奈良県で土木・建築職として働くことに興味がある方へ

令和5年度に実施する職員採用試験について

令和5年度に実施する奈良県職員採用試験(採用予定:令和6年4月)についてお知らせします。(令和5年5月9日時点)

令和5年度奈良県職員採用試験実施計画はこちらです。

職員採用試験に関する詳細情報は奈良県職員採用情報サイトをご確認ください。

また、奈良県職員採用情報サイトには、奈良県職員の業務内容紹介のページもございます。

<受験申込 受付中の試験>

現在ありません。

<受験申込 受付終了した試験>

   奈良県職員採用I種試験(通常型)<受験申込 受付終了しました。>

 通常型試験バナー 

  この試験のポイント 

      従来から実施している通常型の職員採用試験

      技術系チャレンジ型と併願可能

  この試験の実施スケジュール

            令和6年4月1日採用予定者を募集する試験です。

              ○受験資格:次のいずれかに該当する人

                  (1)平成6年4月2日から平成14年4月1日までに生まれた人

                  (2)平成14年4月2日以降に生まれた人で学校教育法による大学(短期大学を除く)を卒業した人

                     または令和6年3月末日までに大学を卒業見込みの人

              ○試験案内の公表:令和5年5月9日(火曜日)

              ○受験申込:令和5年5月10日(水曜日)~5月25日(木曜日)

              ○第1次筆記試験:令和5年6月18日(日曜日)

              ○最終合格発表:令和5年8月23日(水曜日)

            ※試験についての詳しい情報はこちらのページまで

            ※試験案内はこちら

   社会人経験者採用試験A(大学卒業程度)<受験申込 受付終了しました。>

              〇 受験資格:昭和53年4月2日から平成元年4月1日までに生まれた人

              〇 試験案内の公表:令和5年5月9日(火曜日)

              〇 受験申込:令和5年5月10日(水曜日)午前9時~5月25日(木曜日)正午

              〇 第1次筆記試験:令和5年6月18日(日曜日)

              〇 最終合格発表:令和5年9月6日(水曜日)

            ※試験についての詳しい情報はこちらのページまで

            ※試験案内はこちら

 

   奈良県職員採用I種試験(技術系チャレンジ型) <受験申込 受付終了しました。>

 技術系チャレンジ型バナー

 この試験のポイント

    昨年から実施している試験制度です。詳細はチラシをご確認ください。

    この試験は6月に行われる通常型試験と比べて、次の特徴があります。

       ○第1次試験はSPI3で実施するため、第1次試験は全国の会場で、自分の都合の良い日時に受験可能

       ○専門性は第2次試験の個別面接で確認

       ○通常型試験(6月実施)より2ヶ月前倒しで試験を実施

       ○通常型試験(6月実施)との併願が可能

 この試験の実施スケジュール

    令和6年4月1日採用予定者を募集する試験です。

       ○受験資格:次のいずれかに該当する人

            (1)昭和58年4月2日から平成14年4月1日 までに生まれた人

            (2)平成14年4月2日以降に生まれた人で学校教育法による大学(短期大学を除く)

             を卒業した人または令和6年3月末日までに大学を卒業見込みの人

       ○試験案内の公表:令和5年3月3日(金曜日)

       ○受験申込:令和5年4月3日(月曜日)~4月17日(月曜日)

       ○最終合格発表:令和5年6月26日(月曜日)

       ※試験についての詳しい情報はこちらのページまで

     ※試験案内はこちら

造園職に興味のある方はこちら

土木職・建築職の仕事紹介ムービーをつくりました!

土木・建築職員は「地域の自立を図り、くらしやすい奈良を創る」ために、土木と建築という観点から、行政課題の解決に日々取り組んでいます。

※それぞれの画像をクリックすると外部サイト(Youtube)に移動します。

画像(土木建築ダイジェスト動画)画像(土木職紹介動画)画像(建築職紹介動画)

土木・建築職について知りたい方はこちらから!

画像をクリックすると、それぞれのページに移動します。

県職員の働き方職員研修制度の紹介職員へのご相談や職場訪問に関するお問い合わせはこちら資料コーナー