健康推進課

新着・更新情報

小学生・中学生・高校生の禁煙に取り組む学校を支援します!

 

平成25年度奈良県未成年者禁煙支援相談事業について

1 概 要

未成年者の喫煙は、たばこの有害物質(ニコチンやタールなど)が、身体に取り込まれやすく、喫煙開始年齢が低いほど、ニコチン依存症になりやすいという報告があります。ニコチン依存症になれば、自力での禁煙が難しく、医師による禁煙治療が必要となります。しかし、未成年者の禁煙治療は医療保険の対象外であるため、治療を行う医療機関もほとんどない状況にあります。

そのため県は、平成25年度から、学校からの児童・生徒の禁煙に関する相談を受ける窓口を県内の各保健所(奈良市保健所も含む。)に設置しました。学校から相談を受けた保健所は、医療機関との連携の下、喫煙している児童・生徒の禁煙及び学校における禁煙支援体制の構築に向けての支援を行います。

 

2 対 象

  禁煙を希望する児童・生徒を支援する県内の小・中・高等学校・特別支援学校

 

3 開 始

  平成25年9月

 

4 実施方法

  保健所が学校から相談を受けた喫煙している児童・生徒を医療機関に紹介し、禁煙相談を受けさせる。

 

5 費 用

 初回の相談費用は無料(県負担)、2回目以降の相談費用は自己負担

 

6 連絡先保健所  

  相談の依頼は、児童・生徒の在籍する学校が、学校所在地の市町村を管轄する保健所に連絡する。  

 

保 健 所

連 絡 先

管 轄 市 町 村

奈良市保健所  保健総務課

0742-93-8392

奈良市

郡山保健所   母子健康推進係

0743-51-0196

大和郡山市、天理市、生駒市、山添村、平群町、三郷町、斑鳩町、安堵町

葛城保健所   母子健康推進係

0745-22-1701

大和高田市、御所市、香芝市、葛城市、上牧町、王寺町、広陵町、河合町

桜井保健所   母子健康推進係

0744-43-3131

 

橿原市、桜井市、宇陀市、川西町、三宅町、田原本町、曽爾村、御杖村、高取町、明日香村

吉野保健所   母子健康推進係

0747-52-0551

五條市、吉野町、大淀町、下市町、黒滝村、天川村、野迫川村、十津川村、下北山村、上北山村、川上村、東吉野村

 

7 相談対応医療機関

  奈良女子大学保健管理センター、北葛城郡2ヶ所、高市郡1ヶ所、五條市1ヶ所、吉野郡1ヶ所の診療所 
                                    

 

 

お問い合わせ

健康推進課
〒 630-8501 奈良市登大路町30
健康長寿係 TEL : 0742-27-8662
母子保健・人材確保対策係 TEL : 0742-27-8661
難病・医療支援係 TEL : 0742-27-8660