たばこ対策

奈良県たばこ対策推進委員会      県疾病対策課のページでご説明しています。

■受動喫煙防止対策

  「健康増進法の一部を改正する法律」により受動喫煙防止対策はマナーからルールへかわります

・2018年7月、「健康増進法の一部を改正する法律」の成立にともない、受動喫煙防止対策が強化されます。

 受動喫煙のない社会をめざしましょう!

2020年4月1日から、多くの人が利用する全ての施設において、原則屋内禁煙となります。

 

  ★受動喫煙防止対策関連情報

◆受動喫煙対策【厚生労働省】
◆「なくそう!望まない受動喫煙」【厚生労働省Webサイト】
◆受動喫煙防止対策【奈良県疾病対策課】
●基本的考え方
●必要となる対策

  *第一種施設

  *第二種施設 

●喫煙可能室設置施設届出について【既存の小規模飲食店(既存特定飲食提供施設)への経過措置】

*屋内の全部又は一部の場所に「たばこの煙の流出を防止するための技術的基準」を満たした喫煙室(喫煙可能室)を設置することが可能です。(喫煙可能室内では飲食等のサービス提供が可能です。)

 【小規模飲食店の条件】

  (1)2020年4月1日時点で、営業している店舗である

  (2)個人経営または資本金5,000万円以下である

  (3)客席面積100平方メートル以下である

  ※(1)~(3)すべてに該当する場合、経過措置として、「喫煙可能室(飲食可能)を設置」または「店舗全体を喫煙可能(喫煙可能店)」とすることができます。 

★喫煙可能室設置施設届出について(届出の注意点、標識サンプル、各種届出様式はこちら)

 この届出は、条件を満たした既存特定飲食提供施設が、喫煙可能室を施設の全部または一部に設置する場合に施設の所在地を管轄する保健所へ届け出るものです。

 ※届出にあたっての注意点がありますので、喫煙可能室設置施設届出についてを参照してください。

  ●義務違反時の指導・命令・罰則の適用について
  ●各種支援制度・相談窓口

  ★普及啓発ちらし

  ◆なくそう!望まない受動喫煙。~国民のみなさんへ~【厚生労働省発行】 (pdf 440KB)

  ◆なくそう!望まない受動喫煙。~事業者のみなさんへ~【厚生労働省発行】(pdf 662KB)

  ◆受動喫煙のない社会をめざしましょう!~健康増進法の一部を改正する法律について~

                 【奈良県疾病対策課発行】(平成31年3月) (pdf 872KB)

  ◆奈良県からのお知らせです。「2020年4月から原則屋内禁煙となります」(第二種施設向け)

                  【奈良県疾病対策課発行】(令和元年12月) (pdf 635KB)

 

 


■禁煙支援の推進

  ◆禁煙お役立ち情報(一般向け)
  ◆禁煙支援者向け情報(医療関係者、市町村職員向け)

 ●20歳未満の者の禁煙相談について

  ◆20歳未満の者の禁煙支援相談事業

 ●COPD(慢性閉塞性肺疾患)予防の普及啓発

    ◆COPD(慢性閉塞性肺疾患)対策

 

中和保健所〒634-8507 橿原市常盤町605番地の5

課名 

係名 

 電話番号

 

 課名

 係名

電話番号

総務課

総務医療係

0744-48-3030

 

健康増進課

健康づくり推進係

0744-48-3034

食品衛生課

食品衛生第一係
(旧:桜井保健所管轄)

0744-48-3031

 

母子・保健対策係

0744-48-3035

食品衛生第二係
(旧:葛城保健所管轄)

0744-48-3032

 

難病対策係

0744-48-3039 

生活衛生課

獣疫生活衛生係

0744-48-3033

 

保健予防課 

感染症係

0744-48-3037

(FAX) 

総務・衛生関係

0744-48-3132 

 

精神保健係 

0744-48-3038

 

 

 

 

(FAX) 

健康・保健関係 

0744-47-2315

       

医療費助成等

申請受付センター

(電話)

(FAX)

0744-48-3036

0744-48-3136

             
高田出張所

(電話)

(FAX)

0745-51-8133

0745-51-6311