研究報告(No.21~No.35)

文書番号 論文名 副題 著者名 No.

ページ

発行年
130 スギ天然絞クローン(中源3号、雲外)の放射組織の特異性 岡崎 旦 No.21 1-7 1991
131 奈良県におけるスギ凍裂害の実態(第1報) 被害の特徴 和口美明・柴田叡弌・米田吉宏 No.21 8-12 1991
132 継代培養可能なシラカンバ苗条件体の誘導と増殖 河合昌孝 No.21 13-20 1991
133 ベイマツ平角材の実大曲げ試験 海本 一・江口 篤 No.21 21-31 1991
134 グリオキザール樹脂による木材の寸法安定化処理(第2報) 樹脂処理材の寸法安定性能と吸湿性能 伊藤貴文 No.21 32-38 1991
135 圧縮法による難浸透性木材への液体注入 酒井温子 No.21 39-48 1991

文書番号 論文名 副題 著者名 No. ページ 発行年
136 スギ人工同齢林における林分収穫予測システムの開発(第1報) Weibull分布による直径分布の予測 田中正臣・福本通治・藤平拓志 No.22 1-9 1992
137 奈良県における神社のスギの衰退   柴田叡弌・米田吉宏・和口美明・隅 孝紀 No.22 10-15 1992
138 ナフテン酸銅処理木材における薬剤分布と防腐効力の発現   酒井温子・中村嘉明 No.22 16-21 1992
139 建築用材8樹種におけるCCA2号、3号木材防腐剤の防腐効力   中村嘉明 No.22 22-29 1992
140 ミツマタ内樹皮パルプシートの強度的性質と光学的性質   伊藤貴文 No.22 30-35 1992
141 集成材用ベイマツラミナの引張強度   柳川靖夫・上田正文 No.22 36-44 1992
142 奈良県における製材品の含水率および寸法変化の調査・分析   久保 健・小林好紀・山田英之・小野広治 No.22 45-53 1992

文書番号 論文名 副題 著者名 No. ページ 発行年
143 集成材用スギラミナの引張強度   柳川靖夫・上田正文 No.23 1-6 1993
144 スギ材ロータリー単板を原料としたゼファーマットの製造(第1報) 接着による防草および緑化ゼファーマットの生産能率と製造コスト 中田欣作・杉本英明・海本 一 No.23 7-14 1993
145 明日香実験林、野外杭試験報告(Ⅴ) 乳剤加圧式注入処理杭の野外耐朽性 中村嘉明 No.23 15-22 1993
146 スギ人工同齢林における林分収穫予測システムの開発(第2報) 母数推定法の違いによるWeibull分布の比較 田中正臣・福本通治・藤平拓志・小畠 靖 No.23 23-32 1993
147 広葉樹二次林の間伐による林分改良試験 間伐後5年間の残存木の直径成長 米田吉宏・和口美明・柴田叡弌 No.23 33-39 1993
148 ヒラタケの菌株間差異と形質間の相関   小畠 靖 No.23 40-48 1993
149 アイソザイムパターン比較によるハタケシメジの系統識別   衣田雅人 No.23 49-55 1993
150 マンネンタケの生理的性質および培養特性   吉岡佳彦・渡辺和夫・河合昌孝・小畠 靖 No.23 56-63 1993

文書番号 論文名 副題 著者名 No. ページ 発行年
151 ヒラタケ数品種の生育過程における菌体外酵素活性と子実体収量の相関   小畠 靖 No.24 1-7 1994
152 スギ中径材を対象とした構造用製材の木取りシステム(第1報) レーザー式変位計による丸太の立体形状の計測 中田欣作・海本 一・杉本英明 No.24 8-16 1994
153 ラミナの接着能に及ぼす諸要因について 圧締時の温度・圧締時間・材温・樹種・接着剤塗布量・接着剤のレゾルシノール含有量の影響 上田正文・坂野三輪子・和田 博 No.24 17-23 1994
154 スギ材を用いた2、3、4プライ集成材の曲げ性能   和田 博・上田正文・柳川靖夫・田中 茂 No.24 24-30 1994
155 圧縮法による難浸透性木材の液体注入(第4報) 水と温度の影響 酒井温子 No.24 31-39 1994
156 グリオキザール系樹脂処理材の強度性能(第2報) DPGの混合比と処理材の強度性能について 伊藤貴文 No.24 40-48 1994

