奈良県では、「(仮称)自転車の安全で適正な利用の促進に関する条例」の制定に向けた検討を行っており、このたび骨子案を策定しました。
つきましては、広く皆様からのご意見を募集します。
○ 公表する資料
「(仮称)自転車の安全で適正な利用の促進に関する条例」骨子案 ※6月14日より公表します。
○ 公表の方法
資料の公表は、次の方法により行います。
(1)インターネット
奈良県安全・安心まちづくり推進課ホームページに掲載します。
アドレス http://www.pref.nara.jp/1828.htm
(2)閲覧
以下の場所で閲覧できます。
(1) 県政情報センター(県庁舎東棟1階)
(2) 県民お役立ち情報コーナー(4箇所)
県立図書情報館/奈良県産業会館/橿原総合庁舎
吉野町中央公民館
(3) 奈良県安全・安心まちづくり推進課(県庁舎2階)
○ 募集期間
令和元年6月14日(金曜日)~ 令和元年7月13日(土曜日)
○ 意見の提出方法
・ 居住市町村名、性別、氏名(差し支えなければ)、年齢(差し支えなければ)、電話番号(差し支えなければ)を明記のうえ、問い合せフォーム、郵送、FAXのいずれかの方法でご意見を提出してください。
・ 詳しくは別紙『「(仮称)自転車の安全で適正な利用の促進に関する条例」に対する意見の募集について』をご覧ください。
○ 意見の取り扱い
・ ご提出いただいたご意見につきましては、「(仮称)自転車の安全で適正な利用の促進に関する条例」の策定の参考とさせていただきます。
・ ご意見の概要とそれに対する県の考え方、本案を修正した場合はその内容について、県のホームページ等において一定期間公表いたします。
・ 賛否の結論だけを示しただけのものや、趣旨が不明確なものにつきましては、県の考え方をお示しできない場合があります。
・ いただきましたご意見に対する個別の回答はいたしかねますので、あらかじめご了承願います。
・報道資料
・別紙:「(仮称)自転車の安全で適正な利用の促進に関する条例」に対する意見の募集について