令和2年度(2020)
・古民家展(1)「夏の道具と戦時下のくらし」
会期 : 8月1日(土曜日)~8月30日(日曜日)
・古民家展(2)「昔のくらし」
会期 : 9月6日(土曜日)~12月6日(日曜日)
令和元年度(2019)
・昔のくらし関連展(1)「かわいい小物」
会期 : 4月27日(土曜日)~6月30日(日曜日)
・パネル展「古民家のある景色-旧萩原家かやぶき屋根ふき替え記念-」
会期 : 4月27日(土曜日)~6月30日(日曜日)
・コーナー展「民俗資料の保存修復」
会期 : 5月11日(土曜日)~7月28日(日曜日)
・昔のくらし関連展(2)「夏のくらしと涼む道具」
会期 : 7月6日(土曜日)~9月1日(日曜日)
・シリーズ展「『科学×道具』昔のくらしのサイエンス」
会期 : 7月20日(土曜日)~9月8日(日曜日)
・コーナー展「戦時下のくらし」
会期 : 8月3日(土曜日)~9月1日(日曜日)
・昔のくらし関連展(3)「あそぶ道具たのしむ道具」
会期 : 9月15日(土曜日)~12月1日(日曜日)
・秋季特別展「絵と道具でたどる昔の奈良のくらし-永井清繁氏のスケッチ帖から-」
会期 : 9月21日(土曜日)~12月1日(日曜日)
・玄関ホール展「奈良の鹿のひみつ」
会期 : 10月5日(土曜日)~12月8日(日曜日)
・昔のくらし関連展(4)「冬のくらしとあたたまる道具」
会期 : 12月14日(土曜日)~2月2日(日曜日)
※本館耐震補強工事により会期短縮
・冬季企画展「機(はた)」
会期 : 12月21日(土曜日)~2月2日(日曜日)
・第9回写真展「私がとらえた大和の民俗ーつくるー」
会期 : 2月8日(土曜日)~2月26日(水曜日)
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため会期短縮
・「古民家でひなまつり」
会期 : 2月15日(土曜日)~2月26日(水曜日)
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため会期短縮
※耐震補強工事により季節展「ひなまつり-人形たちの宴-」は中止
平成30年度(2018)
・春期企画展「不思議な形 不思議な名前」
会期 : 4月28日(土曜日)~6月30日(土曜日)
・コーナー展「皐月(さつき)」
会期 : 5月3日(木曜日・祝日)~6月24日(日曜日)
・玄関ホールパネル展「有形民俗文化財の保存修復」
会期 : 5月26日(土曜日)~6月24日(日曜日)
・コーナー展「夏のくらしと涼む道具」
会期 : 7月1日(日曜日)~7月29日(日曜日)
・夏季企画展(明治150年記念)「ものづくりの発想-民俗資料からみる特許・実用新案制度-」
会期 : 7月14日(土曜日)~9月2日(日曜日)
・玄関ホール写真展「奈良の野鳥たち-矢田丘陵の野鳥-」
会期 : 7月14日(土曜日) ~9月30日(日曜日)
・コーナー展「戦時下のくらし」
会期 : 8月4日(土曜日)~9月2日(日曜日)
・写真パネル巡回展「近代の奈良」
会期 : 8月4日(土曜日)~10月16日(火曜日)
・サテライト写真展in図書情報館「私がとらえた大和の民俗-水-」
会期 : 9月19日(土曜日)~9月30日(日曜日)
・昔のくらし関連展「子どものくらし-あそびとなまびー」
会期 : 9月22日(土曜日)~1月27日(日曜日)
・明治150年記念特別展「くらしから読み解く明治150年」
会期 : 10月6日(土曜日)~12月16日(日曜日)
・玄関ホール写真展「私がとらえた大和の民俗-火-」
会期 : 10月27日(土曜日)~12月16日(日曜日)
・コーナー展「冬のくらしとあたたまる道具」
会期 : 12月8日(土曜日)~2月24日(日曜日)
・「古民家でひなまつり」
会期 : 2月16日(土曜日)~3月3日(日曜日)
・季節展「ひなまつり-人形たちの宴-」
会期 : 2月23日(土曜日)~3月24日(日曜日)
・コーナー展「桶と篭」
会期 : 3月16日(土曜日)~4月21日(日曜日)
平成29年度(2017)
・コーナー展「型-かたちをつくるかたち-」
会期 : 4月22日(土曜日)~6月18日(日曜日)
・春季企画展 モノとくらしのデザイン ーかたちー
会期 : 5月2日(火曜日)~6月25日(日曜日)
・コーナー展「涼む」
会期 : 7月1日(土曜日)~30日(日曜日)
・夏季企画展 モノとくらしのデザイン -しくみとはたらき-(pdf 155KB)
