旅券事務所

お知らせ

オンライン申請される際の注意事項

オンライン申請受付後に、顔写真・自署画像の不備で補正をお願いするケースが増えています。

オンライン申請される際は、以下を参考にしてください。

『パスポート申請に関するよくあるご質問』(マイナポータル)

パスポートの申請はオンラインで!【顔写真の撮影編】(外務省YouTube)

パスポートの申請はオンラインで!【自署(サイン)の撮影編】(外務省YouTube)

顔写真が左右反転しているケースが増えています。顔写真のチェック結果画面で、左右反転していないか等顔写真に間違いがないか確認のうえ、「次へ」ボタンを押して確定するようお願いします。

 

申請の状況は、 「やること」タブから、該当するパスポート申請の「処理中」を押し下げることで、最新の状況を確認することができます。定期的に確認をお願いします。

※「やること」の確認方法は、オンライン申請された方、通知はマイナポータルの「やること」に届きます」でご確認ください。 

オンラインでの申請後、申請内容の補正が必要な場合の依頼もこちらで確認できます。

補正が遅れると、その分交付日が遅くなりますので、補正依頼の通知が届いた際は、速やかに補正をお願いします。

 

旅券(パスポート)交付の遅延情報

現在、遅延情報はありません。

旅券事務所の申請・交付の時間が変わりました

令和7年7月1日(火曜日)より、旅券事務所の申請・交付の時間が変わりました。

開所が朝10時から、夜間交付は水曜日のみになりましたのでご注意ください。

時間変更表

令和7年3月24日以降申請の旅券(パスポート)

申請手数料が変わりました

旅券法施行令が一部改正されたことに伴い、奈良県手数料条例の一部が改正され、令和7年3月24日申請の旅券(パスポート)から下記のとおり申請手数料が変わりました。また、ほとんどの申請がオンライン申請で可能になりました。

  • マイナンバーカードをお持ちの方は、令和7年3月24日から現在のパスポート更新申請に加え、新規の申請時もオンライン申請ができるようになりました。
  • オンライン上で戸籍情報がシステム連携されるため、戸籍謄本を取得する必要がなくなりました
  • オンライン申請の方が窓口申請より手数料が安くなり、戸籍謄本の取得手数料もかかりません。

※詳しくは、2025年3月からパスポートのオンライン申請がさらに便利に!(政府広報オンライン)

      国内からオンライン申請する(外務省ホームページ)

      オンライン申請の操作方法(外務省YouTube動画)

 

手数料改正表

*年齢は誕生日の前日に加算されます。

旅券(パスポート)の受け取りまでの日数が変わりました

旅券(パスポート)の集中作成(国で一括して作成)の開始に伴い、国で作成した旅券を各事務所に配送することとなり、令和7年3月24日申請分より、申請から交付(受け取り)までの予定日数が次のとおりこれまでより長くなりました。

処理日数表

土日等含めると交付(受け取り)まで2週間程度かかりますので、パスポートの申請は余裕を持ってお願いします。

天候や交通事情その他の原因による国からの配送遅延等により、受け取り予定日より予告なく遅れる場合があります。

※電子申請は旅券事務所にデータが到着した日から審査を開始するため、窓口申請よりおおむね交付が遅くなります。

申請等のご案内

その他のご案内

  • ヘボン式ローマ字 ローマ字の記入について
  • 添付書類のダウンロード 「旅券申請同意書」「取り下げ願い」等
  • 旅券申請Q&A よくあるご質問にお答えします。
  • ビザ(査証)
  • リンク
  • 外務省「パスポート」
  • 外務省「海外安全ホームページ」
  • 駐日外国公館(外務省ホームページ)
  • お問い合わせ

    旅券事務所
    〒 631-0821 奈良市西大寺東町2-4-1(ならファミリー5階)
    奈良県旅券事務所 TEL : 0742-35-8601
    高田旅券センター TEL : 0745-53-8822