文書番号 論文名 副題 著者名 No. ページ 発行年
157 シイタケ菌床栽培における子実体発生に及ぼす諸要因について   渡辺和夫 No.25 1-11 1995
158 腋芽培養によるシダレザクラの繁殖(第1報) 改変MS培地による培養および順化・育苗 田中正臣 No.25 12-17 1995
159 受光伐による林内相対照度の誘導技術に関する研究(第2報) 16年生スギ人工林における林冠開空面積、胸高断面積合計、幹材積合計と林内相対照度の対応関係 和口美明 No.25 18-21 1995
160 木質構造建築物の接合板としてのスギ強度LVLの製造(第1報) フェノール樹脂含浸処理を施した圧密化単板の性質 中田欣作・杉本英明・海本 一・川井秀一 No.25 22-28 1995
161 木質構造建築物の接合板としてのスギ強度LVLの製造(第2報) 熱板プレスによる無処理単板の圧密性 中田欣作・杉本英明・海本 一・川井秀一 No.25 29-36 1995
162 アゼライン酸充填処理による木材の寸法安定化   伊藤貴文 No.25 37-45 1995

文書番号 論文名 副題 著者名 No. ページ 発行年
163 圧縮法による難浸透性木材への液体注入(第5報) 防腐剤の注入と処理木材の防腐効力試験 酒井温子・中村嘉明・飯田生穂 No.26 1-4 1996
164 構造用大断面集成材の曲げ強度に及ぼすラミナ強度の影響 モンテカルロシミュレーションによる構造用大断面集成材の曲げ強度分布の予測 柳川靖夫・和田 博・坂野三輪子・田中 茂 No.26 5-15 1996
165 ヒラタケのビン栽培において発現する菌株特性   小畠 靖 No.26 16-22 1996
166 ヒラタケ栽培ビンのキャップの通気性と環境湿度条件が子実体の発生に及ぼす影響   渡辺和夫 No.27 1-7 1997
167 ホンシメジ培養菌糸体のアカマツ林地埋設によるシロおよび菌根形成   河合昌孝 No.27 8-12 1997
168 異なる立木密度下におけるスギ林分の成長および形質の比較   田中正臣・藤平拓志・小畠 清 No.27 13-21 1997
169 スギ柱材の熱気乾燥と修正挽き材の寸法変化   小野広治・寺西康浩・沖中玲子・久保 健 No.27 22-28 1997
170 トリカルボン酸処理による木材の寸法安定化(第1報) カルボキシエチルチオコハク酸による処理 伊藤貴文・加藤賢二・西村眞人 No.28 1-6 1998
171 トリカルボン酸処理による木材の寸法安定化(第2報) カルボキシエチルチオコハク酸およびそのナトリウム塩による処理 伊藤貴文・加藤賢二・西村眞人 No.28 7-14 1998
172 トリカルボン酸処理による木材の寸法安定化(第3報) 触媒添加および反応時間延長の効果 伊藤貴文・加藤賢二・西村眞人 No.28 15-21 1998
173 トリカルボン酸処理による木材の寸法安定化(第4報) 処理材の強度性能 伊藤貴文・加藤賢二・西村眞人 No.28 22-28 1998
174 高周波加熱併用乾燥法の実用化試験(第1報) 高周波加熱併用乾燥法の乾燥特性と加熱効率に及ぼすさん木厚さの影響 寺西康浩・小野広治・沖中玲子・久保 健 No.28 29-33 1998
175 高周波加熱併用乾燥法の実用化試験(第2報) インピーダンス整合の有無による加熱効率および乾燥効率の違い 寺西康浩・小野広治・沖中玲子・松山將壯・山本康二・永田恒雄・児玉順一・斎藤武彦 No.28 34-40 1998
176 木質構造建築物の接合板としてのスギ強化LVLの製造(第4報) 強化LVL接合板を用いたドリフトピン接合部の実大曲げ型およびL字型接合試験 中田欣作・杉本英明 No.28 41-51 1998
177 スギ天然出絞次世代品種の育成   岡崎 旦・西川禎彦 No.28 52-61 1998