会期 : 7月15日(土曜日)~9月3日(日曜日)
・コーナー展「戦時下のくらし」
会期 : 8月5日(土曜日)~8月27日(日曜日)
・玄関ホール展「大和ミツバチの不思議な生態」
会期 : 9月10日(土曜日)~9月24日(日曜日)
・コーナー展「旅する郷土玩具」
会期 : 9月23日(土曜日)~11月19日(日曜日)
・秋季企画展「子どものくらし-あそびとまなび-」
会期 : 10月7日(土曜日)~11月26日(日曜日)
・玄関ホール写真展「私がとらえた大和の民俗ー水ー」
会期 : 10月28日(土曜日)~12月17日(日曜日)
・コーナー展重要有形民俗文化財公開「木を活かす技ー吉野の林産加工用具ー」
会期 : 12月9日(土曜日)~2月25日(日曜日)
・昔のくらし関連展「あたたまる道具」
会期 : 12月16日(土曜日)~1月28日(日曜日)
・「古民家でひなまつり」
会期 : 2月17日(土曜日)~3月4日(日曜日)
・季節展「ひなまつりー人形たちの宴ー」
会期 : 2月24日(土曜日)3月25日(日曜日)
・コーナー展「旅と行楽」
会期 : 3月17日(土曜日)~4月22日(日曜日)
平成28年度(2016)
・昔のくらし関連展 くらしの中の動物たち
会期 : 4月29日(金・祝)~6月26日(日曜日)
・コーナー展 男の子のまつり
会期 : 5月3日(火・祝)~7月3日(日曜日)
・特別展「奈良さらしー南都の名産ここにありー」
会期 : 7月23日(土曜日)~9月4日(日曜日)
・コーナー展 戦時下のくらし
会期 : 8月6日(土曜日)~8月28日(日曜日)(8月31日(水曜日)開催延長)
・玄関ホール写真展第6回「私がとらえた大和の民俗ー住-」
会期 : 10月29日(土曜日)~12月11日(日曜日)
・コーナー展「結ぶ」
会期 : 12月10日(土曜日)~2月5日(日曜日)
・大和民俗公園の「古民家でひなまつり」
会期 : 2月18日(土曜日)~3月5日(日曜日)
平成27年度(2015)
・昔のくらし関連展 移動-ヒト・モノ・カミ-
会期 : 5月2日(土曜日)~6月28日(日曜日)
・コーナー展 田植えの季節
会期 : 5月30日(土曜日)~6月28日(日曜日)
・東京 まほろば館 第4回玄関ホール写真展「私がとらえた大和の民俗」
会期 : 6月9日(火曜日)~18日(木曜日)
・昔のくらし関連展 洗う
会期 : 7月25日(土曜日)~9月6日(日曜日)
・コーナー展 戦時下のくらし
会期 : 8月1日(土曜日)~9月6日(日曜日)
・コーナー展示 「すくってごらん」複製原画展
会期 : 11月7日(土曜日)~15日(日曜日)
・秋季企画展 身につけるもの -民俗資料にみる昔の衣生活-
会期 : 10月3日(土曜日)~11月29日(日曜日)
・玄関ホール写真展第5回「私がとらえた大和の民俗-衣-」
会期 : 10月24日(土曜日)~12月6日(日曜日)
・コーナー展「はかる」
会期 : 12月5日(土曜日)~1月31日(日曜日)
・大和民俗公園の「古民家でひな祭り」
会期 : 平成28年2月13日(土曜日)~3月6日(日曜日)
・コーナー展「わらと暮らし」
会期 : 平成28年2月6日(土曜日)~3月13日(日曜日)
・サテライト写真展in奈良町資料館「私がとらえた大和の民俗-衣-」
会期 : 平成28年3月2日(水曜日)~3月22日(火曜日)
・季節展「ひなまつり-人形たちの宴-」
会期 : 平成28年2月20日(土曜日)~4月3日(日曜日)
・コーナー展「裁縫ひな型」
会期 : 平成28年3月19日(土曜日)~4月24日(日曜日)
平成26年度(2014)
・春季企画展 なに?なぜ?昔の道具を知ろう
会期 : 4月26日(土曜日)~6月15日(日曜日)
・コーナー展 まつりの用具
会期 : 5月3日(土祝)~6月29日(日曜日)
・夏季企画展 金魚と暮らす
会期 : 7月12日(土曜日)~9月7日(日曜日)
・コーナー展 戦時下のくらし
会期 : 8月2日(土曜日)~9月7日(日曜日)
・玄関ホール写真展「第4回 私がとらえた 大和の民俗」
会期 : 10月25日(土曜日)~12月7日(日曜日)
・秋季企画展 やまと伝統のものづくりとわざ
会期 : 10月4日(土曜日)~12月14日(日曜日)
・コーナー展 山の神への供え物
会期 : 平成27年1月6日(火曜日)~3月1日(日曜日)
・大和民俗公園の「古民家でひな祭り」
