高校教育

スーパーサイエンスハイスクール(SSH)について

令和5年度スーパーサイエンスハイスクール(SSH)指定校!

 

☆奈良県立奈良北高等学校(開発型)

科学的探究力の育成を目指して ~科学技術の振興や社会の発展に貢献できる人材の育成~

 

☆奈良県立青翔高等学校・青翔中学校(科学技術人材育成重点枠)

「"Co-Creation"と"Collaboration"で築く次代の知と価値の創造

  ~全国普及に資する相互評価活動を基軸とした探究的な学びに関する共同研究開発~

 

☆奈良県立奈良高等学校(認定枠)

「『科学技術』分野で『グローバル』に『リーダー』性を真に発揮する人材」を育成する仕組みづくりとその運用の推進

 

令和5年度指定校として、以上3校が指定されました。奈良北高校は初めての指定です。青翔高校・青翔中学校は、3期の研究開発を発展させる重点枠採択となりました。また、20年近くSSH指定校として県内理数教育の充実を支えてきた奈良高校は認定枠に採択され、けいはんなコンソーシアムを基盤として更なるステップに踏み出します。3校がそれぞれの強みを生かして、将来の国際的な科学技術分野で活躍する生徒の育成を図ります!

 

SSH指定校では・・・

・科学技術振興機構(JST)の支援・協力のもとに、ハイレベルな科学について学んでいます。
・大学や企業、研究室と連携し、研究室で研究を行ったり、大学生、教授等の研究者から直接指
導を受けたりして先端科学について学び、研究者としての基礎をつくります。
・海外校との交流や海外の研究室との連携を通して、世界で活躍する科学技術系人材を育成します。
・研究の成果を地域の小・中・高校に発表会等を通して普及活動を行い、地域全体の理数教育の発展に貢献します。

                                   

      nara01           nara02

(奈良高等学校のSSHのページへ)          (県の奈良SSHのページへ) 


       seisho01          seisho02

(青翔高等学校のSSHのページへ)      (県の青翔SSHのページへ)

   narakita            奈良北

(奈良北高等学校のホームページへ)        (県の奈良北SSHのページへ)

 

奈良県理数教育のイメージ図

主権者教育

■ 新科目「公共」を中心とした主権者教育・課題解決型学習に関する事例集を作成しました。

 高等学校等における主権者教育事例集  

 

選挙権年齢や成年年齢の18歳以上への引下げに対応し、高等学校等における実践的な主権者教育の一層の充実を図るため、事例集を作成しました。本書では、授業の事例に加えて、授業づくりのヒントとなる資料や出前講座等についても紹介していますので、総務省及び文部科学省作成副教材「私たちが拓く日本の未来」と併せて御活用ください。

  

   

 

  内 容  

表紙

はじめに (P.1)

■ 主権者教育について (P.2,3)

主権者教育を行う上での留意点等 (P.4,5)

 主権者教育に関する授業事例 目次 (P.6)

 事例1   模擬選挙を取り入れた課題解決型学習 (P.7-9)

 事例2   社会保障教育に関する授業 (P.10)

 事例3 キャリア教育の視点を取り入れた授業 (P.11,12)

 事例4 個別学習と協働学習を組み合わせた授業 (P.13)

  事例5   「地理」での学びを関連付けた授業  (P.14)

 事例6   外部機関との連携(1) 選挙管理委員会との連携 (P.15)

 事例7   外部機関との連携(2) 奈良県消費生活センター・奈良弁護士会との連携 (P.16)

■ 参考資料等 (P.17-19)

  

 奈良県高等学校文化連盟では、16の部会(合唱、吹奏楽、器楽、日本音楽、マーチングバンド・バトントワリング、演劇、書道、美術・工芸、写真、放送、囲碁、将棋、小倉百人一首かるた、吟詠剣詩舞、郷土芸能、弁論)が、それぞれ文化活動を行っています。奈良県高等学校総合文化祭は、その全ての部会の発表、展示や競技を県内各会場で行う文化祭です。

