果樹・薬草研究センター

トップページ

  

研究紹介

 

柿博物館

 

イベント

 

地図・アクセス

果樹振興センターを空から見たら柿博物館があります


果樹・薬草研究センターは、約2000haの広大な果樹産地の中心に位置し、
果樹および薬用作物の栽培について研究している施設です。
また、柿の資料や加工品を展示している柿博物館もあります。

 

 
 
新着情報


果樹・薬草研究センター 柿博物館スペシャルデー
 
 
 
2024年までは11月23日に「果樹・薬草センター開放デー」を開催しておりましたが、2025年は10月26日、11月9日に「柿博物館スペシャルデー」として開催いたします。

 

場所
  果樹・薬草研究センター
  〒637-0105 五條市西吉野町湯塩1345
  ☎0747-24-0061
 
〇日時
  令和7年10月26日(日曜日) 9時から15時まで

 令和7年11月9日(日曜日)   9時から15時まで

 
〇内容
 セミナー(柿の品種、せん定)、リコーダ演奏などのイベントを実施いたします。

 常設展示やクイズラリーもありますので、大人の方もお子様も楽しんでいただけます。

 ※日により実施内容が異なりますので、チラシ(pdf 521KB)をご確認のうえご来場下さい。


当日朝7時の時点で、奈良県五條・北部吉野地域に気象警報が発令された場合は、中止とさせていただきます。

ご来場をお待ちしております。
  

【果樹生産者向け】果樹カメムシ類の誘殺状況について(令和7年度~)

 

果樹・薬草研究センターにおける水銀予察灯での果樹カメムシ類の誘殺状況を情報発信します。

果樹生産者の皆様におかれましては、ほ場での観察をあわせて行って頂き、防除の参考にして下さい。

 

【今月の誘殺状況】

調査日 チャバネ ツヤアオ クサギ
10月1日 24  10  0 
10月2日 36  12  0 
10月3日 7  5  0 
10月4日 12  18  1 
10月5日 25  13  1 
10月6日 13  10  0 
10月7日 30  8 1
10月8日 48  10  1 
10月9日 29  5  1 
10月10日 9  2  0 
10月11日 3  3  0 
10月12日 28  22  0 
10月13日 28  17  1 
10月14日 7  9  0 
10月15日 56  48  2 
10月16日 15  29  0 
10月17日      
10月18日      
10月19日      
10月20日      
10月21日      
10月22日      
10月23日      
10月24日      
10月25日      
10月26日      
10月27日      
10月28日      
10月29日      
10月30日      
10月31日      

 

過去の誘殺状況はこちら