会期 : 平成27年2月14日(土曜日)~3月8日(日曜日)
・季節展「ひなまつり ~人形たちの宴~」
会期 : 平成27年2月14日(土曜日)~3月29日(日曜日)
・コーナー展「おべんとうを持って」
会期 : 平成27年3月14日(土曜日)~5月10日(日曜日)
平成25年度(2013)
・
コーナー展 昔のべんきょう道具
会期 : 4月2日(火曜日)~5月19日(日曜日)
・
春季企画展 お米作りと神々への祈り
会期 : 4月27日(土曜日)~6月30日(日曜日)
・
東京まほろば館 第2回 私がとらえた 大和の民俗
会期 : 5月20日(月曜日)~6月1日(土曜日)
・
コーナー展 新指定民俗文化財紹介「大和万歳資料」
会期 : 6月1日(土曜日)~7月15日(月祝)
・
夏休み特別展「ふれて楽しむ博物館」
会期 : 7月27日(土曜日)~9月1日(日曜日)
・
古民家展示 夏の用具
期間 : 8月3日(土曜日)~18日(日曜日)
・
コーナーー展 戦時下のくらし
会期 : 8月3日(土曜日)~9月1日(日曜日)
・
第6回 みんぱくひょうたん展
会期 : 9月15日(日曜日)~9月23日(月・祝)
・
秋季企画展 トッキョリ ーくらしのリズムー
会期 : 9月21日(土曜日)~11月24日(日曜日)
・
玄関ホール写真展 第3回 私がとらえた 大和の民俗
会期 : 10月26日(土曜日)~12月8日(日曜日)
・
コーナー展 夜なべ仕事
会期 : 11月9日(土曜日)~12月15日(日曜日)
・
コーナー展 絵馬と縁起物
会期 : 平成26年1月5日(日曜日)~2月2日(日曜日)
・
季節展 ひなまつり ~人形たちの宴~
会期 : 平成26年2月22日(土曜日)~3月30日(日曜日)
・
大和民俗公園の「古民家でひな祭り」
会期 : 平成26年2月15日(土曜日)~3月9日(日曜日)
・
コーナー展「装う用具」
会期 : 平成26年3月1日(土曜日)~4月13日(日曜日)
平成24年度(2012)
・
企画展 モノまんだら3 結びの民俗 ~ひも・なわ・つな~
会期 : 4月28日(土曜日)~7月8日(日曜日)
・
玄関ホール写真展 奈良県の新指定民俗文化財
会期 : 6月16日(土曜日)~7月22日(日曜日)
・
コーナー展 大和の麻織と木綿織り
会期 : 7月21日(土曜日)~9月4日(火曜日)
・
企画展 大和の祭りと芸能
会期 : 7月28日(土曜日)~11月11日(日曜日)
・
コーナー展 大和万歳
会期 : 9月16日(日曜日)~12月20日(木曜日)
・
スポット展 奈良時代貴族が見た1300年前のもものタネ
会期 : 10月2日(火曜日)~11月30日(金曜日)
・
玄関ホール写真展 第2回 私がとらえた 大和の民俗
会期 : 10月6日(土曜日)~12月2日(日曜日)
・
企画展 大和の昔のくらし
会期 : 12月1日(土曜日)~平成25年2月3日(日曜日)
・
県民ホール 第2回 私がとらえた 大和の民俗
会期 : 平成25年1月21日(月曜日)~25日(金曜日)
・
奈良県立図書情報館 第2回 私がとらえた 大和の民俗
会期 : 平成25年1月29日(火曜日)~2月11日(月曜日)
・
新春コーナー展「奈良のカルタ」
会期 : 平成25年1月8日(火曜日)~2月17日(日曜日)
・
コーナー展「中国地方の神楽」
会期 : 平成25年2月22日(金曜日)~3月15日(金曜日)
・
季節展「ひなまつり ~人形たちの宴~」
会期 : 平成25年2月23日(土曜日)~4月7日(日曜日)
平成23年度(2011)
・
企画展 モノまんだら2 太鼓とカネ
会期 : 4月30日(土曜日)~9月4日(日曜日)
・玄関ホール展 新・県指定民俗文化財の紹介
会期 : 6月4日(土曜日)~7月24日(日曜日)
・
玄関ホール展 みんぱく・ひょうたん展と工作教室(協力:京阪奈愛瓢会)
会期 : 9月11日(日曜日)~9月25日(日曜日)
・企画展 民具コレクション 大和のはたおり用具
会期 : 10月1日(土曜日)~2月5日(日曜日)
・
玄関ホール写真展 私がとらえた 大和の民俗
会期 : 10月29日(土曜日)~12月4日(日曜日)
・
新春コーナー展 大和郡山のカルタ
会期 : 1月5日(木曜日)~2月25日(土曜日)
・
季節展 ひなまつり ~人形たちの宴~
会期 : 2月25日(土曜日)~4月8日(日曜日)
・コーナー展 裁縫雛形
会期 : 3月17日(土曜日)~(2012年度)5月6日(日曜日)