インフォなら

県民だより奈良
2025年9月号

インフォなら
掲載内容は8月1日時点のものです。
奈良県の推計人口(令和7年6月1日現在)
総数1,276,165
(対前月−549人)
男性 599,374人
女性 676,791人
問い合わせにFAX番号の記載がない場合は県広報広聴課 FAX0742-22-6904で取り次ぎます。
おでかけ
県の文化施設イベント情報
日韓文化セミナー
南都諸大寺チャリティー墨書展
あきいろマルシェを開催
第5回ガーデンハウス in はやま~家族で棒パン作りに挑戦~
学ぶ
権利擁護支援の担い手養成講座
地すべり学会 奈良県大会 県民講習会
奈良医大公開講座「くらしと医学」
CKD(慢性腎臓病)患者のための県民公開講座
森林環境教育指導者養成研修
募集
「KOSEN 水素フォーラム in NARA」サイエンスショー&体験型イベント
あなたの夢 看護師の魅力体験会開催
奨学金の追加募集(貸与型)
こどもスポーツフェスティバル開催
Nara for Culture 〜ムジーク・サポート〜「ムジークキャンプ参加者&成果発表コンサート観覧者募集」
相談
妊娠や性についての不安な気持ちを相談しませんか
休日・夜間労働相談会
試験
奈良県職員採用試験・選考試験
南奈良看護専門学校入学試験
令和7年度 砂利採取業務主任者試験
お知らせ
令和7年秋の交通安全県民運動
ひきこもりVOICE STATION 全国キャラバン in 奈良 開催
高齢者の生活・介護等に関する県民アンケート調査を実施します
物品購入等競争入札参加資格審査の申請を受け付けます
低濃度PCB廃棄物適正処理の支援
ツキノワグマに気をつけて!
奈良競輪開催日程
車券は電話やインターネットでも購入可▼
県の情報はこちらでもご覧いただけます
テレビ番組(奈良テレビ)
「ならフライデー9」 ならフライデー9 生放送
毎週金曜 20:57〜21:57
県政フラッシュ 県政フラッシュ
毎週火曜 21:54~22:00
Origin Origin〜私の原点、奈良〜
9月13日(土) 21:00~21:15
ゲストは落語家 笑福亭 鉄瓶さんです

過去の放送番組はYouTubeチャンネルからご視聴いただけます。

YouTube
奈良県公式総合チャンネル
URL youtube.com/@naraprefkoho
県政ラジオ番組 ~県政NEWSなら~
ならどっとFM(78.4MHz)
毎週月・木曜 11:15~
[再]18:20~
FMハイホー(81.4MHz)
毎週月・木曜 13:00~
[再]翌日13:00~
FM五條(78.0MHz)
毎週月・木曜 11:30~
[再]18:00~
FMヤマト(77.5MHz)
毎週月・木曜 11:55~
[再]18:55~
FMまほろば(79.5MHz)
毎週月・木曜 10:55~
[再]16:55~
SNS
Facebookまるごと奈良県
URL www.facebook.com/office.pref.nara
X奈良県公式
URL twitter.com/narakencyou
LINE奈良県公式
URL line.me/R/ti/p/%40688bjyqz
奈良県広報担当
VTuber『奈々鹿』
URL twitter.com/Vtuber_nanaka
県民お役立ち情報コーナー 
パンフレットなどを配置しています
県庁舎食堂(奈良市)
県立図書情報館(奈良市)
県産業会館(大和高田市)
市町村会館(橿原市)
県橿原総合庁舎(橿原市)
吉野町中央公民館(吉野町)
印のある場所および県庁舎1階受付横・屋上階には、専用用紙で県政に関してのご意見・ご提案をお寄せいただく「県政ポスト」も配置しています。
県広報広聴課奈良県
電話 0742-27-8325
FAX 0742-22-6904
※「県民だより奈良」は県内の各家庭にお届けしています。
 市町村窓口、県の施設などにも配置しています。
※点字と声による「県民だより奈良」も発行していますので、必要な方は県広報広聴課へご連絡ください。
 県では、経費削減のために、「県民だより奈良」の裏表紙に有料広告を掲載しています。
 広告の申込・お問い合わせは、株式会社キョウエイアドインターナショナル大阪支社(TEL:06-4797-8251)まで

お問い合わせ

広報広聴課
〒 630-8501 奈良市登大路町30
報道・広報制作係 TEL : 0742-27-8325
デジタル広報係 TEL : 0742-27-8056
県民相談広聴係 TEL : 0742-27-8327 / 
FAX : 0742-22-8653
相談ならダイヤル TEL : 0742-27-1100

マチイロロゴ画像

スマホアプリ「マチイロ」でも電子書籍版がご覧になれます。
詳しくはこちら