水・大気環境課

新着情報

「山」と「川」の学校~五感で楽しむ奈良の水めぐり旅~

「山」と「川」の学校~五感で楽しむ奈良の水めぐり旅~ ~第1弾~『川』に学び、『川』を楽しむ

 

令和5年7月16日(日)に国営飛鳥歴史公園 石舞台 あすか風舞台および飛鳥川において、上記イベントを開催しました!当日は晴天に恵まれ、40名の方にご参加いただきました。

 

a a

 

最初に、奈良県水資源政策課職員より水循環のお話をさせていただきました。

次に、環境科学博士である谷幸三先生指導のもと、リバーウォッチング(自然観察会)を行いました。先生に川のお話や水生生物の捕まえ方を教えていただいたあと、ザルを使って石の下や草の根元など、色々なところを探して沢山の水生生物を捕まえることができました。

 

a a

 

捕まえた水生生物の種類から、その川の水がきれいなのか汚れているのかが分かります。観察会の結果から、飛鳥川の水は「ややきれいな水」であることが分かりました。谷先生からは、捕まえた水生生物についての楽しいお話がありました。

 

a a

 

最後に、パックテストを使った水質実験を行いました。美味しいジュースも、そのまま流せば水を汚してしまうことが分かりました。

谷先生にはたくさんのお話をしていただきました!ありがとうございました。

 

当日のアンケートでは「生き物が沢山いて見つけるのが楽しかった」などと回答していただき、川や生き物について知る良い機会になりました。

ご参加いただいた皆さん、お疲れ様でした。そして、ありがとうございました!

 

 

「山」と「川」の学校~五感で楽しむ奈良の水めぐり旅~ ~第2弾~『山』を知り、『山』に癒やされる

 

 

令和5年8月19日(土)に森と水の源流館および丹生川上神社上社、宮滝河川交流センター、セラピーロードにおいて、上記イベントを開催しました!当日は晴天に恵まれ、20名の方にご参加いただきました。

 

a a

 

最初に、森と水の源流館にて、様々な展示物や映像をもとに源流である森の大切さを学びました。

次に、丹生川上神社上社へ移動し、望月宮司より講話をいただきました。水と神社の

関係や、大滝ダムができた経緯やご苦労を知ることができました。

 

a a

 

午後からは宮滝河川交流センターへ移動し、坂本先生指導のもと、地元の吉野ヒノキを使ったキャンドルホルダー作りを行いました。薄くスライスされたヒノキの皮から溢れる柔らかな光に、心が癒やされました。

 

a a

 

最後に、桜木神社から高滝へのセラピーロードを歩きました。セラピーロードの木の下や高滝周辺は涼しく、流れる川の水もきれいで、山の恵みを感じることができました。

 

アンケートでは「普段はできない貴重な体験ができた」などと回答していただき、山の大切さを知る良い機会になりました!

ご参加いただいた皆さん、お疲れ様でした。そして、ありがとうございました!

 

水質汚濁防止法等のお問い合わせ(過去に水質汚濁防止法等の特定施設の届出がなされたかの確認)につきましては こちら をご確認ください。

※奈良市の水質汚濁防止法等の特定施設につきましては、奈良市にご確認ください。

 

奈良県の登録を受けた浄化槽保守点検業者の一覧につきましては、景観・環境総合センターのページにてご確認ください。

「なら四季彩の庭」づくりについて

 奈良県では、植栽を通じた魅力ある庭づくり、さらには美しい景観づくりを目指して、『奈良県植栽計画~「なら四季彩の庭」づくり』を策定し、推進しています。

 本計画を推進することでかたちづくられる「なら四季彩の庭」は、見て楽しむだけでなく、中で歩いたり、遊んだり、ふれあったりするなど様々な楽しみを享受でき、四季の彩りを五感で楽しめる庭です。魅力ある「小庭」を県内各地につくることで、県全体を美しい『一つの庭』にしていきたいと考えています。

 各取組や詳細については、下記ページをご覧ください。

「なら四季彩の庭」づくり 花苗配布事業について

奈良県植栽による景観向上推進事業費補助金制度

「なら四季彩の庭」づくりパートナー花壇

「なら四季彩の庭」公式HP

「なら四季彩の庭」ロゴマーク

お問い合わせ

水・大気環境課
〒 630-8501 奈良市登大路町30

お問い合わせフォームはこちら


水資源政策係 TEL : 0742-27-8489
水環境係 TEL : 0742-27-8737
環境企画係 TEL : 0742-27-8732
生活環境係 TEL : 0742-27-8734