 総合発表では、日頃別々に活動している全部会が一緒になって、一つの発表会をつくりあげます。

 

poster38

-第32回奈良県産業教育フェアの実施報告ついて-

 

令和5年11月3日(金・祝)にイオンモール橿原で開催しました。今年度は新型コロナウイルス感染症が5類に移行したこともあり、コロナ禍前と同じ規模で、作品展示や演示、体験、進路相談等を実施しました。参加生徒は自分たちの作品や学習について来場された方に説明を行いました。たくさんの方に見学や体験をしていただくことで、産業教育の重要性と魅力を伝えることができました。

 

                    

                    

 

科学の甲子園 奈良県大会

 高校生が、数学、理科、科学技術等の知識、技能を用いて、日常生活と関連付けながら科学的に問題を解決する力を培うとともに、互いに切磋琢磨して、科学技術等に対する興味・関心、意欲、能力を高めることを目的とします。

 

令和5年度大会の結果(令和5年11月12日開催)

県内の高等学校8が参加し、1チーム6名で協力し合って筆記競技、実技競技に取り組みました!

 

1位 東大寺学園高等学校

2位 奈良学園高等学校

3位 奈良県立青翔高等学校

科学の甲子園奈良県大会結果発表科学の甲子園奈良県大会閉会式2

    (競技内容は非公開のため、結果発表の様子の写真を掲載しています。)

※1位の東大寺学園高等学校には、令和6年3月15~18日開催の全国大会に奈良県代表として出場していただきます。

県立高等学校の閉校等に伴う事務手続きについて

次の高等学校の卒業証明書、成績証明書等の交付場所は次のとおりです。

(令和6年4月1日以降)

 奈良朱雀高等学校   ⇒ 奈良商工高等学校

 榛生昇陽高等学校   ⇒ 宇陀高等学校

(令和5年4月1日以降)

 西の京高等学校    ⇒ 国際高等学校

 高円高等学校     ⇒ 高円芸術高等学校

 奈良情報商業高等学校 ⇒ 商業高等学校

 大宇陀高等学校    ⇒ 宇陀高等学校

 大淀高等学校     ⇒ 奈良南高等学校

 吉野高等学校     ⇒ 奈良南高等学校

(令和4年4月1日以降)

 平城高等学校     ⇒ 奈良高等学校 

 登美ケ丘高等学校   ⇒ 国際高等学校

 

 上記高等学校の卒業生で、県立高等学校での教育実習を希望する方は、下記窓口へお申し込みください。

 窓口:県教育委員会事務局 高校教育課 TEL 0742-27-9853

 ※お申し込みの際、氏名、卒業した高等学校名、卒業年度、教科、実習期間、大学名を申し出てください。

 

県立高等学校適正化関係

県立高等学校適正化実施計画について

 県立高等学校適正化実施計画

 県立高等学校適正化実施計画  概要

 県立高等学校適正化実施計画に関する主な御意見・御質問とそれに対する県教育委員会の考え方

   リーフレット「魅力と活力ある これからの高校づくり」(平成30年12月発行)

 リーフレット「魅力と活力ある これからの高校づくり」(令和元年11月発行)

 リーフレット「魅力と活力ある これからの高校づくり」(令和2年9月発行)

   リーフレット「魅力と活力ある これからの高校づくり」(令和3年9月発行)

 

県立高等学校適正化に関する推進方針

 「県立高等学校適正化推進方針~高等学校教育の質向上と再編成のために~」

 

奈良県教育の日

 令和元年度「奈良県教育の日」及び「奈良県教育週間」の取組結果 その1

 令和元年度「奈良県教育の日」及び「奈良県教育週間」の取組結果 その2

 平成30年度「奈良県教育の日」及び「奈良県教育週間」の取組結果 その1

 平成30年度「奈良県教育の日」及び「奈良県教育週間」の取組結果 その2

 

