馬見花だより 12月

馬見花だより 12月27日号

公園館前の門松 コクチナシ ツバキ
今年も公園館前広場にて、正月用の門松を展示しています。門松の脇には、金沢の兼六園の雪吊りを参考にした葉牡丹も展示しています。 コクチナシの実が赤くなってきました。

北エリアの池上古墳周辺の園路脇で、ツバキ(ワビスケ)が咲いています。

(公園館前/中央エリア)

(公園館周辺/中央エリア)

(池上古墳/北エリア)




馬見花だより 12月25日号

うまみかえん全景 うまみかえんビオラ 花見茶屋前花壇
馬見花苑のビオラの様子です。馬見花苑では最後のチューリップの植付けが行われています。 ビオラの花の下にはチューリップが植えられています。

花見茶屋前のビオラです。このビオラの下にもチューリップが植えられています。

(馬見花苑/北エリア)

(馬見花苑/北エリア)

(花見茶屋前/北エリア)




馬見花だより 12月19日号

コナラ サンシュユ ビワ
落葉樹の中で、公園で最後まで葉が残っているのがコナラです。コナラは春まで枯葉をつけたままの樹もあります。 サンシュユの赤い実が目立っています。鳥もあまり好きではないようです。

トチノキ橋でビワの花が咲いています。

(古墳の丘/中央エリア)

(あじさい園入口付近/中央エリア)

(トチノキ橋/中央エリア)




馬見花だより 12月16日号

フラワーパークレンジャーの会 馬見グリーンクラブ NPO法人奈良グリーンサポートネット

【フラワーパークレンジャーの会】

【馬見グリーンクラブ】

【NPO法人 奈良グリーンサポートネット】

9月に完成した県民協働花壇が、秋の花壇から冬の花壇へと草花が植えかえられました。ダリア園から集いの丘方向へ少し歩いた園路脇で、馬見丘陵公園花サポーターの3団体の皆さんによる工夫を凝らした花壇がご覧いただけます。北エリアへお立ち寄りの際は、是非ご覧ください。




馬見花だより 12月13日号

シロヤマブキ オオイタビ マサキ
シロヤマブキの黒い実です。 中央南口で、オオイタビがたくさん実をつけています。

オオイタビの隣で、マサキが赤い実をつけています。

(流れのある坂道/中央エリア)

(中央南口/中央エリア)

(中央南口/中央エリア)




馬見花だより 12月11日号

オタフクナンテン スイセン クスノキ
花の道トンネル前のオタフクナンテンです。真っ赤に色づいています。 あじさい園入口手前の茂みで、スイセンが咲き始めています。

馬見花苑から花笑み橋へ向かう園路沿いで、クスノキが黒い実をつけています。

(花の道/中央エリア)

(あじさい園入口付近
/中央エリア)

(花笑みトイレ付近/北エリア)




馬見花だより 12月9日号

皇帝ダリア サルビア・レウカンサ センダンの実
今朝は霜がおりましたが、皇帝ダリアはまだまだ元気に咲いています。 花の道のサルビア・レウカンサもまだ鮮やかな色をしています。

センダンの木が黄色い実をたくさんつけています。

(花笑み橋/北エリア)

(花の道/中央エリア)

(上池北側ほとり/中央エリア)




馬見花だより 12月5日号

ヒイラギ シャリンバイ トウネズミモチ
集いの丘西側の茂みで、ヒイラギが花をつけていました。 徒渉池ほとりの、シャリンバイの実です。

馬見花苑から池上橋を渡り、左手へ坂を下りると、トウネズミモチがたくさん黒い実をつけています。

(集いの丘の西/北エリア)

(徒渉池周辺/北エリア)

(池上橋周辺/北エリア)




馬見花だより 12月4日号

サザンカが見ごろをむかえています。園内には、白や薄桃、桃や紅などの色に加えて、一重や八重のものなど、いろんな種類が咲いています。
写真撮影の場所は、中央駐車場、菖蒲園の生垣、古墳の丘(以上、すべて中央エリア)ですが、他にも南エリアのいにしえの丘などでも咲いています。

サザンカ サザンカ サザンカ サザンカ
サザンカ サザンカ サザンカ サザンカ


馬見花だより 12月2日号

イロハモミジ コナラ ラクウショウ
園内の紅葉も終盤をむかえています。イロハモミジは、まだきれいな樹があります。 臨時駐車場できれいに紅葉しているコナラを見つけました。

ラクウショウは今が見ごろです。実もたくさんつけています。

(流れのある坂道付近/中央エリア)

(中央臨時駐車場/中央エリア)

(陽だまり広場/中央エリア)