奈良の木ブランド課

イベント・講座情報

平成28年度「奈良の木大学」開講しました!

 平成28年8月2日(火)~平成28年8月5日(金)の3泊4日で、建築を学ぶ大学生や大学院生を対象に、奈良の林業・木材産業や木の建築等について学ぶ「奈良の木大学」を開講しました。
 座学の講義では、古代からの木の使い方、木造建築、プロダクトデザインなど、専門分野を異にする様々な講師の方々にお越しいただき、連日、大変興味深い講義を行っていただきました。
 現地視察では、奈良でしか体験できない歴史的建造物や、森林、木材加工施設等を巡り、現地の方々に直接お話を伺うことで、受講生には、奈良の林業・木材産業の現状や木の魅力を肌で感じていただきました。

参 加 者:約30名
※事前告知チラシはこちら→チラシ

【当日の様子】
○2日(火)
《講義》
1時間目「古(いにしえ)の人々と奈良の木」酒井温子(奈良県農林部奈良の木ブランド課)
8月2日講義1
2時間目「吉野材の魅力を活かすデザイン―道具・家具・建築」古谷誠章氏(建築家・早稲田大学教授)
8月2日講義2
3時間目「山と町をつなぐ木造住宅デザイン~木の住まいとくらし」三澤文子氏(建築家・MSD主宰)
8月2日講義3
○3日(水)
《現地視察》
1 橿原市今井町(歴史的な街なみを見学)
8月3日現地1
2 吉野銘木製造販売株式会社《下市町》(製材所及び木材製品を見学)
8月3日現地2
3 川上村 林材会館(吉野林業についての解説)
8月3日現地3
4 川上村白川渡(樹齢200年以上の大径木を見学)8月3日現地4
5 樽丸工場《川上村》(酒樽の材料"樽丸"の製造現場を見学)
8月3日現地5 
○4日(木)
《現地視察》
1 金峯山寺 蔵王堂《吉野町》
2 株式会社徳田銘木《黒滝村》
  (1)天然木・自然木製品の工場を見学
8月4日現地2
  (2)吉野林業の施業が行われている山を見学
8月4日現地2
3 株式会社 櫻井《五條市》(中断面集成材工場の見学)
8月4日現地3
4 トリスミ集成材株式会社《五條市》(大断面集成材工場の見学)
8月4日現地4
《現地講義》
  「(仮称)五條総合体育館~県産杉中断面集成材大スパンの利用~」杉本洋文氏 (建築家・東海大学教授)
8月4日現地講義1
《現地視察》
5 (仮称)五條総合体育館《五條市》(公共建築物の建築現場を見学)
8月4日現地5
○5日(金)
《講義》
1時間目「つなぐ、デザイン」若杉浩一氏(パワープレイス株式会社シニアディレクタ)
8月5日講義1
2時間目「木造建築の防耐火設計」安井昇氏(桜設計集団一級建築士事務所 代表)
8月5日講義2

《現地視察》
1 社会福祉法人ぷろぼの《奈良市》(CLT建築の見学 )
8月5日現地1
《現地講義》
 「市街地に創る木造施設~CLTを用いた1時間耐火木造建築」浅田耕一氏(浅田設計室 代表)
8月5日現地講義1
《現地視察》
2 唐招提寺《奈良市》(歴史的木造建築物の見学)

参加した受講生からは、下記のような意見があり、受講生の方々にとって、奈良の林業・木材産業や木の魅力を直に感じ、理解を深める大変意義深い体験となったようでした。
・1人では絶対に行けない場所や貴重なお話を聞くことができ、とても濃い4日間だった。
・濃密なスケジュールで、参加する前と後で木への、奈良の木への意識が180°変わった。
・普段の大学の授業では学べない木材の製造、流通等を実際に山の中で学ぶことができた。
・奈良の木や吉野材について詳しく知ることができ、興味も深まった。 等