県立奈良高等学校石碑等移設工事の入札公告について 県立奈良高等学校石碑等移設工事について、一般競争入札を行いますので、次のとおり公告します。 ○入札公告 ○入札説明書 ○入札条件書 ○仕様書 ・別添資料1 ・別添資料2 ・別添資料3 ・別添資料4 ・別添資料5 ・別添資料6 ・別添資料7 ●様式 入札参加申込書、入札書、入札辞退届、現場代理人報告書配置予定技術者名簿、内訳書、 様式記入例、内訳書記入例
スーパーサイエンスハイスクール(SSH) 県立高校では、 奈良高等学校、 青翔高等学校・青翔中学校が文部科学省から指定を受けています。 ・科学技術振興機構(JST)の支援・協力のもとに、ハイレベルな科学について学んでいます。 ・大学や企業、研究室と連携し、研究室で研究を行ったり、大学生、教授等の研究者から直接指導を受けたりして先端科学について学び、研究者としての基礎をつくります。 ・海外校との交流や海外の研究室との連携を通して、世界で活躍する科学技術系人材を育成します。 ・研究の成果を地域の小・中・高校に発表会等を通して普及活動を行い、地域全体の理数教育の発展に貢献します。 (奈良高等学校のHPへ) (奈良高等学校SSHのページへ) (青翔高等学校のHPへ) (青翔高等学校SSHのページへ) ☆奈良県理数教育のイメージ図
科学の甲子園 奈良県大会 高校生が、数学、理科、科学技術等の知識、技能を用いて、日常生活と関連付けながら科学的に問題を解決する力を培うとともに、互いに切磋琢磨して、科学技術等に対する興味・関心、意欲、能力を高めることを目的とします。 令和3年度大会の結果(令和3年11月14日開催) 県内の高等学校11校が参加し、1チーム6名で協力し合って筆記競技、実技競技に取り組みました! 1位 東大寺学園高等学校 2位 県立奈良高等学校 3位 県立畝傍高等学校 ※1位の東大寺学園高等学校には、令和4年3月18~21日開催の全国大会に奈良県代表として出場していただきます。
「Startup Base in 奈良」の開催について 高校生向け起業体験プログラムを次のとおり開催します。 下記要領を確認の上、申込用紙にて申し込んでください。 ■実施日 1日目(オンライン)令和4年7月23日(土) 2日目(会場参集) 8月20日(土) 3日目(会場参集) 8月21日(日) ■会場 DMG MORI やまと郡山城ホール 会議室 ■申込期間 6月14日(火)~7月1日(金) ※定員に達し次第、募集を終了します。 ■募集人数 30名(先着) ● 開催要領はこちら ● 申込用紙はこちら ● ポスター(チラシ)はこちら ※学校の先生を通じて申し込んでください。 担当の先生がわからない場合は、進路担当の先生等に尋ねてください。
令和3年度奈良県高校生合同企業説明会について □ 令和3年度奈良県高校生合同企業説明会を開催しました。 ・開催日時 2022年3月29日(火)13:20~15:45 多くの企業からご応募をいただき、抽選により50社にご参加いただきました。 高校2年生の生徒243名が参加し、自身の適性や企業について理解を深め、高校卒業後の 進路を考える機会となりました。