奈良県経営まるごと支援ネットワーク

支援希望者に対し、創業から事業承継まで多岐にわたる企業支援体制を整備するため、

県内の支援機関をネットワーク化し、官民一体となって連携支援することを目指しています。

 

1.ネットワーク運用開始日

平成30年4月1日(日曜日)

 

2.ネットワークメンバー

支援機関名
奈良県商工会連合会及び県下33カ所商工会(※)
奈良商工会議所
大和高田商工会議所
生駒商工会議所
橿原商工会議所
奈良県中小企業団体中央会
(一社)奈良経済産業協会
(一社)奈良県発明協会
(公財)奈良県地域産業振興センター

日本貿易振興機構(ジェトロ)     

奈良貿易情報センター
 奈良県中小企業家同友会
()日本政策金融公庫奈良支店
()商工組合中央金庫奈良支店
()南都銀行
奈良信用金庫
大和信用金庫 
奈良中央信用金庫
奈良県信用保証協会
(一社)奈良県中小企業診断士会
奈良県司法書士会
奈良県行政書士会
奈良弁護士会
近畿税理士会 奈良県支部連合会
奈良県社会保険労務士会
帝塚山大学
県内市町村
奈良県大和平野中央構想・スタートアップ推進課
奈良県こども・女性課
奈良県産業創造課
奈良県経営支援課
奈良県人材・雇用政策課
奈良しごとiセンター
奈良県豊かな食と農の振興課

(※)県下33カ所商工会

 大和郡山市、天理市、斑鳩町、平群町、三郷町、安堵町、奈良東、桜井市、田原本町、宇陀、山添村、三宅町、

川西町、御所市、五條市、王寺町、香芝市、葛城市、高取町、広陵町、明日香村、河合町、上牧町、下市町、大淀町、

吉野町、東吉野村、上北山村、川上村、黒滝村、天川村、十津川村、下北山村

 

奈良県経営まるごと支援ネットワークの詳細は、チラシ(pdf 976KB)をご覧ください。

 

3.支援メニュー

(1)プレ創業相談支援

(2)ビジネスプランコンテストの実施

(3)創業相談支援

(4)資金調達支援

(5)創業時各種手続き支援

(6)インキュベータ施設入居支援

(7)事業計画等ブラッシュアップ支援

(8)創業後各種手続き支援

(9)販路拡大支援

(10)知的財産活用支援

(11)6次産業化支援

(12)農商工連携支援

(13)経営革新計画支援

(14)海外展開支援

(15)女性の創業支援

(16)事業承継支援など

 

4.奈良県経営まるごと支援ネットワーク事務局

奈良県 産業部 経営支援課 経営力向上係

(TEL)0742-27-8131

 

5. 活動内容

1 ネットワーク会議の開催

年2回程度、ネットワーク加入機関が集まり、支援メニューの紹介や意見交換等を実施しています。


2 メーリングリストサービスの活用

本ネットワークにおいて、支援や取組を他の支援機関に向けて情報発信しています。

また、他の支援機関から支援メニュー(補助金、セミナー等)の情報を受け取り、

支援メニューを内部で共有することで、事業者様に必要な支援メニューを周知しています。

 

6. 活動実績

令和7年度 奈良県経営まるごと支援ネットワーク会議

7月22日にミグランス橿原市役所分庁舎において、

令和7年度 奈良県経営まるごと支援ネットワーク会議を開催しました。

ネットワーク加入機関の約40名が集まり、

奈良県経営まるごと支援ネットワークの取組の紹介、構成機関の取組紹介、 

本ネットワークの連携強化に向けた意見交換を実施しました。

会議資料は、こちら(pdf 1104KB)です。

 

 1 2