県立高等学校適正化の推進に係る検証

 県立高等学校適正化の検討から実施に至るまでのプロセスに対して教育委員会が検証を実施します。

 報道資料(pdf 43KB)  参考資料(pdf 720KB)

 

【第1回県立高等学校適正化の推進に係る検証委員会の開催について】

 第1回県立高等学校適正化の推進に係る検証委員会を開催しました。
 ◇日時
  令和3年6月16日(水曜日) 14時30分~16時
 ◇開催場所
  奈良県文化会館 第1会議室
  奈良市登大路町6-2
 ◇会議資料
 ・  次第(pdf 70KB)
 ・(資料1)県立高等学校適正化推進方針(平成30年4月13日) 
 ・(資料2)県立高等学校適正化実施計画(平成30年10月5日)
 ・(資料3)県立高等学校適正化の推進に係る検証 基礎資料(pdf 756KB)

 ・(参考資料)前回の県立高校再編計画 検討過程(参考)(pdf 195KB)

 ※資料3に記載の、資料ア~資料サについては、教育委員会ホームページ教育委員会概要の教育委員会会議録からご覧いただけます。

  ◇議事概要(pdf 104KB)

 

【第2回県立高等学校適正化の推進に係る検証委員会の開催について】

 第2回県立高等学校適正化の推進に係る検証委員会を開催しました。
 ◇日時
  令和3年7月7日(水曜日) 13時00分~14時30分
 ◇開催場所
  奈良県文化会館 2階 集会室A・B
  奈良市登大路町6-2
 ◇会議資料

  資料1(pdf 247KB) 資料2(pdf 518KB) 資料3(pdf 1034KB) 資料4(pdf 5104KB)

  資料ア(pdf 527KB) 資料イ(pdf 1347KB) 資料ウ(pdf 1835KB) 資料エ(pdf 549KB)

  資料オ(pdf 1249KB) 資料カ(pdf 429KB) 資料キ(pdf 1733KB) 資料ク(pdf 531KB)

  ◇議事録(pdf 249KB)

 

【第3回県立高等学校適正化の推進に係る検証委員会の開催について】

 第3回県立高等学校適正化の推進に係る検証委員会を開催しました。
 ◇開催日時
  令和3年8月25日(水曜日) 13時30分~15時
 ◇開催場所
  奈良県文化会館 第1会議室の予定
  奈良市登大路町6-2
 ◇会議資料

 ・次第(pdf 69KB)

 ・(資料1)県立高等学校適正化の推進に係る検証委員会におけるこれまでの論点整理

 ・(資料2)公立小中学校の耐震化事業に対する財政支援措置〈資料1・2pdf(pdf 218KB)

 ・(資料3)奈良の学びプラン

  ◇議事概要(pdf 126KB)

 

【第4回県立高等学校適正化の推進に係る検証委員会の開催について】

 第4回県立高等学校適正化の推進に係る検証委員会を開催しました。
 ◇開催日時
  令和3年10月14日(木曜日) 13時30分~15時

  ◇開催場所

  奈良県庁 東棟2階 教育委員室
  奈良市登大路町30
 ◇資料

 ・次第(pdf 65KB)

 ・(資料1)県立高等学校適正化の推進に係る検証委員会におけるこれまでの論点整理(pdf 135KB)

 ・(資料2)県立高等学校適正化の推進に係る検証について案(未定稿)(pdf 690KB)

 ◇議事概要(pdf 130KB)

 

【県立高等学校適正化の推進に係る検証報告書について】

 県立高等学校適正化の検討から実施に至るまでのプロセスに対して教育委員会が検証を行い、報告書を作成しました。 

  ◇県立高等学校適正化の推進に係る検証報告書

    概要(pdf 779KB) 本文(pdf 958KB)