文書番号 論文名 副題 著者名 No. ページ 発行年
178 ホンシメジ培養菌糸体の林地埋設による人工感染と子実体の発生   河合昌孝 No.29 1-7 1999
179 不飽和ジカルボン酸による木材の寸法安定化   伊藤貴文 No.29 8-14 1999
180 トリカルボン酸処理による木材の寸法安定化(第5報) カルボキシメチルチオコハク酸処理 伊藤貴文・加藤賢二・西村眞人 No.29 15-21 1999
181 ニッケルを含有する薬剤による木材防腐の試み   酒井温子・加藤賢二・伊藤貴文 No.29 22-28 1999
182 圧縮法を導入した薬剤注入法による木材の改質(第1報) 防腐集成材の作製と防腐性能および接着性能の評価 酒井温子・増田勝則 No.29 29-35 1999
183 前培養で添加されたベンジルアミノプリン(BAP)と光質が発根培養中のヒノキ(Chamaecyparis obtusa)に及ぼす影響   田中正臣 No.29 36-40 1999
184 アゼライン酸拡散処理による木材の寸法安定化(第2報)   岩本頼子・伊藤貴文 No.29 41-48 1999
185 大型ビンを用いたシイタケ菌床栽培(第4報) 種菌の接種法および培養途中における容器の反転が子実体の発生その他に及ぼす影響 渡辺和夫 No.30 1-10 2000
186 ヤマブシタケの菌床栽培において培養温度が子実体発生と菌糸体の栄養生理に及ぼす影響   小畠 靖 No.30 11-16 2000
187 ホンシメジの単核菌糸体の性状および交配系について   河合昌孝 No.30 17-20 2000
188 ホンシメジ-ウバメガシ菌根の形成確認   長谷川美奈・河合昌孝 No.30 21-26 2000
189 明日香実験林・野外杭試験報告(第7報) 試験地、樹種および防腐処理による被害状況の違い 酒井温子 No.30 27-38 2000
190 木材に対する銅の固着性能評価(第3報) アゼライン酸銅の防腐力とオオウズラタケによる銅の移動・集積 岩本頼子・酒井温子・伊藤貴文・中村嘉明 No.30 39-46 2000
191 高周波加熱併用乾燥法の実用化試験(第3報) スギ柱材を乾燥する際の適正な高周波出力と効果的な高周波印加時期の検討 寺西康浩・小野広治・岡崎 旦・山本泰司・上田 守 No.30 47-52 2000
487 強度枝打ちと夏期乾燥の相互作用によって引き起こされるヒノキの枯死   上田正文・天野孝之・隅 孝紀 No.31 1-5 2001
488 組織培養由来の鱗茎を用いたササユリの林地栽培化試験 ヒノキ幼齢林における成育段階の推移 田中正臣・天野孝之 No.31 7-12 2001
489 表面処理金属を用いた接着接合によるスギ合わせばり簡易工法(CLCS工法:Coupled Lumber Construction withi Sorface-trated Steel)の開発 合わせばり接合部の引張および曲げ強さ 和田 博・満名香織・増田勝則・河崎英治・石谷和之 No.31 13-19 2001

