2年ぶりに、動物愛護フェスティバルを開催することができました。
このイベントは、ひろく県民の皆様に動物愛護と適正飼養について関心と理解を深めていただき、「動物と楽しく暮らせるみんなの街」づくりを推進するため、動物愛護週間(9月20日から26日まで)に合わせて開催しているものです。
当日は、暑いくらいの好天に恵まれ、たくさんの御家族連れなど多くの来客者で賑わいました。
開催日時 令和4年9月24日(土曜日)、9月25日(日曜日) 午前10時から午後3時
開催場所 宇陀市大宇陀小附89 中和保健所動物愛護センター(うだ・アニマルパーク内)
協力団体 奈良市、一般社団法人社会動物福祉協会、公益社団法人奈良県獣医師会、Dog's Smile
【9月24日のイベント】
ペットも守ろう防災体験(一般社団法人社会動物福祉協会)
平時から災害時に必要な行動や備えについて、防災用品の展示などを通じてわかりやすく紹介し、多くの飼い主さんたちに考えてもらえる機会となりました。

はって知~ルラリー(県保健所)
パークのポイントを巡ってクイズに答え、どうぶつが幸せにくらすために私たちがしなければならないことを学んでいただきました。


ほごいぬといっしょに “保護犬たちとの”ふれあい会" (Dog's Smile)
お散歩・しつけ体験、では、犬とのあいさつの仕方や、リードの持ち方からお散歩を学んだり、おやつを使っての指示出しを通して保護犬と過ごし、ほごいぬについてたくさんのことを知ってもらうことができました。


【9月25日のイベント】
獣医師によるペットの健康・しつけ相談(公益社団法人奈良県獣医師会)
ペットへのマイクロチップ装着についての普及啓発をおこないました。すでにマイクロチップを装着している飼い犬がたくさん遊びに来ていました。


ステージイベント(奈良県・奈良市)
クラウンコンビの楽しいショーとともに、犬との接し方、犬とのお散歩体験をステージで行いました。多くの来場者に犬とのふれあい方について楽しく学んでいただきました。


スタンプクイズラリー(中和保健所動物愛護センター)
パークのスタンプポイントを巡り、動物についてのクイズに答えて学んでもらいました。

おかえりなさいオンリーワンこ(中和保健所動物愛護センター)
動物愛護センターから譲渡された犬たちの同窓会。当日はミニしつけ教室を行い、センター職員も譲渡された犬たちとの久しぶりの再会を楽しみました。

【9月24日、25日のイベント】
フェイスペイントシール(奈良県)
絆創膏素材のフェイスペイントシールを使って、来場者の子供たちが動物に変身。動物の気持ちを考える機会になりました。みなさんよく似合っていました。

