平成24年8月、「子ども・子育て支援法」をはじめとする子ども・子育て関連3法が成立したことを受け、幼児期の学校教育・保育や、地域の子ども・子育て支援を総合的に推進するための子ども・子育て支援新制度が、平成27年度にスタートする予定です。
<子ども・子育て支援新制度とは>
1.質の高い幼児期の教育・保育を総合的に提供します。そのため、幼稚園と保育所の良さをあわせ持つ「認定こども園」の普及を進めます。
2.待機児童解消のため、保育の受入れ人数を増やすとともに、子どもが減少傾向にある地域の保育を支援します。
3.子育ての相談や一時預かりの場を増やすなど、地域の子育てを一層充実させます。
新制度について詳しくお知りになりたい方は、内閣府のホームページをご確認下さい。
子ども・子育て支援新制度 (内閣府ホームページ)(外部リンク)
リーフレット「おしえて!子ども・子育て支援新制度」
平成27年度開始予定の新制度への円滑な移行のため、各市町村では、子ども・子育て会議を設置するとともに、住民の皆様の子育ての状況やニーズ調査、それに基づいた事業計画の策定の準備を進めています。