文書番号 論文名 副題 著者名 No. ページ 発行年
498 奈良県におけるヒノキ同齢林の樹皮厚率(pdf 616KB)   和口美明 No.32 1-6 2003
499 担子胞子欠損性変異体を利用した無胞子性エリンギ菌株育成の可能性(pdf 827KB)   小畠 靖・村上重幸・松本晃幸・福政幸隆 No.32 7-12 2003
500 木削片と発泡性フェノール樹脂を原料とした軽量体の開発(第3報)(pdf 883KB) 軽量体の吸放湿性能に及ぼす密度および原料の配合比の影響 増田勝則・西 雅史 No.32 13-20 2003
501 木材抽出成分の抗菌性 (pdf 994KB)   奥田晴啓 No.32 21-28 2003
502 大和川流域森林の公益的機能増進のための調査(第2報)(pdf 896KB) 住民の意識調査 南宗憲・江口篤・植松誠之 No.32 29-36 2003
503 小型高能率機械による搬出試験(pdf 1018KB)   生澤起一・江口 篤 No.32 37-40 2003
504 エリンギ新品種の開発(第2報)(pdf 589KB) 選抜株の栽培特性 小畠 靖・山本八郎 No.32 41-46 2003
505 菌根性と考えられるきのこの菌株収集(第1報)(pdf 483KB)   長谷川美奈・河合昌孝 No.32 47-54 2003
506 マツタケ用簡易培地の検討(pdf 565KB)   長谷川美奈 No.32 55-58 2003
507 土壌を基材にしたマツタケ接種源の改良(pdf 727KB)   長谷川美奈・河合昌孝 No.32 59-64 2003
508 28年生ケヤキ人工林の林分構造と形質(pdf 509KB)   米田吉宏 No.32 65-70 2003
509 シカ防護柵の設置不良および破損事例とその対策(pdf 2238KB)   若山 学 No.32 71-74 2003
510 表面処理金属を用いた接着接合によるスギ合わせばり簡易工法の開発(第3報)(pdf 1256KB) 表面処理した鋼(UD12)とスギ材の接着性能 和田 博・柳川靖夫・満名香織・増田勝則・成瀬達哉・鬼木俊也・浜田伸一 No.32 75-78 2003
511 木削片と発泡性フェノール樹脂を原料とした軽量体の開発(第2報)(pdf 442KB) 密度および原料の配合比を変化させた軽量体の熱伝導率 増田勝則 No.32 79-82 0032
512 屋外ばくろ試験による集成材の接着耐候性評価(第1報)(pdf 775KB)   満名香織・和田 博 No.32 83-88 2003
513 防腐薬剤を加圧注入したスギ材の曲げ強度試験(pdf 308KB)   満名香織・和田 博 No.32 89-92 2003
514 明日香実験林、野外杭試験報告(第11報)(pdf 439KB) 乾式注入法で処理されたラミナを接着した杭の被害経過 岩本頼子・酒井温子・中村嘉明 No.32 93-96 2003
515 スギ、ヒノキ板材の相対湿度の変化に伴う含水率と寸法の変化(pdf 461KB)   小野広治・久保 健・大前善則 No.32 97-102 2003
516 スリット処理によるスギの柱材と梁材の乾燥割れと断面変形の抑制効果(pdf 1051KB)   小野広治・杉本英明・久保 健・成瀬達哉 No.32 103-108 2003
517 シュピーゲル・レラスコープとペンタプリズムキャリパーを用いた立木幹材積の測定誤差   和口美明 No.32 109 2003
518 水分通導コンダクタンスが低下したヒノキの樹幹直径日変化からの水分生理状態の推定   上田正文・柴田叡弌 No.32 109 2003
519 「ひずみゲージ法」によって測定した樹木の幹・枝部の直径日変化と水分状態   上田正文・柴田叡弌 No.32 110 2003
520 ヒラタケのB不和合性因子変異株の誘発分離   小畠 靖 No.32 110 2003
521 硬化積層材を利用した木質構造接合部材の開発(第6報)   中田欣作・杉本英明・井上雅文・川井秀一 No.32 111 2003
522 硬化積層材を利用した木質構造接合部材の開発(第7報)   中田欣作・杉本英明・上杉三郎・原田寿郎・井上雅文・川井秀一 No.32 111 2003

文書番号 論文名 副題 著者名 No. ページ 発行年
523 エリンギの交配系および不和合性因子の解析(pdf 411KB)   小畠 靖・村上重幸・松本晃幸・福政幸隆 No.33 1-6 2004
524 エリンギ菌株間の遺伝的差異(pdf 591KB)   小畠 靖・村上重幸・松本晃幸・福政幸隆 No.33 7-14 2004
525 大和川流域森林の公益的機能増進のための調査(第3報)(pdf 521KB) 落葉広葉樹二次林の実態調査 南 宗憲・植松誠之 No.33 15-22 2004
526 菌根性と考えられるきのこの菌株収集(第2報)(pdf 593KB)   山原美奈・河合昌孝 No.33 23-32 2004
527 3種類の培地を用いた外生菌根菌の成長調査(pdf 331KB)   山原美奈 No.33 33-38 2004
528 ヤマブシタケにおける原木栽培法の検討(pdf 1137KB)   尾上太介・小西浩二・小畠 靖 No.33 39-42 2004
529 28年生ケヤキ人工林の成長経過(pdf 252KB)   米田吉宏 No.33 43-46 2004
530 林地を利用したササユリの栽培(第1報)(pdf 407KB) 各器官の成長経過 米田吉宏 No.33 47-52 2004
531 奈良県のヒノキ林において捕獲されたキバチ類(pdf 351KB)   若山 学 No.33 53-54 2004
532 表面処理金属を用いた接着接合によるスギ合わせばり簡易工法(CLCS工法)の開発(第4報)(pdf 2067KB) 床面積3畳で2棟連結すれば6畳になる建物の試作および材料費について 和田 博・柳川靖夫・成瀬達哉・増田勝則・西村貴司・鬼木俊也・ 割沢隆昌 No.33 55-60 2004
533 木削片と発泡性フェノール樹脂を原料とした軽量体の開発(第4報)(pdf 628KB) 木削片の軽薄化による軽量体の曲げ強さの向上 増田勝則 No.33 61-64 2004
534 化学修飾により付与される寸法安定性と樹種との関係(pdf 474KB)   伊藤貴文 No.33 65-70 2004
535 柿渋による木材への金属固着性の向上と防腐効力(pdf 944KB)   奥田晴啓 No.33 71-78 2004
536 スギ製材品のスリットおよび背割り処理による曲げ性能への影響(pdf 621KB)   小野広治・杉本英明・久保 健・成瀬達哉・中田欣作 No.33 79-82 2004
537 ヒノキ柱材の高温乾燥特性(pdf 442KB)   成瀬達哉・小野広治・久保 健 No.33 83-86 2004
538 エリンギの胞子欠損性変異株の誘発分離とその性質(pdf 48KB)   小畠 靖・ 村上重幸・ 松本晃幸・ 福政幸隆 No.33 87 2004
539 ヒノキの樹幹および枝の直径日変化と水分生理状態(pdf 48KB)   上田正文 No.33 87 2004

