
健康寿命日本一をめざし、誰でも、気軽に、日常生活の中で健康づくりを開始し、
実践できる拠点「奈良県健康ステーション」の2か所目を王寺町に下記のとおり開設
いたします。
記
1 開 設 日:平成26年9月1日(月)午前10時~
2 開設場所:北葛城郡王寺町久度2丁目2番1-501
リーベル王寺東館5階(JR王寺駅徒歩スグ 配置図参照)
3 開設時間:月、火、木、金、土の午前10時から午後4時まで
※水、日、祝日は休み
4 面 積:約45m2(約14坪)
5 事業概要(王寺町に業務委託予定):
(1)健康チェックコーナーの設置
・最新の健康機器(体組成計、血管年齢計、骨健康度測定器、自動血圧計)で
気軽に健康度を計測
(2)「おでかけ健康法」の紹介及び交流コーナーの設置
・最近の研究結果からわかった、病気が予防できる歩数と速歩き時間の組み合わせに
基づいた「おでかけ健康法」をパネル等でわかりやすく紹介
・交流コーナーでは、「おでかけ健康モニター」同士の交流やミニ健康講座を実施
(3)活動量計2週間体験の実施
・日々の歩数や速歩き時間がわかる活動量計を2週間貸出し
(4)おでかけ健康モニターの募集
・「おでかけ健康法」を実践する「おでかけ健康モニター」を募集。モニターは、
活動量計を携帯し、自分にあった病気予防の活動をめざします。
・定期的に活動量システムや健康機器でデータをチェックし、蓄積
(5)健康サポーターが常駐し、健康づくりをお手伝い
・健康機器での測定、「おでかけ健康法」の実践・継続を支援
6 オープニングイベントの実施
場 所:リーベル王寺東館5階 イベント広場、リーベルホール(配置図参照)
日 時:平成26年9月1日(月)10時~12時
内 容:・奈良県健康福祉部長及び王寺町長あいさつ
・ハンドベル演奏会
・記念講演会
【テーマ】めざせ 健康寿命日本一!~おでかけ健康法を実践しよう~
【講 師】東京都健康長寿医療センター研究所副部長 青栁幸利(あおやぎゆきとし)氏
○奈良県健康ステーション(王寺)配置図(PDFファイル/1.8MB)
○(ご参考)奈良県健康ステーション(橿原)の状況について(PDFファイル/56KB)