奈良ブランド開発支援事業について
T・E・I・B・A・N Japan classico 奈良の動詞のデザイン展
<個の想い×デザイン×切磋琢磨=豊かな社会>
【開催概要】
奈良県で地場産業活性化のためのプロジェクトとして行っている「TEIBAN展」。それぞれの作り手が、会場でお客様の声を聞き、そこから得られた評価から課題を見いだし、進化につなげています。奈良のロングセラーを目指すモノづくりをどうぞご覧ください。
日時:令和3年4月23日(金曜日)~4月25日(日曜日)
11時~19時 最終日は17時閉場
場所:奈良公園バスターミナル東棟2階
主催:奈良県産業振興総合センター
出展:
聖山/折敷と小箱、Yaquo Warms Labo/薬湯・ハーブ酒、TSUJIMURA/葛の御菓子、COTOYUI/ニットウエアの可能性、クロスライン/kakishibu、Caqueco/足から生活のリズムを、垣本鉄工所/柔らかな鉄の空間、イクラデザイン/やすらぎ空間、4Nov/ハンドメイドの貝ボタン、Mafu a Mano/麻のある空間、naice 中田真太郎/椅子のふるまい、Biblioteca/定番ジャケット、Hachi-Wari/2割は自分で完成させる紙文具、高畑めがね工房/丸眼鏡、Mint Therapeutics/天然ミントのジェルと湿布、紀寺の家/創造的休暇、Aruki-tsudukeru/Activewear&fitness clothing、NUUMAN/Tote chic
GOOD DESIGN AWARD 2018年度受賞
※今後の感染状況によりましては中止、時間短縮等の可能性がありますので、ご了承願います。
■奈良ブランド開発支援事業
従来の地域ブランドとは異なり、モノ単体の開発ではなく、個々の企業がブランドの世界観を構築し、生活者からの共感を得て、ファンの獲得につなげていこうとする県内企業のブランディングを支援していく事業です。
詳しくはこちらから