中南和県税事務所

新着情報

公用車へのドライブレコーダーの設置について

中南和県税事務所が管理する公用車の一部に、職員の安全運転意識の向上、自動車事故発生時の報告及び事故処理等への活用並びに危険運転及び妨害運転の抑止を図ることを目的としてドライブレコーダーを設置しましたが、その管理運用を行うにあたり、次の要綱を定めました。

 

ドライブレコーダーの設置及び管理運用に関する要綱.pdf

事務所の概要

【中南和県税事務所】
   ○所在地  〒634-0003(常盤町の郵便番号)
                         〒634-8506(事業所の個別郵便番号)
                         橿原市常盤町605番地の5 橿原総合庁舎2階
   ○主な業務 県税の賦課徴収に関する事務
         総合庁舎の維持及び管理に関する事務
   ○電話番号 総務課             0744-48-3000
         課税第1課   不動産取得税係 0744-48-3001

         課税第1課  不動産評価係  0744-48-3002
         課税第2課  法人税係    0744-48-3003
         課税第2課  課税係     0744-48-3004
         軽油引取税課 軽油調査係   0744-48-3005
         軽油引取税課 軽油課税係   0744-48-3006
         徴収課    徴収第1係   0744-48-3007
         徴収課    徴収第2係   0744-48-3008
         地方税滞納整理課       0744-48-3009
   ○FAX番号 0744-48-3130
   ○所管区域 大和高田市 橿原市 桜井市 五條市 御所市 香芝市 葛城市 宇陀市
         磯城郡(川西町 三宅町 田原本町
         宇陀郡(曽爾村 御杖村
         高市郡(高取町 明日香村
         北葛城郡(上牧町 王寺町 広陵町 河合町
         吉野郡(吉野町 大淀町 下市町 黒滝村 天川村 野迫川村 十津川村
             下北山村 上北山村 川上村 東吉野村

【高田窓口センター】
   ○所在地  大和高田市片塩町12番5号(大和高田市市民交流センター3階) アクセスマップはこちら
   ○主な業務 納税証明書の発行
         県税の申請・申告書類の取り次ぎ
         窓口センターでは県税の納付はできません。
          最寄りの金融機関・コンビニ・中南和県税事務所で納めていただきますようお願いします。
   ○電話番号 0745-51-8100

【吉野窓口センター】
   ○所在地  吉野郡吉野町上市133(吉野中央公民館内) アクセスマップはこちら
   ○主な業務 納税証明書の発行
         県税の申請・申告書類の取り次ぎ
         ※窓口センターでは県税の納付はできません。
          最寄りの金融機関・コンビニ・中南和県税事務所で納めていただきますようお願いします。
   ○電話番号 0746-32-2687

受付時間 

  平日の8時30分から17時15分まで
   (土、日曜日、祝祭日、年末年始の休日は休みとなっています)

アクセス



 
■ 電車でお越しの方 
   近鉄大阪線「耳成駅」下車 北に徒歩20分
■ バスでお越しの方
   近鉄大阪線・橿原線「大和八木駅」北口より奈良交通バス八木耳成循環
  「橿原総合庁舎」バス停下車        
■ お車でお越しの方
  ・国道24号  葛本町交差点を東に2km
  ・京奈和道   土橋町南交差点を東に中和幹線を4km
  ・国道169号 上之庄交差点を西に2.0km

総務課

○ 庶務管理係
  1 所内における人事、予算、決算その他庶務に関すること
  2 徴収金の収納管理に関すること
  3 納税証明書等の発行に関すること
                交付請求書

                   様式(PDF版)(pdf 253KB)

       様式(Excel版)(xlsx 41KB)

       記入見本(pdf 1303KB)

     <お願い>
      ・交付の際、本人確認を行いますので、運転免許証などをご持参願います。
      ・代理人(家族、社員の方でも必要です)の場合は、委任状と本人確認を行います。
      ・法人の場合は、代表者印を押印願います。
      ・個人の場合は、認印を押印願います。
      ・最近納付された場合には、領収証書をご持参ください。
       (納付されてから約1週間は、納付の確認ができない場合があります。)
      ・マイナンバー法に基づく個人番号を記載される場合は、番号が確認できる書類を
       ご持参願います。
      ・県税について課税されていない方や住所変更された方が申請される場合は、
       住民票が必要になる場合がありますので、電話でお問い合わせください。
                         電話 0744-48-3000
      ・手数料は、400円です。<1通:1税目1事業年度>(奈良県収入証紙手数料)
         →奈良県収入証紙はどこで買うのですか?   こちら

  4 橿原総合庁舎の維持及び管理に関すること
     お知らせはこちら(特定随意契約の公表があります)

課税第1課

○ 不動産取得税係
  1 不動産取得税の課税、徴収猶予に関すること
    (不動産を取得された場合の申告書の様式は、「e古都なら」のページへリンク)
    (検索メニュー で「不動産」で検索してください)
     こちらからもダウンロードできます。
     減額・徴収猶予・還付等申請書 ・ 確約書 ・ 申立書 

     過誤納金(還付金)口座振込申出書
  2 鉱区税の課税に関すること  
  3 上記各税の督促・免除・減免・不服申立に関すること


 

○ 不動産評価係
  1 不動産取得税原始取得物件の評価及び不服申立に関すること

軽油引取税課

○ 軽油調査係
  1 軽油引取税の調査・指導及び査察に関すること      
  2 軽油引取税の犯則取り締まりに関すること


○ 軽油課税係
  1 軽油引取税の課税に関すること
  2 軽油引取税の督促・免除・減免・不服申立に関すること

課税第2課

○ 法人税係
  1 法人県民税及び事業税、地方法人特別税の課税に関すること
    (法人設立等申告書、法人内容等異動申告書等の様式はこちらから)
    (法人県民税・法人事業税・地方法人特別税の納付書作成ツールはこちらから(税務課へのリンク)
  2 上記各税の督促・免除・減免・不服申立に関すること


○ 課税係
  1 個人県民税及び事業税の課税に関すること 個人事業の開廃業等の届出書
  2 ゴルフ場利用税、産業廃棄物税の課税に関すること
  3 上記各税の督促・免除・減免・不服申立に関すること

徴収課

○ 徴収第1係、徴収第2係
  1 県税の納税相談、滞納整理に関すること
  2 交付要求、公売、徴収嘱託・受託に関すること
  3 自動車税の課税留保・除却、身体障害者の減免に関すること
    ※ 障害者の方に対する自動車税(環境性能割・種別割)の減免のお知らせ

地方税滞納整理課

○ 滞納整理係
  1 個人住民税等の滞納支援に関すること
  2 地方税法第48条に基づく直接徴収に関すること
  3 不動産合同公売に関すること
  4 市町村に対する滞納整理の助言等に関すること
    ※ 個人住民税の特別徴収について  →  ご案内

お問い合わせ

中南和県税事務所
〒 634-8506 橿原市常盤町605-5
総務課 庶務管理係 TEL : 0744-48-3000
課税第一課 不動産取得税係 TEL : 0744-48-3001
課税第一課 不動産評価係 TEL : 0744-48-3002
課税第二課 法人税係 TEL : 0744-48-3003
課税第二課 課税係 TEL : 0744-48-3004
軽油引取税課 軽油調査係 TEL : 0744-48-3005
軽油引取税課 軽油課税係 TEL : 0744-48-3006
徴収課 徴収第一係 TEL : 0744-48-3007
徴収課 徴収第二係 TEL : 0744-48-3008
地方税滞納整理課 滞納整理係 TEL : 0744-48-3009