外来生物法に基づく防除の公示について
「特定外来生物による生態系等に係る被害の防止に関する法律(平成16年法律第78号)」第17条の2第1項に基づく防除について、第17条の2第2項に基づき、次の通り公示する。
【特定外来生物の種類】
・Aromia bungii(クビアカツヤカミキリ)
【主体名】
奈良県(奈良市、大和高田市、大和郡山市、天理市、橿原市、桜井市、五條市、御所市、生駒市、香芝市、葛城市、宇陀市、山添村、平群町、三郷町、斑鳩町、安堵町、川西町、三宅町、田原本町、曽爾村、御杖村、高取町、明日香村、上牧町、王寺町、広陵町、河合町、吉野町、大淀町、下市町、黒滝村、天川村、野迫川村、十津川村、下北山村、上北山村、川上村、東吉野村)
【区域】
奈良県全域
【期間】
令和7年9月25日~令和8年4月30日
【防除の目標】
本種による生活環境・文化財、農業及び生態系への被害軽減と生息分布の拡大を阻止するため、県、市町村、民間企業、NPO等団体、県民等が連携し、効率的かつ効果的な防除を実施する。
【防除の内容】
(1)監視体制の強化
(2)被害情報の収集・把握
(3)地域別の防除対策
(4)施設等別の防除対策
【主務大臣】
環境、農林水産
防除の公示(環境省ホームページ)
防除実施計画(pdf 465KB)
【資料1】特定外来生物による生態系等に係る被害の防止に関する法律(一部抜粋)(pdf 619KB)
【資料2】奈良県内のクビアカツヤカミキリ被害状況(pdf 150KB)
【資料3】奈良県クビアカツヤカミキリ確認マニュアル(pdf 3784KB)
【資料4】住宅地等における農薬使用について(通知)(pdf 178KB)
【資料5】クビアカツヤカミキリ防除マニュアル改訂版(農業編)(pdf 1159KB)
【資料6】奈良県クビアカツヤカミキリ防除体制(pdf 80KB)
【様式1】クビアカツヤカミキリ被害報告書(excel 513KB)
【様式1】クビアカツヤカミキリ被害報告書(pdf 58KB)
【様式1】クビアカツヤカミキリ被害報告書記入例(pdf 375KB)