JPQRについて
JPQRは、一般社団法人キャッシュレス推進協議会により策定されたQRコード決済の統一規格です。複数あるQRコード決済サービスをひとつのQRにまとめ、店舗さま・お客さまにとってスムーズな支払いを実現する国の取り組みです。複数社ある決済QRコードを1枚のQRコードにまとめる(統一化)することで、1枚のQRコード(JPQR)で複数社の決済に対応します。JPQRに関するお問い合わせは、JPQR普及事業コールセンタ(0120-206-100)までお電話ください。
説明会の会場・日時について
開催No.※1
|
開催日
|
開催時間
|
会場※2
|
定員(人)
|
1
|
7月27日(月)
|
14時00分-15時30分
|
橿原総合庁舎1階101会議室
駐車場:約30台
(開催No.1については、なるべく公共交通機関※3をご利用ください。)
|
30
|
2
※4
|
19時00分-20時30分
|
30
|
3
|
8月25日(火)
|
14時00分-15時30分
|
奈良県産業振興総合センター
1階イベントホール
駐車場:約20台
|
30
|
4
|
19時00分-20時30分
|
30
|
※1 お申込みの際は、ご希望の「開催No.」は必ずご記入ください。
※2 駐車台数には限りがありますので、お車でお越しの際はなるべく乗り合わせてお越しください。
※3 近鉄橿原線・大阪線大和八木駅からのバスの時刻表は下記の「時刻表」をご活用ください。
※4開催No.2(7月27日(月)19時00分-20時30分開催予定)は申し込みがなかったため、開催中止となりました。
時刻表(pdf 130KB)
説明会の内容
・JPQRの説明
-総務省JPQR普及事業とマイナポイント
-本事業で推進するJPQR
-JPQRの申込方法
・JPQR申込みサポート(希望者にはタブレット貸出を行います)
・質疑応答
申込期限
開催No.1 及び 2 : 令和2年(2020年)7月22日(水曜日)15時まで
開催No.3 及び 4 : 令和2年(2020年)8月24日(月曜日)15時まで
申込先・説明会に関するお問い合わせ
奈良県総務部ICT推進課 地域情報化推進係 TEL 0742-27-8446
申込方法
◆電子申請の場合:下記のサイトよりお申込みください。
「奈良県電子申請(e古都なら)サービス」
https://s-kantan.jp/pref-nara-u/offer/offerList_detail.action?tempSeq=22371
e古都ならの申込手順は、下記の「JPQR説明会電子申請での申込手順」をご確認ください。
JPQR説明会電子申請での申込手順(pdf 1062KB)
◆FAXの場合:
チラシの裏面、記入欄に必要事項をご記入のうえ、以下の送信先に送信ください。
ご希望の「開催No.」は必ずご記入ください。
記入漏れがある場合や定員を超えた場合など、確認事項がある場合は、ご連絡させていただくことがあります。
JPQRチラシ(pdf 1106KB)
FAX送信先:0742-23-4196
コロナウイルス感染症拡大防止について
説明会開催上の安全確保として、会場の窓や扉の開放等、感染症対策を行います。
参加者におかれましては、当日お越しの際は、コロナウイルス感染症拡大防止のため、マスクの着用にご協力をお願いし
ます。
国内で緊急事態宣言が発令された場合、中止となる場合があります。オンライン説明会の活用もご検討ください。
JPQRオンライン説明会のご案内
総務省によるオンライン説明会も開催される予定となっております。詳細については下記サイトをご覧ください。
https://jpqr-start.jp/assets/pdf/online_seminar.pdf