈良県教育の充実と発展を図ります! | ||
「奈良県教育の日」の趣旨 教育に対する県民の意識や関心を高めるとともに、家庭、地域社会及び学校が、一層連携を深め、奈良県教育の充実と発展を図ることを目的とします。 |
||
「奈良県教育週間」 「奈良県教育の日」の趣旨にふさわしい活動を重点的に実施する期間として、毎年11月1日を含む1週間を「奈良県教育週間」としています。 平成21年度は、11月1日(日)から11月7日(土)までとなります。 |
||
このページのトップに戻る |
||
「奈良県教育週間」の取組 県教育委員会、各市町村教育委員会、各学校及び教育関連団体が「奈良県教育の日」の趣旨を踏まえて、記念行事や授業公開等の取組を行っています。 |
||
「奈良県教育の日」実行委員会の設置 具体的な取組については、趣旨に賛同する団体の代表者からなる「奈良県教育の日」実行委員会を組織し、連携・協力しながら進めています。 実行委員会構成団体 奈良県教育振興会 奈良県退職校園長会 奈良県PTA協議会 奈良県高等学校PTA協議会 奈良県都市教育長協議会 奈良県町村教育長会 奈良県私立幼稚園連合会 奈良県私立中学高等学校連合会 奈良県国公立幼稚園長会 奈良県小学校長会 奈良県中学校長会 奈良県高等学校長協会 奈良県教育委員会 計13団体 「奈良県教育の日」及び「奈良県教育週間」の啓発・推進を図ります。 関係団体が諸行事を実施する際、相互の連携・協力を図ります。 |
||
このページのトップに戻る |
||
奈良県 > 教育委員会事務局 > 総務室 > 「奈良県教育の日」 | ||
総務室 |