令和4年度県民歴史講座

令和4年度県民歴史講座

 

 12月6日に第6回講座、兼 人権教育地域教材作成講座の第4回講座を開催しました。

 今年は水平社創立百年を記念し、水平社博物館館長の駒井忠之さんより、

「人の世に熱と光をー水平社創立の思想に学ぶ-」と題して、ご講演いただきました。

よく知られている水平社宣言ですが、その中の文言は様々に解釈できるものも多く、

今回の講演では西光万吉や平野小剣の文章を分析しながら、水平社宣言の理念を解き明かされました。

 

所長からの挨拶講演会の様子

 

 

 

 


 

 

  11月8日に第4回講座、11月15日に第5回講座を開催しました。

 吉野川に面する大淀町を訪ねました。地域に息づく生活や信仰、街道を往来した人々との関わり、

差別をなくし生活を守ろうとした人々の足跡をたどりました。

 

吉野川北岸より千石橋を臨む 万行寺門前における説明 

 

※次回講座のご案内

 

 12月6日(火曜日) 第6回講座を開催します。

 内容 講演会・閉講式

 講師 駒井忠之さん (水平社博物館館長)

 演題 「人の世に熱と光を―水平社創立の思想に学ぶ―」

 受付 13時より

 開講 13時30分

 場所 奈良県人権センター 大研修室

 人権教育地域教材作成講座と同時開催となります。

 

 

 

 


 

 10月18日に第2回講座、10月25日に第3回講座を開催しました。

 太平洋戦争中、奈良においても多くの人命が失われたことを確認し、奈良教育大学キャンパス

などに残されている戦争の痕跡を訪ねました。

 

奈良教育大学キャンパス内の戦争遺構 崇道天皇社における説明

 

 

 

 

次回講座のご案内

 第4回講座: 11月8日 (火曜日)13時30分集合 16時00分頃解散            
 第5回講座: 11月15日 (火曜日)10時集合        12時30分頃解散 

 集合・解散場所: 近鉄下市口駅
 行き先: 大淀町桧垣本、下渕両地区の史跡(八幡神社、鈴ヶ森行者堂、吉野川分水 等) 

 ※ 11月8日は午前10時の時点で、11月15日は午前7時の時点で、
   奈良県のいずれかの地域に気象警報が発令されている場合、講座は中止します。

 

 

 


 7月26日、第1回講座を開催しました。

本日の内容は、深澤所長による新史料研究の成果発表、上野係長より普段の生活から人権を考える講義、新史料を含む新しい内容に切り換えた展示室の見学でした。暑い中多くの参加者にご来場いただきました。

 

全体での開講行事の様子展示史料見学の様子

 

 次回講座のご案内

 感染症予防のため、10月18日と10月25日に同じ内容のフィールドワークを実施し、いずれかにご参加いただく予定です。どちらの日に来ていただくかは、第1回講座の際のご希望を元に、郵送にて通知いたします。

 

 第2回講座:  10月 18日(火曜日)13時30分集合 16時00分頃解散              

 第3回講座:  10月 25日(火曜日)10時集合 12時30分頃解散 

 集合・解散場所: 奈良交通 高畑町バス停

 行き先: 奈良教育大学構内戦争遺構 等

 

※ 10月18日は午前10時の時点で、10月25日は午前7時の時点で、

奈良県のいずれかの地域に気象警報が発令されている場合、講座は中止します。



                                       本年度の募集は終了いたしました。

県立同和問題関係史料センターでは、平成5年の開所以来、センターにおける調査・研究の成果を広く県民のみなさまにお知らせする取組のひとつとして、県民歴史講座を実施しています。
 本年度も下記の要領で受講者を募集します。

 

年間計画

 

     第1回:7月26日(火曜日) 13時30分~16時頃 

                                            場所:奈良県人権センター、同和問題関係史料センター
                 内容: 開講式と講座の趣旨説明、展示見学等
   第2回:10月18日(火曜日) 13時30分~16時頃 

               場所:奈良町周辺(1)
                 内容: 現地研修
   第3回:10月25日(火曜日) 10時~12時30分頃 

               場所:奈良町周辺(2)
                   内容: 現地研修(第2回講座と同内容です。)
   第4回:11月8日(火曜日)  13時30分~16時頃 

                                            場所:大淀町(1)
                   内容: 現地研修
   第5回:11月15日(火曜日)10時~12時30分頃 

               場所:大淀町(2)
                  内容: 現地研修(第4回講座と同内容です。)
   第6回:12月6日(火曜日) 13時30分~16時頃 

                場所:奈良県人権センター
                  内容: 講演会、閉講式


   ※見学地については、コース設定及び当日の天候等により変更することがあります。

   ※新型コロナウィルス感染症感染拡大防止のため、日程又は内容を変更する場合があります。


受講対象者及び募集定員
 県内在住者・県内在勤者 50人

参加費
 無料(但し現地研修に必要な経費は自己負担)


連絡先 奈良県立同和問題関係史料センター
     〒630-8133 奈良県奈良市大安寺1-23-1
     電話 0742-64-1488  FAX 0742-64-1499