平城宮跡歴史公園 県営公園区域
基本計画の改定案への意見を募集
奈良県観光戦略本部平城宮跡周辺エリア部会の結果を踏まえた「平城宮跡歴史公園 県営公園区域 基本計画」の改定案をまとめました。この改定案に関する県民の皆さんの意見を募集します。改定案は下記HP、県政情報センター、県民お役立ち情報コーナー(県内4カ所)などで閲覧できます。
申 |
改定案についての資料(県関係施設などで入手可)の専用はがきに必要事項を記入のうえ、郵送かFAXで送付、または下記HPのメール送信フォームに必要事項を入力。
【応募期間】7/1~31(必着) |
問 |
県公園企画課 |
電話 |
0742-27-8945 |
FAX |
0742-27-7488 |
URL |
www.pref.nara.jp/63878.htm |
国民スポーツ大会・全国障害者スポーツ
大会愛称・スローガン募集
令和13(2031)年に奈良県で国民スポーツ大会・全国障害者スポーツ大会を開催します。本大会の機運を高めるため、広く県民に愛される「愛称」・「スローガン」を募集します。採用者には、賞金5万円を贈呈します。
令和7年度高校生等奨学給付金
全ての意志ある生徒が安心して教育を受けられるよう授業料以外の教育費負担を軽減するため、高校生などがいる住民税非課税世帯などを対象に「高校生等奨学給付金」を支給します。
【対象となる世帯】
保護者などが奈良県内に住所を有しており、住民税所得割が非課税の世帯、または生活保護(生業扶助)を受給している世帯など。
奈良県まちかどトーク
時 |
8月24日(日)14時~17時(13時30分開場) |
所 |
奈良県社会福祉総合センター(橿原市) |
県政に関わる各地域固有の課題をテーマに、知事、市町村長などが意見交換し、地域の課題解決につなげます。
定員400人(抽選)。詳しくは下記HPから。
【対象】県内在住・在勤・在学の人
【参加予定市町村】大和高田市・橿原市・桜井市・五條市・御所市・葛城市・宇陀市・曽爾村・御杖村・高取町・明日香村・吉野町・大淀町・下市町・黒滝村・天川村・野迫川村・十津川村・下北山村・上北山村・川上村・東吉野村
申 |
下記HP申込フォームから。または郵送・FAX・奈良スーパーアプリで住所・名前(ふりがな)・電話番号・FAX番号・テーマに関する質問(任意)を下記へ。8/4締切(必着)。 |
問 |
県政策推進課 |
電話 |
0742-27-8472 |
FAX |
0742-22-8012 |
URL |
www.pref.nara.jp/67336.htm |
親子ふれあいものづくり体験教室
時 |
7月27日(日)9時30分~11時30分(9時〜受付) |
夏休みの思い出に親子で「ものづくり」の楽しさを体験しませんか。木工、ボルト人形、こけ玉作りなどさまざまな体験教室を準備してお待ちしています。定員各10組(抽選)。
【対象】県内在住の小学1~6年生と保護者
水稲の共同育苗推進事業の公募について
6月号で紹介した「サステナブルな奈良の水田営農の推進」について、稲作のコスト低減に向けた計画書を作成し、育苗を共同で実施する3戸以上の小規模農家グループに対して、育苗資材費の一部を支援します。事業要件など、詳しくは下記HPに掲載の公募要領をご確認ください。申込多数の場合は審査有り。