県民くらし課

MENU

サポート基金バナー

ボランティアネットバナー

☆重要☆ 奈良ボランティアネットにメールアドレスを登録していない団体様へ

 この度、会員情報にメールアドレスを登録していない団体様について、令和7年4月1日より3年半の間、1度もログインが無い場合、アカウントを削除いたします。
※メールアドレスを登録済みの団体様も長期間ログインが無い場合、削除される可能性があります。

最新情報

自転車の安全利用促進フォーラム2021を開催します

 奈良県では、自転車の安全で適正な利用を社会全体で促進するため「自転車の安全で適正な利用の促進に関する条例」(自転車条例)を令和元年10月に制定しました。しかし、自転車が関係する交通事故は未だ多く発生し、自転車の安全利用の促進は喫緊の課題です。

 県民が安心して自転車を利用できる地域社会の実現を目指すため、交通安全に関する学識経験者等の専門家による討議を実施するフォーラムを開催します。

 なお、新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、参加者は事前に登録した関係者のみとし、一般の方の観覧はお断りしております。

 

開催概要

・日時 令和3年11月25日(木曜日)
     午後1時30分~午後3時30分(開場 午後1時00分~)
・場所 いかるがホール 小ホール(生駒郡斑鳩町興留10丁目6番43号)
・主催 奈良県
・後援 (一財)奈良県交通安全協会
     奈良県交通安全母の会連合会
・主な内容
 ⑴ 第1部
   基調講演「自転車の危険な乗り方と事故防止」

    帝塚山大学学長 蓮花一己 氏

 ⑵ 第2部
   パネルディスカッション

    吉田長裕(大阪市立大学大学院工学研究科准教授)
    奈良県警察本部交通企画課
    上牧町総務課
    (一財)奈良県交通安全協会
    奈良県総務部知事公室安全・安心まちづくり推進課


zitensya

お問い合わせ

県民くらし課
〒 630-8501 奈良市登大路町30

お問い合わせフォームはこちら


協働推進係 TEL : 0742-27-8713
      TEL : 0742-27-8715
安全くらし推進係 TEL : 0742-27-8730
         TEL : 0742-27-8704
奈良県交通事故相談所 TEL : 0742-27-8731
自転車条例相談窓口 TEL : 0742-27-7013