施業放置林の整備について

title

 森林には、土砂災害の防止や水源かん養、地球温暖化の防止、生物多様性の保全など、様々な役割(これを森林の公益的機能といいます。)があります。
 しかし、林業の不振などから、適切な施業(管理)が行われず、公益的機能が充分に発揮されているとは言い難い人工林が増加しています。

 奈良県では、森林環境を保全し、公益的機能の維持増進を図り、豊かな森林資源を次の世代に引き継いでいくために、平成18年度から森林環境税を財源として、施業放置林の間伐を実施し、施業放置状態の解消に努めてきました(平成18年度~平成22年度:奈良の元気な森林づくり事業・森林環境保全緊急間伐事業)。これにより一定の効果は得られましたが、施業放置林は未だ相当面積あり、集中豪雨等による土砂災害の危険性が高まっています。

 以上より、引き続き森林環境税(令和7年度まで延長)を財源として、施業放置林の間伐を実施し、施業放置状態の解消に努め、さらには、針広混交林に誘導することにより、施業放置林の公益的機能の維持増進を図るとともに、将来的に手間のかからない森林を育成することを目指し、混交林誘導整備事業に取り組みます。

       →森林の公益的機能についてはコチラ

       →森林環境税の概要についてはコチラ




施業放置林整備事業(平成18~令和2年度)の実績 (pdf 97KB)



施業放置林解消活動推進事業の実績(平成18~30年度)の実績 (PDF 82KB)


施業放置林解消活動推進事業(~平成30年度)

manager
 県内の市町村に 「施業放置林整備マネージャー」を配置し、各市町村の施業放置林の調査を行うとともに、その森林所有者を特定し、森林の公益的機能の理解促進や森林整備に活用できる制度の紹介など、施業放置状態の解消に向けた普及啓発活動を行いました。

※令和元年度より市町村が森林環境譲与税等を活用して実施。




job


施業放置林整備事業(~令和2年度)

 施業放置林を本数割合で40%~60%間伐し、針葉樹と広葉樹の入り混じる針広混交林に誘導しました。また、早期の針広混交林化が困難な箇所については、強度間伐に併せて広葉樹の植栽を実施しました。


seibi