ビジネスインキュベータ
奈良県では、起業家支援を目的としたビジネス・インキュベータを設置しております。
ビジネスインキュベータとは、起業時や急成長が困難なスタートアップ期の企業家に対し安価な賃貸スペースを提供するほか、経営面でのマネージメントの支援も行い、その成長を促進することを目的とした施設です。
【入居要件】
・新たに事業を営もうとしている方
・創業後3年を経過していない方
・既に事業を営んでいる方で、新たな分野の事業に進出しようとする方
◆やまと創業インキュベータ 大和高田 (奈良県産業会館創業支援室)
【所在地】奈良県大和高田市幸町2-33 奈良県産業会館4階
【アクセス】JR高田駅 東出口すぐ 近鉄大和高田駅より徒歩5分
【施設概要】
○賃貸オフィススペース 9室
面積 約16平方メートル:2室、約24平方メートル:2室(1室入居中)、約32平方メートル:3室(1室入居中)、
約33平方メートル:1室、約55平方メートル:1室(1室入居中)
○共用打合せスペース 1室(面積 約45平方メートル)
※駐車場 1台分(月額6,280円)
【令和5年度入居料金】(※1・※2)
施設使用料(1室あたりの月額)
|
奈良県産業会館創業支援室
|
【16平方メートル:2室】
|
【24平方メートル:2室】
|
【32平方メートル:3室】
|
【33平方メートル:1室】
|
【55平方メートル:1室】
|
1年目
|
8,370円
|
12,560円
|
16,750円
|
17,280円
|
28,800円
|
2年目
|
16,750円
|
25,130円
|
33,510円
|
34,560円
|
57,610円
|
3年目
|
25,130円
|
37,700円
|
50,280円
|
51,850円
|
86,420円
|
※1)保証金、保証人は不要。インターネット回線の使用・接続料無料。
個別の電気・電話料金は入居者負担。(電話回線は入居者が個別に契約)
※2)使用料は、今後改定する可能性があります。
【入居者情報】
室
|
事業者名 |
事業内容 |
ウェブサイト |
401 |
トラベリエ合同会社
|
人々と場所・可能性との懸け橋となる旅プラットフォームの構築 (日本全国の魅力を世界に発信、掲載事業者募集中) |
(準備中) |
402 |
|
|
|
403
|
|
|
|
404
|
|
|
|
405
|
|
|
|
406
|
Hinome株式会社
|
SNSを主軸としたデジタルマーケティング事業を展開
解析ツール『HINOME』を提供 |
https://hinome.co.jp
https://service.hinome.app
|
407 |
森村総合 |
解体工事等における消費者相談窓口の設置 |
(準備中) |
408
|
|
|
|
409 |
|
|
|
入居までのおおまかな流れ
Step1:事業計画書(入居申請書)の作成、提出
↓
Step2:入居審査会(ビジネスプラン評価委員会)
↓
Step3:審査会の評価に基づく奈良県の承認の決定
↓
Step4:ビジネスインキュベータ施設への入居
入居審査会(ビジネスプラン評価委員会)
入居審査会(ビジネスプラン評価委員会)において、起業家ご本人から、ビジネスプラン(事業計画)のプレゼンテーションを行っていただきます。評価委員会による評価点数を参考に、奈良県が入居承認を判断いたします。
入居期間
原則として1年間(※最長3年まで更新可能。ただし、支援の必要性、建物管理等の関係から更新されないことがあります。)
支援内容
◆インキュベーションマネージャーによる毎月の経営相談による事業計画の進捗状況の評価
◆創業者向け各種イベント、支援情報の提供
◆インターネット回線の使用・接続料は無料です。
入居申請書様式&チラシ(ダウンロード)
◆ビジネスプラン評価申請書(doc 57KB)
◆ビジネスプラン財務計画書
◆入居募集チラシ(pdf 295KB)
入居募集 入居者募集中! 随時、募集を受け付けております。
申請書提出先・お問い合わせ先
〒630-8031 奈良市柏木町129-1
奈良県産業振興総合センター 創業・経営支援部 経営支援課 経営革新係
TEL:0742-33-0817
FAX:0742-34-6705