文書番号 論文名 副題 著者名 No. ページ 発行年
540 RAPD分析によるエリンギ菌株間の遺伝的類縁関係の推定(pdf 599KB)   小畠 靖・松本晃幸・村上重幸・福政幸隆 No.34 1-6 2005
541 ブナシメジ野生菌株の栽培特性(pdf 647KB)   小畠 靖 No.34 7-12 2005
542 無胞子性エリンギ栽培品種の育成(pdf 509KB)   小畠 靖・松本晃幸・村上重幸・福政幸隆 No.34 13-18 2005
543 菌根性と考えられるきのこの菌株収集(第3報)(pdf 527KB)   山原美奈・河合昌孝 No.34 19-28 2005
544 ワサビの種子貯蔵試験(pdf 293KB)   倉谷幸作 No.34 29-32 2005
545 大和川流域森林の公益的機能増進のための調査(第4報)(pdf 737KB)   南 宗憲・植松誠之 No.34 33-40 2005
546 高性能林業機械による長期育成循環施業(pdf 1154KB)   生澤起一・江口 篤 No.34 41-46 2005
547 奈良県全域を対象としたヒノキ同齢林の立木材積表、形数表および細り表(pdf 922KB)   和口美明 No.34 47-62 2005
548 アルカリ化した土壌の改良試験(第1報)(pdf 504KB)   木南正美 No.34 63-68 2005
549 スギ製材品の高温低湿処理によるドライングセットと脱水量について(pdf 476KB)   小野広治・成瀬達哉・久保 健 No.34 69-74 2005
550 スギ接着重ね梁の曲げ強度試験(pdf 996KB)   中田欣作・柳川靖夫・宮崎祐子・小野広治・久保健 No.34 75-80 2005
551 スギ接着重ね梁の接着性能(pdf 545KB)   柳川靖夫・中田欣作・宮崎祐子 No.34 81-86 2005
552 CLCS工法により作成した切妻屋根小屋(pdf 737KB)   柳川靖夫・和田 博・鬼木俊也 No.34 87-90 2005
553 水性高分子-イソシアネート系接着剤で接着したヒノキ集成材の接着はくり試験における接着性能(pdf 461KB)   増田勝則・柳川靖夫 No.34 91-96 2005
554 屋外ばくろ試験による集成材の接着耐候性評価(第2報)(pdf 640KB)   宮崎祐子・和田博・満名香織 No.34 97-102 2005
555 屋外ばくろ試験による集成材の接着耐候性評価(第3報)(pdf 598KB)   宮崎祐子・和田博・満名香織 No.34 103-110 2005
556 圧縮法を導入した薬剤注入法による木材の改質(第2報)(pdf 1037KB)   酒井 温子・伊藤貴文 No.34 111-116 2005
557 シュピーゲルレラスコープを使って測定した29年生ヒノキ樹冠の縦断面形、体積、および表面積の正確度と精度(pdf 41KB)   和口美明 No.34 117 2005
558 ヒノキ陽樹冠縦断面形を表現するための指数曲線におけるパラメータの特性(pdf 41KB)   和口美明 No.34 117 2005
559 なぜ樹木は台風通過後に衰退・枯死するのか?(pdf 21KB) 強風にさらされたヒノキの水分状態 上田 正文・柴田叡弌 No.34 118 2005

文書番号 論文名 副題 著者名 No. ページ 発行年
560 造膜型木材塗料用の防かび剤としてのヒバ精油およびヒノキ精油の有効性(pdf 2943KB)   酒井温子・奥田晴啓・伊藤貴文・森井良一 No.35 1-10 2006
561 無水マレイン酸による木材の気相反応(第3報)(pdf 1426KB) スギ辺材およびMDFに対する防腐効果と寸法安定効果 岩本頼子・伊藤貴文 No.35 11-18 2006
562 オオウズラタケおよびカワラタケの培養条件による木材腐朽力の違い(pdf 474KB)   酒井温子、岩本頼子 No.35 19-22 2006
563 ファンガスセラーの導入と環境条件の検討(pdf 1391KB)   岩本頼子・伊藤貴文・奥田晴啓 No.35 23-28 2006
564 各種接着条件でのAPI接着剤の接着性能(pdf 724KB)   柳川靖夫・増田勝則 No.35 29-36 2006
565 ラミナを木材保存剤で処理した集成材の接着耐久性評価(第1報)(pdf 392KB) 繰り返しはくり試験における接着性能の検証 増田勝則・柳川靖夫・宮崎祐子 No.35 37-41 2006
566 スギ製材品における天然乾燥前処理としての高温低湿処理について(pdf 596KB)   海本 一・小野広治・寺西康浩・成瀬達哉・久保 健 No.35 43-48 2006
567 高性能林業機械による長期育成循環施業(第2報)(pdf 386KB) 串団子状伐採地の集材功程 生澤起一・江口篤 No.35 49-52 2006
568 間伐材の放置状況および放置材の流通対策(pdf 487KB) 奈良県産材の流通と利用に関するアンケート調査結果から 植松誠之・南 宗憲 No.35 53-57 2006
569 無胞子性エリンギ栽培品種EマッシュPE2号の特性(pdf 1564KB)   小畠 靖・松本晃幸・村上重幸・福政幸隆 No.35 59-68 2006
570 エリンギ廃培地を用いたヒラタケの栽培(pdf 357KB)   小畠 靖 No.35 69-72 2006
571 林地を利用したササユリの栽培(第2報)(pdf 365KB) 小鱗茎の肥大成長に対する液体肥料施用の効果(1) 米田吉宏 No.35 73-76 2006
572 樹高成長量を使ったヒノキ陽樹冠縦断面曲線(pdf 40KB)   和口美明・上田正文 No.35 77 2006
573 台風被害後に二次性穿孔性昆虫に加害されたヒノキの水分生理状態(pdf 40KB)   上田正文・柴田叡弌 No.35 77 2006
574 コウヤマキ(Sciadopitys verticillata)に見られたParis-typeのアーバスキュラー菌根(pdf 32KB)   山原美奈・河合昌孝・大場広輔 No.35 78 2006
575 青森県産ヒバ材および石川県産アテ材の野外耐久性(pdf 32KB)   酒井温子・岩本頼子・中村嘉明 No.35 78 2006
576 数種の早生樹材の野外耐久性(pdf 30KB)   酒井温子・岩本頼子・中村嘉明 No.35 79 2006
577 出土木製品に残る劣化痕跡の解析(Ⅱ)(pdf 30KB) 奈良県桜井市小立古墳出土「木製祭祀具」とその他の木製品について 酒井温子・村上薫史・橋本輝彦・今津節生 No.35 79 2006
578 無水マレイン酸による木材の気相反応(第1報)(pdf 39KB) 処理木材の寸法安定性および耐朽性 岩本頼子,伊藤貴文 No.35 80 2006
579 無水マレイン酸による木材の気相反応(第2報)(pdf 30KB) 寸法安定性発現機構に関する一考察 岩本頼子,伊藤貴文,湊 和也 No.35 80 2006

お問い合わせ

森林技術センター
〒 635-0133 高市郡高取町吉備1

お問い合わせフォームはこちら


総務企画課 TEL : 0744-52-2380 / 
FAX : 0744-52-4400
森林資源課 TEL : 0744-52-2380 / 
FAX : 0744-52-4400
木材利用課 TEL : 0744-52-2380 / 
FAX : 0744-52-4400
森林管理市町村連携課 TEL : 0744-52-2380 / 
FAX : 0744-52-4400